
新卒一年目田舎の地方公務員です。
自分の配属された課が、全員が一年目という環境下で仕事をしています。
全員が一年目ということもあり係長も仕事を覚えたりこなすのに精一杯なのか、自分で過去の資料を調べてもわからない時に係長に相談してもすぐに不機嫌になってしまいます。なので段々と相談などができなくなり、抱え込むようになってしまい、ミスなどが出たり、過去のものを参考に仕事をしてもそのやり方はおかしいとその度にいてもいなくても大して変わらないなどの強い言葉で怒鳴られてしまいます。
また、課長は優しく教えてくれるのですが課長に相談に行ってる自分を見ても係長は不機嫌になります。
どうしようもなくなってしまい、とても苦しく自分が甘いというのもわかっていますが1年間頑張って退職をしようと考えています。
ただ、自分は公務員として働き住民のために働くのはとても誇りに思います。
そこで、一度退職して公務員試験に受けようと考えています。1年間で辞めてもその他の自治体に合格することは可能だと思いますか?
また、自分が誇りに思ってるだけで公務員が自分に合っていないのかといった考えもあり民間に転職などもできるのでしょうか?
大学はMARCH卒で、資格は運転免許しかないです。
長々とした文章になってしまいましたがご回答していただけたら幸いです。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
公務員ではないですが
別の自治体や民間の企業にいったとして、もしそこにもその係長と似たような人がいたらどうするんでしょうか?また辞めるんでしょうか?
その係長みたいな人はどこにでもいる可能性はあります。
まあ、質問文には書いていないヤバイ言動が他にもあるのかもしれませんが...
正直、質問文を読んでも「もったいないな」としか思わなかったです。
No.3
- 回答日時:
公務員ではないけど回答。
別の自治体の公務員になることは可能だよ。
同じ自治体でも出戻りとか再チャレンジとか、そんな表現もあるみたいだね。
本件では一言では言えないだろうけど、係長との相性ということになると思う。
私も若い頃に直属の課長を飛び越えて部長に相談しに行ったり指導してもらって、課長から何回も嫌味を言われたことがある。
だから質問者の気持ちは分かる。
その当時の私の対応は、課長が不機嫌になったらそれに気づかないふりでスルーした。
最低限の絡みだけにして、それ以外は近づかない。
嫌味を言ってきたら、嫌味と気づかないふりして「ありがとうございます(ニッコリ」とお礼を言うか、「いやーえへへ」と愛想笑いしてかわす。
かわせないときにはウソでも「部長の方から声をかけていただいたので・・・」と部長のせいにした。
あとは仕事の成果を出ていれば課長もあまり絡んでこなくなる。
この辺は上司部下の力関係。
それと。
質問文では課長は優しいとあるけど、これは職位との関係性もあるかもしれないよ。
その課長の方針は自分の直属の部下には厳しくするが、直属ではない部下には優しく接するという、使い分けをしているのかもしれない。
その課長は実は係長には厳しいとかね。
公務員を1年で辞めることについては、公務員だからということで特にマイナスにはならない。
ただ、他の自治体になると、仕事が同じだけに厳しくなるかもしれないね。
民間への転職では幹部職員でもなければ天下り的なプラスもないので特に優遇されることもない。
No.2
- 回答日時:
係長との相性が悪いんですね。
他の同期はどんな感じで仕事をしているのでしょうか?
一年目だから聞くのは当たり前です。
聞かなかったらミスをしてしまうので、聞くのが正しいと思いますが、課長に聞くと係長が不機嫌になるとか、めんどくさいですね。
でも一年経つ頃には質問者さんも仕事ができるようになっているかもしれませんし、考えが変わるかも?
