dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オール3で偏差値51の高校は難しいですか?
また目指してる高校が看護学校なのですがクチコミがしぬほどよくありません。こういう場合は気にしない方がいいのか別の学校にした方がいいのかどちらですか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (7件)

勉強の面では、勉強するのみです。

クチコミはその人たちが言ってることです。あくまで感想にすぎません通いやすい楽しいと思えるかは自分次第です。そこの面は考えてみてください
    • good
    • 0

いける可能性はあると思います。


がんばって勉強するしかない。

学校の評判については、オープンスクールに行って自分の目で見てみましょう。
質問できるコーナーとかがあればネットでこんなこと書かれているんだけど、実際どうなの?ってズバリと聞いてみてもいいと思います。
    • good
    • 0

難しいかどうかは、中学校のレベル次第です。


私は中学の成績は3がひとつ残りは2と1しかありませんでしたが、偏差値65くらいの高校に進学できました。

どういうことかと言うと、公立中学だったのですが何故かやたらに同級の皆さん学力が高かったので私は学内ではビリでも全国的には低くはないまあまあの学力だった、ということです。

質問者様の学校のレベルが高ければ、オール3ならもっと上の学校に行けるかもしれないし、レベルが低ければ51でも厳しいかもしれません。

クチコミの良し悪しも内容で判断してください。
学校の運営自体が信頼できないのかたちの悪い生徒が多いのか進学率が低いのか校則が厳しすぎるのか、
看護学校の場合は学校のどんな部分を優先すべきか、それらと考え合わせて判断するしかありません。
これはインターネットの赤の他人ではとても判断できない事です。
    • good
    • 0

無理ではないと思う。

模試を受けて、可能性を探ってください。

看護高校は、中3の時点で将来をコミットしてしまうという観点から、途中で嫌になった人には地獄の環境となるし、やり直しもハードルが高いことになるので、そういう思いをしている人も一定数いるということになる。

高校で学力を伸ばす努力ができるなら、自分が本当にやりたいことを見極めるために一般の高校に行って、それでも看護師になりたいなら短大でも行ったほうが良いように思う。
    • good
    • 0

通知表の評価と学力は比例しないので、オール3でも学力が高いのであれば、私立なら行けると思います。

    • good
    • 0

当たり前ですが、評判の悪いところは誰も行きたくないわけで、他の学校に行けるだけの成績のある人は他の学校に進みますよね?


結局のところ、学校選びというのは自分の学力を考えた上での妥協点に落ち着くものです。
オール3で偏差値51の高校は難しいかもしれませんけど、評判の良い学校に行きたいなら、成績を上げるしかないですよね?別の学校にしても、偏差値が同じであれば似たようなものかもしれません。
    • good
    • 0

したいことをやる気がないなら学費の支払いはすごく無駄だと思ってます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A