dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事を始めてそろそろ2週間…仕事場で泣いてしまいました。
既卒で入社し、そろそろ2週間が経ちます。
ついこの間の事ですが、その日は仕事が忙しく中々に慌ただしくしておりました。
忙しくなるとテンパってしまいミスが増える傾向にある私なのでその日は色んな方からお叱りを受けました。
全て自分が悪いと思うものばかりで不甲斐なさと周りのように仕事が出来ない自分に情けなさを感じて涙ぐんでいました。
これはやばい…と思い、今やっている仕事をキリのいい所で終わらせ半ば逃げるようにトイレに駆け込みました。
そこからはもう耐えることなんて出来なくて、化粧取れるんじゃないかって勢いで涙が止まりませんでした。
ここ数週間ずっと気を張っていたので色んなものが溢れたようにも思いました。
別に皆さん怒り方が怖いとかそういう感じでもなくて、愛情のこもった怒り方というのがすぐに伝わる言い方をされるので嬉しいと思う反面自分の無能加減を身に染みて感じてしまいます。
周りと年が凄く離れていて私の親の世代の方それ以上の方がほとんどの場なので、余裕のある叱り方をしてくれているのかなと思ってます。
だからこそ、トイレから帰ってきた時いつも以上に静まり返っていてとても気まづかったです…
なので、私は大丈夫ですという意味も込めて飛びっきりの笑顔で残りを仕事を終わらせました。
恐らくこれからもこういう事何度かあると思います。
教えてもらった方にも申し訳ないですし、とても困らせたと思います。
このように泣いてしまう事って新人の内はよくある事なんでしょうか?
なるべく涙を流さないようにしたいのですが、良い方法等ありますでしょうか?
いかんせん、生理現象なので我慢しようにも難しくて困ってます…お願いします

A 回答 (9件)

>いかんせん、生理現象なので我慢しようにも難しくて



いいえ、それは誤解です。あなたの「泣き」は「心理現象」です。

あなたは赤ん坊のようにワンワン泣いたわけではありませんよね。
今回は、以下のような行動をとっています。

・目下の作業を最低限、完了させたあとで泣いた
・人前で泣かずに一人きりに慣れる場所に移動してから泣いた
・出来るだけ大声を出さないように声量を調整して泣いた
・一定の時間内で泣き止むように努力(調整)した

それらはあなたが泣くときに完全に理性を失っておらず、むしろ十分、理性的でもあったという証拠です。このことをよく認識してください。

あなたにはいつも理性や知性があり、それらは容易なことでは失われないのだと、もっと自信を持ちましょう。理性や知性の働きを安易に無視したり、過小評価しないようにいつも気をつけてください。

特に、職場では、感情よりも理性のほうをより強く意識する方が、大体はうまくゆきます。それがみだりに【おもらし】しない大事なコツです。

>忙しくなるとテンパってしまいミスが増える傾向にある

たいていの職場では、忙しい時と暇な時の波があり、それは何らかの規則性があります。

忙しくなるのはこういうときだ、という条件が複数あるはずです。
まずは思いつく限り、その条件を全て具体的に書きだしてみてください。

たとえば私の職場では以下のような条件が、「忙しくなる条件」の例です。

・土日祝、年末年始、年度代わり、季節行事の時期
・天気が良く「行楽日和」とされるような気候の日
・シフト的に現場スタッフが少ない人手不足の日
・注文が立て込んだ翌週
・上司や幹部との連絡が取りにくい日(上司の出張、会議、休日など)
・他部署の仕事が忙しい日(しわ寄せで自分の業務量も増えることが多い)

一日の中でも波があります。

・営業時間の30分前頃~開店準備で忙しくなる傾向
・午前中よりも午後の方が客が増えて忙しくなる傾向
・終業時間の1時間前から閉店準備、明日の段取りで忙しくなる傾向
・電話やファックスが会社に入ったらその直後に忙しくなる傾向

上のようなことは、カレンダー、天気予報、シフト表、ルーティン作業のマニュアル、などをこまめに確認したり頭に入れておいたりすることで大体予測ができます。前もって心の準備をしたり、段取りを早めにしておくなどすることで、どうしよう、分からない、対応できない!と、その場で慌てることが減り、結果としてミスも減ります。

