dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ー(A)ーする方もいらっしゃいましたが、だんだんとー(B)ーとなり、ー(C)ーすることができました。


〝いらっしゃいましたが〟と〝だんだん〟はレポート(感想)を書く上で正しいと思いますか?
適切な言いかえがあればお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 〝だんだん〟は〝徐々に〟に変えることにしました。
    〝いらっしゃいましたが、〟は言葉的におかしいですか?

      補足日時:2023/10/26 00:35

A 回答 (4件)

レポート(感想)を書くとのことですが、用語の選択はどこに提出するかに依りますね。

気の置けない提出先なら現状でも全く問題ありません。

>〝だんだん〟は〝徐々に〟に変えることにしました。
そうですか、書き言葉になさったわけですね。話し言葉よりは固く締まった感じが出ています。
イベント等を開催しその客の様子をレポートするのでしょうか。〝いらっしゃいましたが、〟はその客と提出先との関係次第でどうするか決めましょう。
    • good
    • 0

だんだん=「漸次」


レポートでは敬語は不要、「です・ます」よりは「だ・である」の方が一般的ですが組織や指導者の好みによります。

ー(A)ーする者もいたが、漸次ー(B)ーとなり、ー(C)ーとなった。
    • good
    • 0

〝だんだん〟は〝徐々に〟に変えることにしました。


〝いらっしゃいましたが、〟は言葉的におかしいですか?

〝だんだん〟⇒〝徐々に〟 〝次第に〟 〝時間経過とともに〟
〝いらっしゃいましたが、〟⇒〝いたが、〟

http://infog.0ch.biz/report/neutral.html
尊敬語・謙譲語は使わない、丁寧語も使わない。 
できるだけ『である』のような表現法に統一する。
レポートでは、引用や謝辞を除き敬語は使うべきでないとされています。

×「お客様から頂いたご意見を集計したところ」
○「顧客から寄せられた意見を集計したところ」

×「A先生によると」
○「A氏によると」 「氏」や「A大学助教授」といった肩書きに変える
    • good
    • 0

ABCの内容が全く不明の上、どのような状況なのかもわかりませんので敬語表現の問題だと捉えて回答します。


「ー(A)ーをなさる方もいらっしゃいましたが、次第にー(B)ーをなさるようになり、ー(C)ーまでされるようになりました。」
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A