
No.1
- 回答日時:
y=f(x)とおく
f'(x)=2x+1
f’(2)=2・2+1=5・・・せっせんの傾き
y-2=5(x-2)・・・定点(2,2)で傾き2の直線を求める公式
∴ y=5x-8
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 微分について教えてください 放物線y=x^2のx=1における微分係数を定義に従って求め、その点におけ 5 2023/04/16 15:38
- 数学 数学の問題で法線ベクトルについて 5 2022/11/13 12:45
- 大学・短大 【線形代数について質問です】 点(4.3)を点(3.4)に写す1次変換のうち、原点を通る直線について 1 2023/06/11 14:29
- 数学 放物線の対称移動の問題の答え方について質問があります 解く時に平方完成の形にして解くと思うのですが、 4 2022/05/30 18:17
- 数学 放物線と円の接点についてです。96(1)の、[1]で重解だと接することがよくわかりません。 xの2次 4 2022/12/24 17:59
- 数学 【 数I 2次関数 】 問題 放物線y=x²-4x+3を,y軸方向に平行移動 して原点を通るようにし 4 2022/06/26 22:03
- 数学 線形代数の平面についての問題がわからないです 2 2022/08/08 15:23
- 数学 微分積分の接線についての問題がわからないです。 2 2023/01/08 13:54
- 数学 数学 x軸に関して対称に移動した放物線の式は x軸に関して対称に移動された放物線の式のyに−をつけて 1 2022/07/14 21:03
- 数学 高校数学I 2次関数 2つの2次方程式の共通の実数解の問題についての質問です。以下の写真を見てもらえ 4 2022/05/13 11:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
(a+b-c)(a-b+c) の解き方を教え...
-
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異...
-
【問題】 右の図のように、AE=2...
-
lim(x→1+0)3^(2/1-x)解き方を教...
-
|2x-3|≦aで、aを正の定数す...
-
a1=0 a2=2 an+2 -3an+1 +2an...
-
下の図において、点I は△ABCの...
-
数学の展開のやり方を教えて欲...
-
不等式x²-(2c+1)x+c²+c>0 ...
-
【問題】 △ABCにおいて、AB=7、...
-
1個のサイコロを4回投げて出た...
-
数学II この二項定理の問題の解...
-
△ABCの辺ABを5 : 1 に内分する...
-
次の方程式、不等式を解け。ただ...
-
高校化学の有効数字について質...
-
積分 ∫ (logx/x)^2 dx の解き方...
-
これの計算方法を教えてください!
-
化学
-
写真の解き方を教えてください ...
-
大中小3個のサイコロを、同時に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.1.2.3.4.5の6個の数字から異...
-
(a+b-c)(a-b+c) の解き方を教え...
-
大中小3個のサイコロを、同時に...
-
下の図において、x、yの値を、...
-
次のような△ABCにおいて、 残り...
-
下の図において、点I は△ABCの...
-
1個のサイコロを4回投げて出た...
-
数学の展開のやり方を教えて欲...
-
0≦θ≦2πのとき、tan(θ-π/3)=√3を...
-
次の方程式、不等式を解け。ただ...
-
aは定数とする。関数y=x^2-2ax+...
-
【問題】 右の図のように、AE=2...
-
△ABCにおいて、a=3、b=6、c=7の...
-
積分 ∫ (logx/x)^2 dx の解き方...
-
下の図において、αを求めよ。...
-
数学II この二項定理の問題の解...
-
白玉6個、赤玉4個の入った袋が...
-
AB=10、BC=7、CA=4である△ABCに...
-
物理 親亀子亀の問題 この問題...
-
a(b²-c²)+b(c²-a²)+c(a²-b²) の...
おすすめ情報