他の公務員試験の勉強をするのもアリだと思いますが、もし合格したとして、その職場にも係長のような人がいるかもしれないので、留まるか転職がいいのかはわからないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 早めの回答お願いいたします。 49歳の福祉施設で事務員をしている男です。現職では3年間勤務しておりま 1 2023/10/08 20:22
- その他(悩み相談・人生相談) 29歳女、公務員を休職中。今後の生き方について相談したい。 6 2024/01/09 13:05
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 就職 就職留年、就職休学することに関してどう思いますか? 【かなり長文です<(_ _)>】 私は6月初めか 4 2022/06/21 00:43
- その他(就職・転職・働き方) 仕事ができなさすぎて、家に帰ればほぼ毎日転職先を探している1年目公務員です。 大学卒業して、公務員に 7 2023/10/30 20:58
- その他(悩み相談・人生相談) 自分で決めれなくてアドバイスが欲しいです。 私は今大学4年生です。 就職活動も終わりました。自分自身 11 2023/10/05 16:16
- がん・心臓病・脳卒中 自身の病気と仕事について 3 2022/07/09 00:06
- 就職 今度、公務員試験にて作文試験を受けるものです。自己PR的作文の1つのお題を取り上げて、文を作ってみま 2 2022/10/14 19:42
- 会社・職場 上司が急に退職します 2 2022/12/15 21:11
- 婚活 結婚後の仕事 9 2022/09/21 09:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
仕事ができなさすぎて、家に帰ればほぼ毎日転職先を探している1年目公務員です。 大学卒業して、公務員に
その他(就職・転職・働き方)
-
私は今の仕事合っているのでしょうか。 公務員1年目であと2ヶ月で社会人歴、1年たちますが、とにかく仕
事務・総務
-
-
4
社会人1年目で公務員試験を受ける場合面接で不利になるでしょうか?
国家公務員・地方公務員
-
5
20代後半の公務員です。 現在4年目で、今年度の3月末で辞めるか、もう一年長く働いて来年度の3月末で
転職
-
6
公務員から公務員への転職
国家公務員・地方公務員
-
7
公務員の試用期間中ですが辞めたいです...
会社・職場
-
8
2年目の公務員です。将来に希望が持てないので、仕事を辞めたいのですが、思いとどまるべきでしょうか?
退職・失業・リストラ
-
9
仕事を教えてくれないので病みそうです。地方公務員です。
知人・隣人
-
10
公務員の新人教育って雑なんですか?? 縦割り社会で分からないことも、教えてくれない(自分で考えろ)こ
会社・職場
-
11
公務員の中にいると頭が変になりそうです。
労働相談
-
12
市役所職員として就職したが、もう辞めたい
学校
-
13
新卒入社1年目(民間)で公務員試験合格の方はいらっしゃるのでしょうか?
その他(就職・転職・働き方)
-
14
仕事をやめたい自分に説教してください
転職
-
15
40代で田舎の自治体職員に転職しました。まだ数ヶ月しか経っていないのですが、上司や年下からもパワハラ
退職・失業・リストラ
-
16
公務員ですが、自分が配属された部署は仕事がなく暇で困っています・・。
その他(ビジネス・キャリア)
-
17
新人公務員の有給休暇の取得について
就職
-
18
新卒1年目での公務員への転職について
転職
-
19
就職一年目での公務員試験受験についての疑問
労働相談
-
20
公務員になったけど「適応障害」になり、休職して、1年で辞めるのですが、辞めた後の「傷病手当」とやらに
退職・失業・リストラ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
中途の公務員試験にて。 採用日...
-
民間企業で働くのが辛いです
-
次に当てはまるような仕事は何...
-
地方上級公務員の主な仕事とな...
-
元地方公務員の履歴書の書き方
-
公務員からクリエイターへの転...
-
公務員は幕末以前でいう武士と...
-
黙々とこつこつやる仕事とは?
-
仕事をやめたい自分に説教して...
-
金融機関か公務員かどちらを選...
-
異動やがある仕事ってないですか?
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
入社後1ヶ月で休んでしまいまし...
-
経験人数の多い経験豊富な女は...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
どうして就職氷河期世代を活用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公務員1年目です。 社会人にな...
-
公務員1年で辞めた方いますか?
-
29歳女、公務員を休職中。今後...
-
仕事ができなさすぎて、家に帰...
-
元地方公務員の履歴書の書き方
-
中途の公務員試験にて。 採用日...
-
金融機関か公務員かどちらを選...
-
公務員の造園職って激務ですか?
-
2年目の公務員です。将来に希望...
-
公務員について 私の彼、友達は...
-
仕事をやめたい自分に説教して...
-
私は極度に理解力不足です。 公...
-
たまたま受かった公務員に迷い
-
公務員の友達
-
公務員は幕末以前でいう武士と...
-
公務員で食品に関係する職を教...
-
親や親族から「地元で公務員が1...
-
公務員同士の結婚が多い理由は?
-
公務員と大手企業、どちらが辛...
-
新聞記者から公務員への転職
おすすめ情報
同期とも話すのですが係長などの上司に教えていただいたり仕事を振ってもらいながら仕事をしています。
自分と同期との環境の違いがあり苦しいです。
ご回答いただきありがとうございます。
必死に考えみます。