社内でのコミュニケーションも役立ちます。

先輩や上司、他部署のスタッフに、

「お疲れ様です、今日は忙しそうですか?そちらの動きはどんな感じでしょうか?私が何かお手伝いする必要はありますか?」

と時折声をかけておけば、自分以外の人の動きや他部署の様子も、なんとなく把握できたりします。

逆に自分が忙しくなりそうな日は、上司や先輩など、余裕がありそうな人に前もって声をかけて、手助けやフォローをきちんと要請したり、

「さっき、忙しくてかなりテンパってしまったのでミスなく処理出来たか自信がありません。手が空いたらダブルチェックおねがいします」

とチェックを自分からお願いしておけば、周りも自分に気をつけてくれます。

また、職場が忙しくなる条件が何らかあるのと同じで、
自分がテンパる条件も大体は決まりがあるはずです。
それもまた、別の紙に思いつく限り書きだしてみてください。

自分が焦ったり動揺したりしやすくなる条件自体は、不可抗力であることが多く、自分でコントロールできる範囲は限られているかもしれません。

でも自分がテンパった時に「法則通り」だった場合、心の動揺は比較的すぐに落ち着かせることができるし、前もってこうしておこう、とかの自分なりの対処も色々立てやすくなります。

繰り返される事態について、条件や法則を正しく見抜こうとせず、まただ、情けない、はずかしい、みじめだ、もうしわけない、みたいな言葉を繰り返しても事態は良くなりません。

そういった「お気持ち」はお気持ちとしてそのまま一旦横においておき、
今度は理性を働かせて同じ問題について再度アプローチする。という態度をもっと強く意識し実践した方が良いと思います。

>私は大丈夫ですという意味も込めて飛びっきりの笑顔で残りを仕事を終わらせました

周りへの気配りや、ときに笑顔を強調することも大事ですが、やはり職務上のミスに関しては「実際の改善策」を具体的に立て、実行する、確実にミスを減らそうとしている様子を周りにも見せる、という態度を取るのが一番大事です。

あの子、ミスしたこと注意されたら泣き逃げして、泣き逃げが済んだと思ったら今度はヘラヘラしてる、まじで何も反省しない子だな…と周りに内心呆れられる恐れもあるといえばあるので、「うわべでとりつくろうだけ」になっていないかどうかは、十分気をつけてください。

変に虚勢を張るよりも正直に、

「ご迷惑おかけして、すみませんでした。恥ずかしいですが、ちょっと気持ちが乱れすぎて今トイレで泣いてしまいました。たぶん、気づいてると思うのですが、私はすぐ涙が出てしまうんです。でも注意をされたことは、真剣に受け止めています。すぐ職場で涙ぐむような人には、いろいろ言いにくいかもしれないですが、私も泣かないように努力するので、これからも私に教えてください」

みたいにハッキリ言葉で伝える方が、周りもあなたに対して、

「いや、私たちも忙しくてつい、強く言い過ぎて悪かった。こういうことは新人は誰でも経験するんだよ。あなたが特別にくいとか、あなたが特別出来ないと思っているわけではないよ。お互いに今度からもっと気をつけよう」

みたいに、落ち着いた気分で優しい言葉を改めてかけやすくなり、お互いの関係性が良くなることもあります。

私の職場にも、まだ年若く、要領も悪くてテンパりやすかったり、少し強く言うとすぐ泣き顔になるスタッフがいるんですが、彼女は、案外心が強い子だなという気もします。

彼女は強く叱られたりするとすぐに半泣き顔になります。
そして少し気まずそうに言いにくそうにではありますが、

「わたし泣きそうなので、あっちでちょっと泣いてきていいですか…」と言ってから退席することもあります。

そこまで素直に言われると先輩達も思わずほっこりして「おお、思う存分、泣いてこい泣いてこいw1時間ぐらい泣いてもいいぞ!」と笑ってしまったりします。

そして彼女が立派だなと思うのは、泣き止んだ後で、

「さっきわたしテンパりすぎて何が良くないかもよくわからなかったし、ちゃんと話きけてなかったんで、すみません、もう一回いちから教えてください」

みたいにミスした点をきちんと潰そうとすることです。

泣きたいときは泣きたいという、わからないことは周りに教えをきちんと乞う、分かるまで確かめる、その様子が、とても素直で清々しい感じです。だから、その後輩は特別もの覚えがいいスタッフという感じではないのですが、みんな、その後輩が好きで、可愛がってもいます。

