dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宇宙人という生体として宇宙船という乗り物に乗って来ることは
無理なのではないでしょうか。

太陽に一番近い恒星のプロキシマケンタウリだって4.2光年かかるそうですよ。

A 回答 (14件中11~14件)

それは今の地球上での物理法則やテクノロジーで考えれば無理と言う事になるが、


地球外知的生命体のテクノロジーが地球で言えば何千年も進んでいれば可能でしょう。
スタートレックで用いられているワープ航法の基になっているワープ理論は正式な理論として
存在します。
日本のアニメの宇宙戦艦ヤマトみたいな時空を飛び越えるのとは違います。
物体の移動は光の速度を超えられないが空間の移動はそれが当て嵌まらない。
つまり、宇宙船の周りの空間毎移動すれば空間が宇宙船を運んでいきますので宇宙船自体は
動いて居ない。
スタートレックでの宇宙船であるUSSエンタープライズ(NCC-1701E)なら、最大ワープで
プロキシマケンタウリまでなら地球時間で1日も有れば到達します。
その様なテクノロジーを地球外知的生命体が持っていたとしても不思議では有りません。
地球中心に考えるレベルの話では無いですしね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。
それでは今現在何で来てないのでしょうか。
何か来ると都合の悪いことでも有るのですか。

あなたの都合では既に来ていることになりますよ。

お礼日時:2024/05/31 00:14

先進国といわれる国では、秘密にされていますけど、何十年も前から、宇宙人と交流しています。

とはいえ、先進国だけど日本は別ですが。

彼ら宇宙人は、ワープ航法を使っているので、何十万光年も離れていても、短時間で地球にやってくることができます。
とはいえ、宇宙人にも技術力に差はあるので、飛行時間に差があったりしますけどね。一部の宇宙人のUFOは、ワープの機能だけでなく、タイムマシンの機能も持っているそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。
それは良かったですね。

それよりもコレを見てたほうが相応しいですよ。
https://alu.jp/series/%E5%B0%91%E5%A5%B3%E3%83%9 …

お礼日時:2024/05/31 00:11

ワープ。


宇宙は無重力で真空らしいです。
また、宇宙と、太陽光の莫大な光のエネルギーを
そのままえられると思いますので、
地球内以上に加速がつくと思います。
宇宙人は、宇宙を汚さずに宇宙船で
移動をしている。すごいですよ。
次元の研究が進めば······。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも
ワープなんて出来る技術の有る知的生命体が存在してないから来れないのですよ。
宇宙の中で何らかの生物がいる惑星は極端に少なくそれが進化して知的文明を持っている惑星なんて奇跡的でほとんど存在してないそうですよ。
つまり
知的生命体がいたとしても地球以下の文明レベルにしかなっていないし
しかも遥か遠くだからアクセスするのも不可能。
だから
何年待とうが宇宙人と遭遇するなんてことは不可能だと言えるのですよ。

地球の文明だって相当な上級クラスだと言えます。
ハイパードライブなんて空想の産物でしかありません。
本当にそんなものが存在するので有れば既に来ていることになります。

お礼日時:2024/05/31 00:08

宇宙人というか地球以外の生命体がどういう科学技術を持っているのか、分からないですからね。

ワープできるかもしれないですし、タイムマシンを実現させているかもしれない。そもそも有機物で構成された生命体であるかどうかも分からない。鉱物でできているかもしれないし、エネルギー体かもしれない。
地球人が想像できることは限界があります。無理ということはないでしょう。
何らかの生命体が地球以外の宇宙にいる可能性は高いですが、わざわざ地球に来る可能性は限りなく低いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地球の人類同等の知的生物がいる可能性の有る惑星は1億個中1個有るか無いかの確率だそうです。もっと低い場合も有ります。
ワープなんて空想の絵空事でしか有りません。
だいたいどうやって地球の位置を特定出来るのでしょうか。
と、言う訳でわざわざ来るなんてことはほとんど皆無と言えますね。

お礼日時:2024/05/31 00:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A