プロが教えるわが家の防犯対策術!

測量図を見ていると座標で境界点が表示されていると思いますが、座標はどのように求めているんですが?基準点があるのでそこから座標が表現されているのはわかりますが、具体的な敷地の境界点はどのような方法で求めるんでしょうか?
トータルステーションなどを使って衛星から座標を取得するしかないんでしょうか??

A 回答 (2件)

測量図に記載されている境界点の座標は、主に以下の3つの方法で求められています。



**1. 地籍測量**

地籍測量とは、土地の所有者や地積などを調査し、測量図を作成する作業です。国土交通省の国土地理院や、都道府県、市町村などが実施しています。

地籍測量では、主に以下の方法で境界点の座標を測定します。

* **GNSS測量:** 人工衛星からの電波を受信して、測量点の位置を3次元的に求める方法です。近年では、高精度なGNSS測量機が開発されており、比較的短時間で高精度な座標を取得することができます。
* **基準点測量:** 国土三角点や電子基準点などの測量成果を活用し、境界点の座標を間接的に求める方法です。GNSS測量と組み合わせて使用されることが多く、測量点間の距離や角度を測定することで、座標を算出します。
* **トラバース測量:** 既知の座標を持つ測量点から、角度と距離を測定することで、他の測量点の座標を算出する方法です。従来は光学式トータルステーションを用いて行われていましたが、近年ではGNSS測量や基準点測量と組み合わせて使用されることが多くなっています。

**2. 筆界復元測量**

筆界復元測量とは、過去の測量成果や境界標などを参考に、失われた境界線を復元する測量です。主に、土地の所有権移転や、筆界確定登記を行う際に必要となります。

筆界復元測量では、主に以下の方法で境界点の座標を測定します。

* **過去の測量成果の活用:** 地積測量図や筆図などの過去の測量成果を参考に、境界線の位置を推定します。
* **境界標の確認:** 境界標が設置されている場合は、その位置を測定します。境界標が埋没している場合や、破損している場合は、周辺の状況から推定して位置を特定します。
* **聞き取り調査:** 土地の関係者から、過去の境界線の位置に関する情報を聞き取ります。

**3. その他の方法**

上記以外にも、以下のような方法で境界点の座標を測定することができます。

* **空中写真測量:** 空中写真から地表の形状を立体的に解析し、境界点の座標を測定する方法です。
* **LiDAR測量:** レーザー光を照射して地表の形状を測定し、境界点の座標を測定する方法です。

近年では、これらの測量技術を組み合わせることで、より高精度かつ効率的に境界点の座標を測定することが可能になっています。

なお、測量図に記載されている座標は、あくまでも測量当時の位置に基づいています。その後、境界線が移動したり、測量方法が改善されたりしたことにより、実際の位置と誤差が生じている場合があることに注意する必要があります。

**トータルステーション**

トータルステーションは、光学式測量器と電子式測距儀を組み合わせた測量機器です。角度と距離を測定することができ、主にトラバース測量や筆界復元測量で使用されます。

近年では、GNSS測量機や基準点測量機と組み合わせて使用されることが多くなっています。

**補足**

* 座標の種類: 測量図に記載されている座標は、一般的に平面直角座標系と呼ばれる座標系を使用しています。平面直角座標系は、日本を19のゾーンに分け、各ゾーンごとに原点を設定した座標系です。
* 電子基準点: 電子基準点は、国土交通省が設置した衛星測位システムの基準点です。高精度な座標情報が取得できるため、地籍測量や筆界復元測量などに活用されています。

**参考情報**

* 国土地理院: [https://psgsv2.gsi.go.jp/KOUKYOU/rect/manual_use …](https://psgsv2.gsi.go.jp/KOUKYOU/rect/manual_use …
* 土地家屋調査士会: [https://www.chosashi.or.jp/](https://www.chosashi.or.jp/)
    • good
    • 1

>基準点があるのでそこから座標が表現されている


そこから用語を取り違えているような.....

あなたの基準点は、原点のことなのでは?
原点は、こちら。
https://www.gsi.go.jp/sokuchikijun/jpc.html
基準点は、原点からの座標をすでに計測済みの地点のこと。
原点と違い、国内に多数あります。
以下、本来の意味での基準点とします。

>具体的な敷地の境界点を求める方法
1.従来の測量の方式
基準点(=座標が判明している地点)が最低2つ必要。
基準点のうちどちらかにトータルステーションを据え、もう1つの基準点を視認します。
そして、敷地の境界点への、
基準点からの距離 と もう1つの基準点からの角度
を計測します。
 ※角度計測と距離計測が、トータルステーションでできる機能。
  衛星は関係ない。
あとは計算で求めます。

2.衛星を使う方法(仮想基準点法方式)
衛星*4と地上局を使う方式。
使用する機械は、トータルステーションではなくて、(たとえば)VRS。
この場合、
地上局からの距離と方角が算定されます。
これで、座標が決まったのと同じ。
 ※VRSのVはヴァーチャル(仮想)なので、こっちまで考えると説明が面倒。
  よって、地上局は、本物の地上局ととして説明しています。
 ※※詳しく知りないなら、「干渉測位」などで検索することを推奨。
 ※※※地上局を使わない方式(単独測位。カーナビなど)は、精度不足なので敷地の境界点を決めるのは無理。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A