「私、甘やかされて育ったんですよね。親が凄く優しいので、幸せで恵まれてるんですけど、やっぱり職場では、悪い方に出ることもあるみたいって働き始めてからやっとわかった感じです。叱られるってことに慣れてなくて、めっちゃグサって来るんです」

彼女は雑談した時そんな風に言ったので、なるほどな、と周りも背景を分かりやすくなり、そういう家の子だということを踏まえて言い方に気をつけたり、彼女が動揺しすぎて泣きそうな感じになったら「ちょっと早めに休憩あげるから、いったん一人になっといで。気分が落ち着いたら、またあとで話そう。自分でも、どうしてミスしたか、どうしたらいいって思うか、自分なりの考えを、少しまとめといてな」と促したりしやすくなりました。

彼女は実際、ある意味では「甘えている子」かもしれません。

でも、メンタル全然大丈夫じゃないのに必死で大丈夫なふりをしてみせたり、正しく分かってないのに、わかりました!とうわべだけ、いい返事をする人より、はるかに仕事を教えやすく、人としても気楽に交流しやすいです。

職場では、いつでも周りに甘えたらいい、本音を言えばいいってもんじゃないですけど、ヘンに意地張られる方が周りも適切な配慮をしにくくなり、事態を改善するのが遅れるだけで迷惑なことも本当に多いですので、周りが特に意地悪とか怖い感じではないなら、素直に職場の先輩に甘えさせてもらい、進んで悩み相談したり、弱音を吐いたりするのも割といいんじゃないかなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど…1周まわって素直に伝えてしまうという事ですかね…
私の職場、女性が100%なので、女性社会の面が強くて歳も離れている分、言い方が威圧的な方も何人か見受けられます。
そういった方はほとんどが社員さんなので、これからも付き合っていかないといけない方々ではありますね…
もちろん言い方は怖いですが、自分に興味を持ってくれている事には変わりないですし、一日でも早く仕事ができるようにと思っての事だと思うのでそこはしっかり受け止めております。
それでも優しく注意してくれる方もいらっしゃるのでそういった方であれば素直に気持ちを伝えても良いのかも知れません。
ただ…優しくしてくれる人ほどパートさんの確率が高いので、長く話そうと思っても勤務時間短めのためあまり話せないんです…
いつかじっくり話してみたいです
まだまだ世間話というのが出来るほど信頼関係は築けてないのですが、将来的にはそういった腹を割って話すという事が出来るようになりたいと思っております。
その為にも、日々の仕事を頑張って行きたいと思います。

お礼日時:2024/06/18 05:32

俺も仕事で泣きそうになったことはあります。



泣くときって大抵の場合は体が悲鳴あげてるサインなんだよな。

つまり質問者は仕事が合っていないということになる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
なるほど…確かにそうですね
今のお仕事は、楽しいは楽しいのですが立ち仕事故に10時間近く立ちっぱなしな事も多いです。
その事もあって体痛い、足痛いは毎回ではあります
やはり心と体のストレスが大きくなるとこうなってしまうようにも思います。

お礼日時:2024/06/18 05:16

流した涙の分だけミスが減ってゆくんですよね。


そこまで泣けたら 二度と同じミス繰り返さないように注意するでしょ?
そうやって覚えてゆくんですよ。みんな同じ。
どんなに偉そうにしてたって初めて向かい合うときは
右も左もわからないど素人なんだから。
気負わずに着実に前進出来ればそれでいいんです。
自暴自棄になったら どんどん落ちてゆくだけだから
失敗したら
落ち込む前に どう改善したらいいんだろうって考えて
判らなかったら教えて貰えばいいだけです。
泣いた後の態度は すっごく偉いと思いました。
素敵な人なんだろうなって思う。
その笑顔を忘れずにね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
確かに泣いた事によってより強烈に記憶に焼き付きますものね…
失敗したら落ちるのではなく、改善策を考えていく…とっても大事な事だと思いました。
何が原因でこのような事が起きたのか、どうするべきだったのか、同じミスを繰り返さないために出来る事としてどんな事があるのかしっかり考えて実践していくのが社会人だと私は思うので、そういった行動が出来るよう今日から実践していこうと思います。
後は、自分の気持ち優先になってしまって、よりドツボにハマらないよう注意したいと思います

お礼日時:2024/06/18 05:10

私も一年目の最初はめちゃくちゃ泣いてました。


私の場合は職場に怖い先輩がいて、
ちょっとのミスでも
「え、なんで出来ないの?」
ってきつく言われて、
怒られる度に泣いていました。
私の場合は泣きそうになる直前に
「◯◯室から資料取ってきます。」とか
「ちょっと倉庫片付けてきます。」とか言って
一人になっても怪しまれないような状況を作って泣いてました。
まぁ勘の良い先輩にはバレてたかもしれませんが…。
ただ自分の中で決めていたのは
10分以内にはちゃんと戻ろうとか、
泣きながらでも作業したりとか、
泣きすぎて作業どころじゃない時は
空いてる時にちゃんと倉庫の片付けとかしてました。

半年後にはその先輩に何言われても
めげないようにはなりましたね。
多分他の先輩が皆さん優しかったので、
心も強くなれたんだと思います。

指導者になった今、
新卒の子が悔しい思いをして泣いてる姿をたまに見ます。
ただめちゃくちゃ忙しい時間に全然戻ってこないと、
「え?まだあの子泣いてるの?」
って言う人も出てきます。
涙は生理現象なのでしょうがないですが、
そう思う人も少なからずいるという事は事実です。
私も新卒の時きっとそう思われてたんだろうなぁ
って思いますね。

私は泣くことも成長のためには必要だと思っているので
泣ける時に泣いとけ!って思いますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
私も年が結構な離れ方をしているからなのか、厳しい人怖い人結構います…
なんなら回答者さんと同じ事つい最近言われました…
話しかけるのも若干怖いし聞きに行きにくい気持ちもありはするのですが、そうは言ってられないですしなかなか難しいと感じます。
そうですよね…やはりこういった事は人によって捉え方は違いますよね
元々はめちゃくちゃ強い言い方されない限りは泣かない子なのですが、一定のラインで貯めてたものが溢れるとこうなってしまう事結構多いのです…
貯めてるものというのも大体自分を責めるものばかりなので、こういった事からも溜めすぎないように自分で気持ちの整理しないといけないなと思います。
時には泣く事も大事と思いつつ、誠心誠意の働きで貢献出来るよう頑張ります!

お礼日時:2024/06/18 05:04

ストレスが溜まっていると自然に涙って出てきてしまうのかなって思っています。


文章からもきっと真面目で誠実で頑張っている人なんだなと思いました。(上からで申し訳ないです)

新人のうちはきっと覚えることや緊張する場面の多さもあってストレスが溜まり、「どうしてこんなこともできないんだろう」と自己嫌悪にもなりやすいのかなって思います。
きっといっぱいいっぱいで、涙が出る引き金範囲がひろくなってしまっているのかな…
実際に「仕事を始めたてで毎晩泣いている」といった人の話はよく聞きますし、私も不甲斐なさで泣いたことは数回あります。

涙を止める方法は、経験則に基づく個人的な方法となりますがいくつかご紹介します。
・涙が滲んでくる時って、「涙が出てくるきっかけとなったことを思い出してる時」ではないでしょうか。例えばミスしてしまい自分を責めてしまっている時とか。
なので「次こそ気をつけよう」と反省した後、切り替えを早くしたり、他の事で気を紛らわせたりすると涙は引いていきます。
・「家に帰ったらおもっきり泣こう」と自分に言い聞かせると気持ちが落ち着き涙を抑えられたことがあります。
・鼻のてっぺん乃ち目頭と目頭の間を、人差し指と親指でつまむと、意外にも涙が出なくなることもあります。

涙なんか流したくないのに出てくる涙ほど鬱陶しいものはないですよね笑
止めたくても止められない時は、質問主様のようにトイレでおもっきりでも声は抑えて泣くのも私は賢い方法の一つだなと思いました。

きっと大丈夫です。まだまだ2週間!
ミスが多かったとしても誠実さを忘れずに、また徐々に仕事に慣れミスも無くなってきて自分のものにできた頃に力になればいいと思っています。

