派遣会社から請求がきました。
以下の場合は私が支払う義務があるのかお知らせ下さい
●6月10日が派遣先のレギュラー長期派遣先勤務の初日でした。営業担当も店の前まできていただき、仕事に入りました
●パートのおばさんからの圧力げひどく1日勤務して退職しました
●時給1450円で8時間勤務しました
●即払いを利用したので数日後に一部の8000円を受けとりました
●交通費は全額支給で、社会保険加入は初日から必須とのこと
●7月20日の給与日には一円も振り込まれていない状態
●7月上旬に突然メールがきていて、約33000円を7月中に振り込むようメールがきました
●そのメールには社会保険加入は初日からであり、既に弊社は支払いをしたが、折半なのであなた様にも同額支払う義務があるので社会保険料金33000円を振り込むようにしてください
というもの。
時給による契約で1日勤務のみ。まだ八千円しか即払いで受け取りはしていない
33000円支払うためには折半だと約66000円お互いに社会保険料金がかかる話になります
八千円しか支給されていなくても支払う義務があるのかお知らせ下さい
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
社会保険料は日割りがきかないので1日でも加入すれば1ヶ月分丸ごと払うことになりますが、だからと言って折半で約33000円って日当2万円近くの人が払う金額です。
時給1450円じゃ一ヶ月働いても20万円代前半ぐらいなんですからありえない。
いったい標準報酬月額いくらで計算したんだ?と問い詰めてください。
どういう計算方法で標準報酬月額を決定したのかと。
約33000円を折半ということなら妥当ですが、約33000円って会社負担分まで払わせようとしてる節がありますね。
きちんとした根拠を示さない限り拒否して良いですよ。
その半分なら払ってやっても良いが、この金額払わせたいなら裁判でも起こせとでも言ってやりましょう。
No.4
- 回答日時:
貴方が会社に支払うかどうかは、会社と相談して決めて下さい。
会社に支払ったとしても、後日それは全額貴方に返還されますから。健康保険の支払いは月末起点で行われ、日割りではありません。つまり6月分の保険料は6月末日時点で加入している健康保険に1か月分を支払う様に決められています。そしてあなたは退職後は国民健康保険なり、新たに就職した会社の保険に加入が必要ですから、そこに支払うことになります。
そして金額ですが、雇用契約内容から標準月額報酬を決めてその額により保険料が決まります。
No.3
- 回答日時:
重要なのは実際の退職日がいつかという事です。
勤務先に行かなくなった(貴方の認識では辞めた)のが初日の6月10日であるのは間違いないと思います。ただ、社会保険等の喪失日が同日とは限りません。派遣という性質上、派遣先に行かなくても派遣会社に在籍していれば会社を辞めたことにはなりません。
この確認は重要ですら、派遣会社に連絡をして事実確認は必ずして下さい。
退職日が貴方の認識とは違い、6月末日で派遣会社を退職したという事であれば支払い(請求)は妥当です。
社会保険料は月額報酬日額で決まります。
1ヶ月まるまる働いた時にいくらの月給になるか?と言うのが算出の根拠になり、原則として支給額とは連動しません。
つまり「時給1450円で8時間勤務」で1ヶ月働いた場合の基本給が根拠になります。所定労働日数によて金額が変わりますが、仮に月平均20日だとしたら1450円×8時間×20日=232000円になります。
この金額でシュミレーションをすると請求金額は妥当になります。
一番重要なのは、派遣会社をいつ退職したか?社会保険の脱退をいつしたか?という事です。
逆に言えば、貴方がいつ国保に加入若しくは親族の扶養になったかという事です。
No.2
- 回答日時:
>まだ八千円しか即払いで受け取りはしていない
ちなみに、あなたは会社に対して33000円の借金がある状態ですから、その借金を解消するまでは、ギャラの8000円も支払われないでしょう。
あなたがバックレたときに、ギャラの8000円を、足りない33000円に充当することになります。
会社に借金のあるやつに何で会社からギャラを払わにゃならんねん、ということです。
No.1
- 回答日時:
社会保険料の等級は当月の収入だけで決まらないので、この文面からは33000円が妥当かどうかの判断は不能です。
少なくとも、33000円が妥当である可能性は十分にあります。
そして、社保に加入したのであれば、あなたは半額を支払う必要があります。
争えるとしたら、33000円が妥当かどうかですが、派遣会社もそんなくだらない嘘をついてあなたから金を巻き上げることは考えにくいです。
もし嘘をついて金を巻き上げているなら明らかな詐欺行為ですし。
>33000円支払うためには折半だと約66000円お互いに社会保険料金がかかる話になります
??
