dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

唐揚げを作ろうと、16時頃、醤油、酒、にんにく、生姜に漬け込みました。
ただ夫が帰ってくるのが20時です。このままだと漬け込みすぎて、味が濃くなってしまうのではと心配です( ; ; )レシピには30分〜1時間と書いてありました。
もう揚げてしまった方が良いのでしょうか?本当は揚げたてを食べさせてあげたかったのですが、、( ; ; )

片栗粉をつけて置いておくのとかはどうでしょうか?
それか一度揚げだけをして置いておく、、、?どなたかいいアドバイスがあれば教えてほしいです!どうぞよろしくお願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

ガスまたはIHグリルに揚げ物温め機能は無いですか?


作り置きしたものを温めると、
油が落ちる&揚げたての様に美味しくなります。
冷凍ものもかなり美味しくなります。
    • good
    • 0

多少漬け込みすぎにはなるかもしれませんが、ほぼ大差ないと考えられます。


なので、帰ってくる直前若しくは帰ってきてから揚げる事をお勧めします。

片栗粉などの衣を先にまぶした場合、肉の水分やタレなどが染み出し衣に水分が多くたまるので可能であれば片栗粉は揚げる前につけた方がいいかと考えられます。
一度揚げをして置いておく方法は食べる直前でどのようにして出すかです。
・そのままだと冷めています。
・レンジでチンだと衣に水分を含みます。
・出す前に揚げる、2度揚げでカリっとする場合がありますが、手間がかかってしまいます。
    • good
    • 0

食べる寸前まで置かれても大差はありません

    • good
    • 0

良くわからないのが、その程度の時間で漬け込み過ぎになるでしょうか?



ならもう少し調味液の分量を下げたら良いかと。

心配なら別のビニール袋に入れたら?
    • good
    • 0

そんなに気にならないと思います。

私は数日漬けたまま必要な量を揚げますが気になりません。
片栗粉を一緒に混ぜ込んでおくと衣が変化して、それはそれで美味しいです。
最初に揚げておいて後で二度揚げやトースターなどで温めるでも良いかとは思います。
    • good
    • 0

個人的には1度揚げておいて、食べる時に再度高温で、周りがカリッとするくらいで2度揚げをしても充分美味しいとは思います。



ただ、わたしはまとめて作って、冷凍しておく人なので参考程度になされてください。
    • good
    • 2

一度揚げといて2度揚げ


それが良いと思います

唐揚げって一度揚げだとベシャっと感在るし
寧ろ2度揚げの美味しいサクッと唐揚げ作れる機会です
    • good
    • 0

今日は暑いし、味濃くても良いんじゃないかな?そもそも1~2時間の違いでそれほど濃くならないです。


私は、揚げる30分前に冷蔵庫から漬け込んだ肉を出し、常温に戻してから揚げると失敗なしです。
    • good
    • 1

肉をザルに上げて味がこれ以上入らないようにするのはどうですか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A