dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界史の教科書の文です。
「インドの人」とありますが、インド=インディアスということですか?その場合、なぜ本物のインドがあるのにアジアのことをインドと呼ぶのでしょうか?

「コロンブスとインディアス」の質問画像

A 回答 (3件)

当時の欧州人は、欧州と地中海社会、そしてオスマン帝国までが彼らが接しているすべて世界だった。

そしてそれ以外の東の果て重要な香辛料の産地であり、大昔にアレキサンダー大王が軍勢を引いて行けた東端にインドという伝説的な社会があることを知っていただけだった。
他には、さらに東の世界を描いたマルコポーロの「東方見聞録」もあったが、それは古代妄想狂が書いた架空の物語だとしか思っていなかった。

つまり、彼らの世界観は、欧州と地中海社会、そしてオスマン帝国までであり、それ以外は「インド」だった。

だから、コロンブスは西の新世界を発見したときに、そこが「インド」だと思った。というか、彼らの世界以外は「インド」という言葉しかなかったから「インド」と名付けた。
後に、香辛料のインドは東の別のインドだと判明したので、東側を「東インド」、西の新世界を「西インド」と区別した。
以上が「インド」という言葉に纏わる欧州人の物語です。
    • good
    • 1

インドはアジアです。

大丈夫?
    • good
    • 1

>インド=インディアスということですか?



当時の欧州人の感覚で、「概念としての東アジア」を指します。
東アジア(恐らくその当時の人はフィリピンあたり)の存在は認識していたものの、航路は確立されていませんでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!