これは誤認です。
総額66000円かかるから、会社とあなたで33000円ずつ按分して負担するのです。
お互いに66000円かかるなら、社会保険料は132000円になってしまいますね。
等級的にそれはありえません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
あなたの「必」の書き順を教えてください
ふだん、どういう書き順で「必」を書いていますか? みなさんの色んな書き順を知りたいです。 画像のA~Eを使って教えてください。
-
歳とったな〜〜と思ったことは?
歳とったな〜〜〜、老いたな〜〜と思った具体的な瞬間はありますか?
-
みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
積読、ついついしちゃいませんか?そこでみなさんの 「2024年に買ったベスト積読」を聞きたいです。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
内定の取消し
中途・キャリア
-
派遣から直接雇用 後悔
派遣社員・契約社員
-
飲み会の次の日に有休をとっても良いのでしょうか。 新入社員のものです。来月、新入社員である私のために
会社・職場
-
-
4
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
5
昼休みに帰宅ってあり?
会社・職場
-
6
一戸建てがもうすぐ建てられるのですが、引っ越しやめることってできませんよね?
一戸建て
-
7
内定をどちらにしようか悩んでいます
就職
-
8
大学3年生です。将来5000万円のランボルギーニを買うことが夢なのですが、新卒で就職して雇われの身に
就職
-
9
フリーランスで何が悪い?
個人事業主・自営業・フリーランス
-
10
これはハラスメントですか? 上司から異動を経験しないと出世出来ないと 言われました。 異動はしたくな
会社・職場
-
11
退職したら職場の人と縁切り
会社・職場
-
12
賃貸借契約解除について 賃貸トラブル
賃貸マンション・賃貸アパート
-
13
高速道路で渋滞に巻き込まれた場合(お盆など帰省シーズンのすごい渋滞です)、 サービスエリアには何分く
地図・道路
-
14
酷いリストラにあってます。 本社の役員より、下記の条件を飲むか解雇か選択をせよと言われました。 来月
退職・失業・リストラ
-
15
リフォームに関して言ったことと違う
リフォーム・リノベーション
-
16
賃貸の洗面台下収納の劣化は自己負担でしょうか?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
出張費全額支給されないんでしょうか?
会社・職場
-
18
新築一戸建てのドアの歪みについて、欠陥ではないか教えてください。 新築の注文住宅に住み始めて5ヶ月で
一戸建て
-
19
パワハラかどうかわからないため、知恵をおかしください。 上司と面談の際に、今後この仕事をおりたいとお
会社・職場
-
20
会社でホテル8500円までなのに8640円の所泊まってしまいました、、 140円分は楽天ポイント使お
会社・職場
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
派遣会社から結婚祝金が頂ける...
-
会社都合の早退で賃金が支払わ...
-
短期の派遣での社会保険について
-
同じ仕事で、他の派遣元の方が...
-
派遣会社の入札について
-
後から入社した人の方が時給が...
-
理不尽なできごとにであったと...
-
飛行機を使う時の領収書の但し...
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
紹介予定派遣で採用を頂いたの...
-
契約途中で辞めた場合の給料に...
-
スタッフサービスの異常な時給...
-
バイトの交通費の一時的な変更...
-
同じ派遣会社、同じ勤務先なの...
-
面接で交通費全額支給の企業が...
-
交通費交渉どうすればよいか
-
今は夫婦揃って派遣社員という...
-
同じ派遣先を派遣会社数社から...
-
営業に嘘をつかれた契約は、破...
-
派遣社員の立場でありながら ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
短期派遣をやめたい
-
派遣スタッフの社会保険加入に...
-
体調不良で派遣初日を変更する...
-
同じ派遣会社から途切れること...
-
社会保険加入の有無?(1ヶ月更...
-
派遣会社から請求がきました。 ...
-
会社都合の早退で賃金が支払わ...
-
就業してからすぐに、社会保険...
-
勤務地の変更
-
派遣会社から結婚祝金が頂ける...
-
土日を挟んだ転職の社会保険
-
派遣会社の週払い規定 面談で言...
-
派遣休業中のwワーク 派遣先が...
-
雇用契約を結んでいない派遣社員
-
本当に明日出勤?
-
同じ仕事で、他の派遣元の方が...
-
派遣会社の入札について
-
派遣で定期を買ったほうがいいか
-
リーダー手当の相場って幾ら?
-
後から入社した人の方が時給が...
おすすめ情報