dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家のコンセントからVVFで延長コンセントを作り、30m先の離れの家で電灯を使う予定です。どのコンセントプラグならVVFに対応していますか?ペーパーですが一応二種電工と試験で使った工具類はまだ持っています。VVFは試験勉強の余りを利用予定です。

また、一般にこういった延長コンセント(屋外も通過する)を作るにはどのようにするのでしょうか?

教えていただけると助かります。宜しくお願い致します。

A 回答 (17件中11~17件)

こんな場所で専門知識を質問する事が、


素人と判断される所以です。
近くの電気工事会社に相談、又は電気工事組合に問い合わせる等、考慮すべきです。素人の電気工事は危険です。
    • good
    • 1

筆記試験怪盗以前の、投稿内容から判断すれば、全くの電気工事の知識が無いものと、断言するのは、資格所有者であれば判断できます。

    • good
    • 1

>立地的に埋込式の壁コンセントですので渡りで出すわけにも行かず…



防水コンセントをいったん取り外し、VE14か16用の角形露出一方出スイッチボックスを介して、分岐接続をすればよいだけ。

>VVFはケーブルですのでコードの代用とすることは問題なくない…

法律 (ではないけど) 違反です。

『内線規程 2022年版』
3165節 ビニル外装ゲーブル配線、クロロプレン・・・・
3165-2 ケーブルの支持
1. ケーブルを施設する場合の支持は、当該ケーブルに適合するクリート、サドルまたはステープルなどを使用し、かつ、ケーブルを損傷しないように堅ろうに固定て施設すること。

この前後の条文もよく読んでみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

スイッチボックスで取り出すという手もあるのですね。大変参考になります。

また、内線規程からの引用ありがとうございます。これはケーブル工事をする場合の規程ですね。
仮にですが当初の質問通りVVFにプラグを付けてVVFケーブルで長い延長コンセントをつくる場であれば適用されないと思うのです。もっとも信頼性の観点からケーブル工事にしたほうが良いのは間違いないでしょうが、とりあえずコンセントで作り1年くらい使って機器の動作や利用勝手などを見てみて本格的な工事をするのも良いかと思っています。埋込式のコンセントは防水コンセントではなく室内にあるもので露出一方出スイッチボックスを置くのは憚られ最終的にはジョイントボックスで分岐してケーブル工事することになると思っています。

お礼日時:2024/05/28 13:46

電気工事士免許所持者です.


 まず質問内容から免許所持者として最低知らないといけない,
電気設備技術基準や,内線規程など必要な知識が
皆無であることが理解されます.

まず質問への回答を申し上げれば,
   ご質問内容での工事は基準に適合しません.
             つまり違反工事となります.
ご質問の工事の場合,簡略に工事内容をお話しすると,
    30メートルの別の家屋に配線する場合,
まず分電盤で一回路増設が必要です.
さらに屋外への引き出し口付近で再度,ブレーカー設置が必要.
屋外に出した所からは空中線,または地中埋設による配管や配線が必要.
そして別家屋では引き込み線から家屋内に入った所で
再度分電盤(ブレーカー)を設置し,
その先に照明やコンセントの配線をする決まりがあります.

更に30mと言えば,ドロップ(電圧低下)も考慮する必要があります.
故にVVFの芯線サイズも考慮しなければなりません.

知識の無い電気工事は,おやめになる勇気をお持ちになる事です.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
最低限については筆記試験で90点を取っていますのであると思っています。その上でお聞きしたいのですが、内線規程についてですが違反していますか?
できれば、具体的に教えていただければ幸いです。

まずVVFを加工して延長コード(ケーブルですが)として使うことはそもそも内線規定の違反とならない気がするのですが、具体的にどれに違反していますか?VVFはケーブルであり撚り線のコードよりは取り回しは悪いですがタフで安全性は高いと思うのです。また、仮にですがVVFによる延長コードが違反となると電工ドラムが違反となってしまうと思うのですが違いは何になりますでしょうか?

またBEの話が出ていますがこれは延長コードではなく配線の話かと思います。仮に母屋のコンセントから渡りでVVFを延長した場合、別の家屋に入ったところでBEの設置が必要というのはが違法工作物となるかどうかについて、内線規程などにBEの設置義務の記載がありますでしょうか?もしよければ、どこにその規程が該当するか教えていただければ幸いです。

電圧降下についてはあると思いますので利用できる機器について制限が出ることは考慮して使う予定です。

お礼日時:2024/05/28 03:56

(´・ω・`) 電工ドラムに使われているケーブルとVVFケーブルの違いを理解してないでしょ。


だから無理って言ってる。

まあ、VVFケーブルを使って事故を起こした場合は質問者さんが全責任を負うのだから、好きにしても良いんだよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足いただけますでしょうか?

なぜ、VVFケーブルを使うと事故が起こるのでしょうか?説明していただけますか?

私は電気工事士の試験でVVFにはシースがあるためコードとは異なり屋外で使うのは問題ない(コードは不可)と電気工事士の試験では習ったと記憶しております。

お礼日時:2024/05/28 00:42

ごめん。


真面目な話、質問者さんには無理。
諦めてください。


普通に市販の電工ドラムを購入することを勧めます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。
電工ドラムを買うのは予算的に厳しいです。なお、VVFは長期間屋外でさらされても問題ない仕様ですので買うのではなくVVFで仕上げられればすでに手持ちがあるので無料でできると思い考えている感じです。

お礼日時:2024/05/28 00:12

>どのコンセントプラグならVVFに対応…



そんなプラグはありません。

電線 (VVF) とコードは用途が違うのです。
電線をコード代わりにしてはいけませんし、またその逆もいけません。

>一応二種電工と試験で使った工具類は…

なら、延長コードなどといっていないで、配線工事をすればいいだけです。
他人の家でお金をもらうわけではなく自宅なら、工事士免状だけで何の問題もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

100Vを引き出せる場所が立地的に埋込式の壁コンセントですので渡りで出すわけにも行かず困っています。

また、VVFはケーブルですのでコードの代用とすることは問題なくないでしょうか?なにか問題がありますでしょうか?一応、試験では問題があるという話は聞かなかった気がするのです。

お礼日時:2024/05/28 00:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A