dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

27日から飲食店でバイトを始めました!!
しかし、明日で辞めようと思うんです・・・(泣)

私は両膝脱臼していて、左膝は手術しました。右膝はそんなにひどくなかったので手術はしませんでした。
働き始めたバイト先は、オーダーをとるときに膝を床につけて立ち膝でやります。2日間働いたんですけど、膝が痛くなりこれ以上続けられないと思い辞める決心をしました。

いろんな方の質問を見ていたのですが、やっぱり膝のせいで辞めるって理由で辞めれるものなのでしょうか??昨日店長がいろんなことを教えてくれたのにすごく悪いなぁ~って思っちゃって・・・(-_-;)
それに、最初になんで膝が悪いって言わなかったの?って言われたらって思うと、とても怖いです・・・

いいアドバイスをよろしくお願いします<m(__)m>
そして、そういう時はお給料はもらえるものなのでしょうか??

A 回答 (6件)

 それは困ったねえ(^_^;)



 一応ほかの社員か、アルバイトの中で仕切っている人がいるでしょうからその人に事情だけは話したほうがいいですが、とりあえず明日の研修メニューはすべてやる覚悟はして出るべきでしょうね。契約があまりきちんとされてないってことは店長以外の人に聞いても無駄でしょうから。せいぜい膝に負担のかからない仕事に変えてくれるくらいでしょう。「帰ってもいいよ」の一言はあまり期待しないで。ほかのアルバイトさんたちにはできるだけ迷惑をかけずに去りたいですね。そのほうがsorarinさんの後味もよいでしょう。

 で、出勤したら本社の電話番号は控えておくように。営業部とかでもいいですができるだけ本社。こっちも迷惑かけるからあまりお金にがっつきたくはないですが、勤務時間分、および保証されている交通費はもらうべきです。店長がその点で不誠実な対応を取るようでしたら迷わず本社に電話し人事部に取り次いでもらい、事情を説明するのがよいでしょう。なのでタイムカードなど出勤記録は必ず取っておくこと。店にそういうのがなければ御自分の手帳などでもかまいません。そこまでしなくても…というならあえて勧めないので、「ふざけんな!」と思ったらこういう手があるよ、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回も回答ありがとうございます!!

明日は頑張って仕事しようと思います☆そして、とてもわかりやすい説明でうれしいですっ(^^♪本社の番号はわかっているので明日行って店長の態度をみてから決めます!!

本当にありがとうございました(^◇^)

お礼日時:2005/04/30 00:14

No.1です。

きつい言い方をしたのにレスがあってうれしいです。
明日、店長さんがお休みならば代わりの人(副店長さんとかいるかな?)に事情を話して、お休み、というか辞めたい旨も話しておいたほうがいいでしょう。

無理はしないで。膝のほう早く良くなるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらこそメチャ早い回答うれしかったですっ(^_^)

頑張ってきちんと事情を話します!!
本当にありがとうございました(●^o^●)

お礼日時:2005/04/30 00:06

もし、お仕事が気に入っているんだったら「膝を手術したことがあって立ち膝をすると痛いのですが、腰をかがめるのではダメですか?」とか言う感じで聞いてみてはどうですか?もしかしたら特別に立ち膝をしなくていいよ。

と言ってくれるかもしれませんよ*

それでも「やってほしい」と言われてしまったら辞めると言ってみてはどうですか?
理由的には辞めれることに値すると思います。
「どうしていわなかったの?」ともし言われてしまったら「できると思っていました。すみません。」と素直に謝れば大丈夫です!店長に悪いなぁ。と思っている気持ちも素直に伝えればきっとわかってくれますよ*
働いた分のお給料はもらえると思います。
頑張ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますっ!!

確か昨日店長が、「腰をかがめるのはあんまりよくない」って言ってたんですよ(>_<)やっぱこのバイト先はあわなかったみたいです・・・

ありがとうございました(^○^)

お礼日時:2005/04/29 23:04

 現役の飲食店店長です。



 誠心誠意事情を話してやめる相談をしてください。店長さんとしては痛いですが、2日間なら研修中ですからシフト調整もまだ何とかなるでしょう。

 お給料も働いた分はちゃんと入りますから心配しないでください。契約書書いて銀行振り込みの形にしてますよね?もし契約書がない、あなたの口座確認をしていない、という場合はその限りではありません。直接店長に確認しましょう。次はアルバイトの仕事内容をしっかり確認して、自分の膝のことも説明して、長く続けられるような仕事が見つかることを祈っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店長さん!!ありがとうございます\(^o^)/

実はまだお給料の話はぜんぜんしてないんです・・・
いつ給料日で、振込みなのかも聞いてないんです・・・ちょっと変な会社かもしてません(ーー;)

明日の朝、聞こうと思うんですけど出勤してないからいないんですよ(-_-;)そういうときって、明日は働なきゃいけないんでしょうか??

お礼日時:2005/04/29 22:59

正直に言った方が良いと思いますよ。



別に仕事内容がイヤだとかいう理由ではないし、むしろ我慢して症状を悪化させ、最悪入院・手術といったことになる方が、労災適用とか大変になる恐れがあります。

もしかしたら、そうした膝に負担のでない業務を担当させてくれるとか配慮してくれることもあると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます\(^o^)/

接客業は好きなので、膝だけが問題なのです・・・(泣)
ありがとうございましたっ!!

お礼日時:2005/04/29 22:50

辞める時の理由は正直に、膝の状態のことを言えば辞められると思います。

お給料はもらえると思います。
ただ、「最初にどうして言わなかったの?」とは言われるでしょう。言われて当然です。人を雇う、人を教えるのって大変なことなんですよ。
お説教くさくなってしまいましたが、今度は膝に負担がかからないアルバイトを選んで、なるべく続けられるようにがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっこうのお返事ありがとうございます\(^o^)/

今度はお店を調べてから働きたいとおもいます(>_<)
ありがとうございました!!

お礼日時:2005/04/29 22:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています