
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
求める細胞の個数をN個とすると
人の体積は
(10μ)³N立法メートル
比重1のとき
同体積の細胞と水の質量は等しく
その質量は1m³あたり1000キログラムであるから、この人の体重は
(10μ)³N×1000キログラム
と表される
これが60キログラムに等しいから
(10μ)³N×1000=60
方程式を解くと
N=60÷{(10μ)³×1000}
=60×(10⁵)³×(1/1000
=60×10¹²
=6×10¹³
となります
No.2
- 回答日時:
(ア)は「μm」つまり「10^(-6) m = 0.001 mm」です。
従って、細胞1個の体積は
(10 × 10^(-6) [m])^3 = 1 × 10^(-15) [m^3] ①
比重が1ということは、密度が
1 [g/cm^3] = 1 × 10^3 [kg/m^3]
なので、①の体積の重量は
1 × 10^(-12) [kg]
体重 60 kg のこれが何個あるかといえば
60 [kg] / {1 × 10^(-12) [kg]}
= 60 × 10^12
= 6 × 10^13
指数部の大きな数の計算が苦手ですか?
「仮数部」(指数部ではない「○ × 10^n」の「○」の方)と指数部(「× 10^n」の部分)を別々に計算して、あとで組合わせればよいだけ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 1次不等式の応用問題で、写真のような問題があるのですが、ノートの写真のやり方だとx(模範解答ではm) 2 2022/07/13 22:55
- 数学 【 数I 2次方程式 】 問題 aは定数とするとき、xの方程式 ax²+(a²-1)x-a=0を解け 3 2022/07/17 19:22
- 運転免許・教習所 規制標識について質問です。 AT車の問題で、 問題① 「原動機付自転車の右折方法(小回り)」の標識の 2 2022/07/16 21:56
- 数学 ||x|-1|<3という問題の答えが、-4<x<-4となるのですが、写真のような解き方だと場合分けを 5 2022/07/12 22:22
- 教育学 高校化学 0 2023/02/15 07:32
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 「みんなが欲しかった! 簿記の教科書日商2級商業簿記」の第12版のCHAPTER16の問題1と問題2 3 2024/05/23 01:33
- 数学 【 数A 順列 】 問題 6個の数字0,1,2,3,4,5を使ってできる次の ような整数は何個あるか 1 2022/06/19 12:18
- 数学 高校数学1について質問です。 次の問題の時の解き方と答えを教えてください。 『1辺が10cmの正方形 7 2022/09/12 19:03
- 地球科学 中学生 理科 1 2022/11/19 21:48
- 数学 【 数A 順列 】 問題 A,B,C,D,E,F,Gの7人が1列に並ぶとき, A,Bの2人が間に2人 4 2022/06/19 12:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の図において、x、yの値を、...
-
(a+b-c)(a-b+c) の解き方を教え...
-
大中小3個のサイコロを、同時に...
-
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異...
-
PA=2,PB=√2,∠APB=∠BPC=∠CPA...
-
AB=10、BC=7、CA=4である△ABCに...
-
放物線y=2x^2を平行移動した曲...
-
数学の展開のやり方を教えて欲...
-
下の図において、αを求めよ。...
-
20%のスクロース水溶液200g中...
-
【中3数学】解説お願いします。...
-
数学II この二項定理の問題の解...
-
次のような△ABCにおいて、 残り...
-
次の方程式、不等式を解け。ただ...
-
積分 ∫ (logx/x)^2 dx の解き方...
-
高2女子です。ー2x2乗+xの解き...
-
【問題】 △ABCにおいて、AB=7、...
-
この問題の解き方を教えてくだ...
-
いんちき相対論が100年もった理...
-
物理で使うΔ(デルタ)は普通の三...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異...
-
(a+b-c)(a-b+c) の解き方を教え...
-
大中小3個のサイコロを、同時に...
-
下の図において、x、yの値を、...
-
次のような△ABCにおいて、 残り...
-
下の図において、点I は△ABCの...
-
1個のサイコロを4回投げて出た...
-
数学の展開のやり方を教えて欲...
-
0≦θ≦2πのとき、tan(θ-π/3)=√3を...
-
次の方程式、不等式を解け。ただ...
-
aは定数とする。関数y=x^2-2ax+...
-
【問題】 右の図のように、AE=2...
-
△ABCにおいて、a=3、b=6、c=7の...
-
積分 ∫ (logx/x)^2 dx の解き方...
-
下の図において、αを求めよ。...
-
数学II この二項定理の問題の解...
-
白玉6個、赤玉4個の入った袋が...
-
AB=10、BC=7、CA=4である△ABCに...
-
物理 親亀子亀の問題 この問題...
-
a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²) の...
おすすめ情報