

美容師さんに質問です。長文失礼します。
県外に引っ越すことになり、引っ越した先で5回ほど通った美容室がありました。しかし担当してくださってた方が急に辞めてしまい、地元に2ヶ月に1回のペースで帰っていたこともあり、それからは地元の美容室に行くようにしていました。2年くらい経った頃、タイミングが合わずしばらく地元に帰れない為久しぶりにあの美容室に行こうと思い指名なしで予約をしました。
以前通ってた頃はいつもカットとカラーをお願いしていましたが、今回はとりあえず毛量だけが気になっていたのでカットとヘッドスパで予約、久しぶりだったのでメンバーズカードが見当たらず、受付でその旨を伝えました。
そして今回担当は以前からいるベテランの方でしたが、なぜか終始淡々として無言。ヘッドスパは別の方がやってくれましたがその方も淡々としており、仕上げでベテランの方に戻り最後の最後まで機械的、笑顔も世間話も一瞬もありませんでした。なんだか居心地が悪いなと思っていたら、会計のときに「メンバーズカードは次回ご来店されたら作りますので」と冷たく言われました。
この言葉で、とりあえずで来ただけと思われたのかな…と思いました。
これからは以前のようにこちらに通ってもいいかなと思っていたのになんだかショックな対応で、もう怖くて来れないと思いました。
久しぶりに来ておいてメンバーズカードがない、カットだけの予約でとりあえず来ただけだろうと思ったらこんな対応になるのが一般的なのでしょうか。
私のような客は美容師さんからすると迷惑だったのでしょうか。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
美容師ではないけど回答するけれど。
2年前に5回行ったことのある美容院へ久々に行ったんだよね。
メンバーズカードもナシで。
そうすると、お店側に忘れられていても仕方ない。
もしもメンバーズカード割引など優遇でもある店なら、今回は初来店なのに嘘をついてる客と疑われたのかもしれない。
笑顔や世間話がないとか機械的とか、それ自体は悪い対応というわけではないので、メンバーズカードの件で疑われて塩対応かもしれないね。
あまり店側を悪く見るのはどうかと思う。
次回は対応がガラッと変わるかもしれないしね。
>これからは以前のようにこちらに通ってもいいかなと思っていたのになんだかショックな対応で、もう怖くて来れないと思いました。
「通ってもいいかな」というのは後付けでは。
タイミングが合わずに地元の美容院に行けないから2年ぶりに今回の美容院へ行ったと書いてあるし。
それはさておき、質問者からすれば「怖くて」とのことだし、その美容院にはもう行かなければいいと思うよ。
今回の美容院の対応を「一般的なのか」とか「美容師さんからすれば迷惑だったのか」とか、わざわざ一般化して考えなくてもいいと思うよ。
とはいえ質問者の気持ちも分かる。
美容院ではないけれど、私も何回か行ったことのあるお店から塩対応された経験がある。
客側に自覚はないけど、その店のマナーに違反したとかNG行為をしてしまっているとか、あるいは店側のスタッフの勘違いや誤解ということもあるだろう。
質問者の今回のケースではスタッフ側の誤解というところではないかな。
そういう場合、私はその店とご縁がなかったとしてもう行かないことにしている。
客側も店側もそんなことでつまらない思いをしたくないしね。
No.1
- 回答日時:
うわ、めんどくさい…
行った店の態度が気に食わなかった
じゃあ次から行かなきゃ良いだけですよね
店があなたをどう思ってようと、あなたが気に入らないんだから行かなきゃ良いじゃないですか
じゃあ逆に、店から求められたらあなたが気に入らなくても通うのか?
「私(のような客)は迷惑か?」→迷惑ですよ
気にするポイントのズレた客じゃ迷惑です
そういうことを聞いているわけではありません。
めんどくさいと思うなら回答していただかなくて結構です。美容師さんの意見を聞きたくて質問しています。あなたには聞いていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 8ヶ月ぶりにいつも通ってる美容室に今日行ったんですが、約7年間通っている美容師さんに、久しぶりですね 3 2022/08/27 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 8ヶ月ぶりにいつも通ってる美容室に今日行ったんですが、約7年間通っている美容師さんに、久しぶりですね 3 2022/08/27 22:28
- その他(悩み相談・人生相談) 8ヶ月ぶりにいつも通ってる美容室に今日行ったんですが、約7年間通っている美容師さんに、久しぶりですね 5 2022/08/22 21:37
- その他(悩み相談・人生相談) 今通ってる美容室に初めて行った時の出来事です。 ホットペッパービューティーで美容室をネット予約し、そ 4 2023/09/01 19:14
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 美容師の方に質問です。 この髪型ってカットするの難しいですか? 私はカラーの上手さで美容師さんを選ん 1 2022/09/05 23:17
- 美容師・理容師 美容室変えたほうが良いんでしょうか?20代女です。カット・カラーはいつもイメージ通りにしてくださり、 6 2023/07/17 10:54
- その他(悩み相談・人生相談) 男性美容師さんの対応について違和感をもつようになりました。 最近のLINEでのやりとりですが 私「◯ 3 2022/10/11 13:14
- 失恋・別れ この間彼氏と別れました。 元彼は美容師です。 1年前から通っている美容室で、私の担当です。 この間元 2 2022/10/02 08:44
- 美容師・理容師 今日美容院の予約をしていたのですが当日に行って変更ってできるのですか? 元々トリートメントとカットを 2 2023/03/28 11:39
- その他(悩み相談・人生相談) 美容院の予約について 私にはもう5年以上担当してもらっている美容師さんがいました。 男性の美容師さん 3 2023/08/17 18:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「刈上げ」と「刈り込み」の違い
-
みなさんは美容師さんの刺青を...
-
美容師さんって予約のDMがきた...
-
美容室変えたほうが良いんでし...
-
美容院で使用されている業務用...
-
30代の男性に質問です。 貴方...
-
美容師さんとかってあまりイケ...
-
美容室で髪を染めた後に、彼と...
-
美容師さんとの会話の話題で恋...
-
カットはうまいけどプライベー...
-
この髪型どう思いますか? 3日...
-
無職は楽って嫌味ですか?
-
担当の美容師さんと写真を撮り...
-
美容室は客の容姿で接客態度を...
-
女性のかた 美容師さんは 女性...
-
美容院でシャンプー時に耳にお...
-
美容師アシスタント時代のいじ...
-
わたしの通っている美容室は、...
-
35歳から美容師に戻るのは難し...
-
美容師への恋を諦める方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
男性美容師さんってこんな感じ...
-
美容院でシャンプー時に耳にお...
-
女性のかた 美容師さんは 女性...
-
30代の男性に質問です。 貴方...
-
美容師さんって予約のDMがきた...
-
美容師さんとの会話の話題で恋...
-
最近の美容師は、インスタフォ...
-
みなさんは美容師さんの刺青を...
-
美容師さんとかってあまりイケ...
-
美容院で使用されている業務用...
-
美容室は客の容姿で接客態度を...
-
美容室変えたほうが良いんでし...
-
主人は何者でしょうか?
-
先日、初めて行く美容室にホッ...
-
「刈上げ」と「刈り込み」の違い
-
久しぶりに行った美容室での対応
-
高校三年です。 美容師か保育士...
-
美容院の鏡について こんばんは...
-
担当の美容師さんと写真を撮り...
-
カットはうまいけどプライベー...
おすすめ情報