最後に重ねて、所々上から物を言ってしまう感じで申し訳なかったです。参考になれば幸いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなのですね…確かに毎日怒られ謝りを繰り返して、ミスの時はもっと謝って今後ないように…その上で、より効率的な仕事の方法を模索していかないと行けないってなると慣れない私からしたら社会人って凄い…と物凄く痛感しております。
だからこそいつまでも慣れる事が出来ない自分に嫌気が差してしまうんです…
早く先輩方の力になりたい、会社として重宝されるような働きがしたいと思ってしまうが故に色々とギャップができて閉まっているようにも思います。
回答者様が実際に行っていた方法まで教えて頂きありがとうございます!
なるほど…そういった方法があるのですね
誠実さって確かに大事ですよね…
周りからも真面目だなぁあの子と思ってもらえるよう沢山経験積んで、周りとの信頼関係も築いていきたいと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2024/06/18 04:52

何度もあると、


あーあ、また泣いてるよ…と思われるようになるので
なるべくなら一度キリにした方がいいですよ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
やはりそうですよね…
あまりに泣くと周りから見ても変な子と思われてしまいますよね…
今は信頼回復も込めて誠心誠意仕事をしております。
極力ないように自分で気持ちの整理つけれるよう頑張りたいです。

お礼日時:2024/06/17 06:21

ミスが増えると嫌われる


当然だと思います
泣いたからと言ってミスは許されませんからね
子供の時から泣いたら許してもらえる周りの人が助けてくれたという習慣はそろそろおやめになったほうがいいですね
給料をもらうために仕事をしに来ているのです
完璧に仕上げてもらえるのがお給料です
ミスしましたーならさっさとやり直せ
その時間の時給を返せ
甘えるな
さっさと会社を辞めろこの給料泥棒と罵倒されます
涙は生理現象ではありませんあなたのただのずるい武器です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
まずは、不快な思いをさせてしまったなら申し訳ございません。
そうですよね…やはりそうなりますよね
泣いたから許されるだろうなんて微塵も思っておりません
むしろこんな事で泣いた自分が情けないと自分が嫌になる現状です
元々そんなに泣く子じゃなかったですし、ストレス耐性もあったはずなんですが…
ただまだ今回が初めてなのでこれ以降は無いように気を付けたいです。

お礼日時:2024/06/17 06:16

まあ過敏体質なんですかね。


改善方法あればいいですが体質なので多分ないです。
なんとも弱いですね・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなのですね…
体質でも物によっては改善出来るとは思いますがこれに関しては無理なんですね
弱いのは自分でも認めております。
周りはもっと辛い状況乗り越えてきたであろう方達なのに自分はこんな事で泣いて…きっとあなた方と同じように感じられたのかなと思います。
自分が情けなくて仕方ないです…

お礼日時:2024/06/17 06:10

よくある事…な訳無いでしょ


あなたの周りで見た事あるか?
普通はありませんよ
が!数年に1人くらいは泣く人も居ます
まぁ〜めんどくさいです
まぁその手の人は半年経たずに辞めて行きますがね
最初は今の感じです
数回やると「〇〇さんが泣かせたんでしょ」と他の社員さんをいじります
更に進むと「あ〜この人は泣くんだったな」と諦められ→誰からも相手にされなくなりますよ
で、ソレが数ヶ月=半年経たずに辞めて行きます→周りにいじめられた!とか訳の分からん被害妄想するよね
あなたもどうせすぐ辞めるんでしょうが、悔しかったら「泣いて逃げるな」ですね→私の勘だと3ヶ月もたないよ
そしてこの質問「よくある事か?」=あなた一切反省してないよね
よくある事なら許されると勘違いしてるだろ
仕事舐めなさんなよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
まずは…不快な思いをさせてしまったのなら申し訳ございません
そうなのですね…やはりめんどくさいですよね
ごめんなさい
長く続けたいと思っていますし、今回の事もしっかり反省した上で今も業務に取り組んでいます
泣けば許されるとは微塵も思ってないです…
むしろ人前で泣く事は恥、迷惑だと認知しているので極力泣きたくないです
ただ慣れない環境下なのもあって中々気持ちが追いついて来ない時があるのも事実です
弱いんだろうな…と自分でも思うので、メンタル鍛えられるよう頑張りたいです…

お礼日時:2024/06/17 06:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A