dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自炊

現在一人暮らしの大学生です。
外食が多かったり、めんどくさかったりで、パスタを茹でるレベルの料理しかしません。自炊は週に一回すればいい方です。ですがお米を食べたくてしょうがない時があります。そんな時はおにぎりを作って食べてるのですが、いい加減おかずと一緒にお米を食べたいです。そこで作りやすいお米に合うおかずを教えて欲しいです。できれば作り置きをしたいです。

A 回答 (10件)

納豆・海苔・らっきょう、(卵)(魚缶)、私はこれで数十年、汁はチュウーブの味噌汁の素に具材なしでも湯を注ぐだけ!です。

    • good
    • 0

難しく考えなくていいのです。


まずは ユーチューブで検索を。
簡単で美味しいおかず沢山出ていますよ。
リュージさんの料理は めちゃ簡単。
    • good
    • 0

最初は スーパーで惣菜を買いましょう


煮魚、焼き魚、お漬け物....。
御飯の友も
https://sakidori.co/article/1131813

簡単定番は
焼きたらこ(フライパンやオーブントースター)
焼き魚(魚焼き用のアルミホイルを敷いてフライパン)
    • good
    • 0

作り置きをするのでしたら、ハンバーグです。


沢山作って個別にラップをして冷凍します。
私は焼いてグレービーソースを絡ませるところまでしてしまいます。
そうすると解凍するだけで食べられますからね。
お弁当にも入れられますし、バリエーションもつけられるので便利です。

お魚の切り身を買ってきて調味液に漬けてから一つ一つラップして冷凍します。
食べる前日に冷蔵庫内に戻して冷蔵庫解凍し、魚焼きグリルかフライパンで焼きます。
調味液は、照り焼き、幽庵焼き、粕漬けなどいくつかバリエーションがあり、魚の種類もあるので飽きまんよ。
干物も冷凍出来ます。

メインを冷凍しておけば、あとは野菜をカットしてサラダとして合わせたり、茹でて和え物として合わせ、お味噌汁を作ればいいだけです。

他、冷凍せず、麺つゆを使う牛丼(これは、豚丼、鶏丼も可)、親子丼。
キムチと豚肉を炒めるだけの豚キムチが簡単です。
鍋も簡単で野菜が沢山取れます。
自分で食べるだけでしたら、牛丼にブナシメジをプラスします。
そうするとキノコ類が取れますので。
    • good
    • 1

・チンジャオロース


・麻婆豆腐

簡単で、栄養価が高く、おいしく、特殊な調味料を必要としない。
そして白米に最高に合います。
YouTubeで作り方を見ましょう。

※豆板醤、オイスターソースは必要です。
※作り置きには向かないので、アツアツを食べてください。
    • good
    • 0

AQUAの冷凍庫でした。

訂正します

https://aqua-has.com/lp/fridge/slimfreezer/
    • good
    • 0

不用です



まずAQUAの冷蔵庫を買います

業務スーパーで冷凍食品を買います

レンジやノンフライヤーでチンします

以上です

業務スーパーはコスパもよく自炊と同等の安さです
    • good
    • 0

鶏肉買ってきて冷凍する。


何ヶ月ももつ

レンチンで解凍する。
ナイフで刺しまくり、料理酒入れて焼くかレンチン、
ガパオライス、カオマンガイなど。
要するにアジアのチキンライス。
ヘルシーで安い。

ソースは市販で買って、かけるだけ。

日本で言う牛丼。

野菜やシーフードはミックス買って冷凍や冷蔵しておけば良い。
これもソースは市販のかけるだけ。
    • good
    • 1

肉買って焼けばいいよ。

ベーコンでも可。
ウィンナー買って茹でる、でもいいよ。
缶詰買って開けるだけでもいいし、レトルトでもいい。
どうしても作った感が欲しいならカレー作って冷凍しとけばいい。
    • good
    • 0

簡単なのは、肉野菜炒め。

安い豚肉(豚こま肉など何でも良い)を買ってきて、フライパンで炒める。火が通ったらそこにキャベツ、モヤシ、椎茸等を加え、しんなりしてきたら塩コショウ、味付け(オイスターソース、焼肉のたれ、ナンプラー等好みで)して出来上がり。
あとは鶏肉の酒蒸し、豚と茄子の味噌炒め、鶏の照り焼き、肉じゃがなんかがオススメ。
料理は経験積めばどんどん上手くなる。YouTubeを参考にして、自分の好きな味を求めて試行錯誤すると楽しいよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A