アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

何度も同じことを相談したかもしれませんが、すみません。

ADHD、30代女性です。仕事や生活の中で何度も同じミスをしてしまい、まわりにあきれられて、ばかにされています。

紙に書いても治そうと思ってもすぐ忘れて同じミスを繰り返します。

薬はアトモキセチン、コンサータ、インチュニブを服用しましたが、効果なしでした。薬が効かない場合は、自分で気をつける、デイケアのSSTを受けるくらいしか対策はないですかね?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>紙に書いても治そうと思ってもすぐ忘れて


紙に書くことが大事では無いんです。忘れてもすぐに気がつくようにする工夫が大事なんです。

紙に書くだけでは忘れてしまうから意味がありません。その書いたメモを自分の目立つ場所に貼って嫌でも目につくようにする事が大事なんです。

時間を守るのも同じです。時計を自分の目につくところに置いておくのが大事。

忘れ物、なくし物については、自分で置き場所を決めておいて、なかったら気づく。ペンなど目立つ色のテープなどを巻いて嫌でも目につくようにする

そうやって、忘れても即座に思い出す工夫をしておくことが大事なんですよ
    • good
    • 1

「ADHD 瞑想 マインドフルネス 効果」等のキーワードにてグーグル検索してみると、沢山の記事や論文、個人の体験談等を見ることが出来ます。



学習障害やアスペルガー、不安障害やパニック障害等を持つような方にも同様の効果があります。
    • good
    • 1

個人的にADHDに一番よく効く薬は、向精神薬ではなく、瞑想だと思いますね、、、。



あとは、やることやすべきこと等を手帳で管理するだとか、何かを始める前には、1・2・3・4・5、、等と、頭の中で先に、数字とその行うべき動作を関連付けて覚えた上で行動するようにすると、抜け漏れダブり等を防ぐことが出来ます。

そうしてナンバリング等をしないと、思い付きでの言動が多くなってしまうため、ミスや漏れ等が多くなってしまいます。

それと発達障害や精神障害を持つような方に多いのですが、甘い物や炭水化物、カフェインの含まれているようなものを多く飲食すると、集中力や記憶力に大きな問題が出たり、思考が纏まりづらく言葉もつっかえやすくなったりするため、そこも意識するようにしてみてください。
    • good
    • 1

病気のことは専門医に任せるしかありません


現主治医としっかりご相談して下さい。

こんなところで、素人の考えを
集めてもしょうがありません。
    • good
    • 2

主治医は、何と言っていますか?

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A