A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大学ではありませんが、音楽を演奏するときには、指揮者や共演者によって「演奏の仕方、解釈、合わせどころ」が変わるので、楽譜には「4B の鉛筆」で書き込みをしています。
次の演奏時には、前の演奏のときの「書き込み」を消しゴムで消して、まっさらな状態で練習を始めます。そして、そのときの共演者との合意事項をまた「4B の鉛筆」で書き込んでいきます。
その繰り返しです。
「4B の鉛筆」の書き込みは、濃くて見やすく、消しゴムで簡単に消せます。
大学では、「書いたり消したり」は主にシャープペンシルでしょうから、「鉛筆」はほとんど使わないでしょう。
最近はさらに「タブレット」かもしれません。
No.3
- 回答日時:
マークシートは、先のとがってない鉛筆が早く塗れて便利ですから、入試以外でもマークシートあれば鉛筆使いました
シャー芯が折れたり、芯が足りなくなったり、シャーペン本体の故障時用に、鉛筆を1本持っていくと、安心感がありました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 大学院入試の筆記試験はボールペンですか?鉛筆ですか? 教えてください。 4 2023/10/04 15:54
- 英語 Pencil-makers started calling the center of the pe 1 2023/11/08 11:09
- 大学受験 共通テストの鉛筆について質問です。 高校では鉛筆を使う機会がないため今は普通の鉛筆を持っておらず、中 4 2024/01/11 16:29
- その他(教育・科学・学問) 高校生です。 今度外部で試験を受けます。注意書きに、「筆記具はHかHBの鉛筆しか使用できないので必ず 6 2023/08/09 15:02
- その他(芸術・クラフト) 選挙・投票用のヌルヌル鉛筆は? 2 2023/07/02 06:50
- 美術・アート 鉛筆について 今の時代、皆さんは鉛筆など使う方はいないかと想定します 使う場合、皆さんが書きやすいお 5 2022/08/29 18:25
- 小学校 なんか妹が小学生の時(数年前)に教えてくれたんですが 小学校ではシャープペンやルーズリーフはダメらし 3 2024/03/31 16:08
- 日用品・生活雑貨 鉛筆削りについて 写真の鉛筆は先端の裏側はきちんと削れておりますが、手前については写真の通りなんです 1 2022/09/19 22:49
- 美術・アート 色鉛筆画について教えてください。 3 2022/09/24 16:18
- 化学 【化学】鉛筆にタングステンは含まれていますか?タングステンはどういった用途で使われるも 4 2022/10/17 16:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学をずっと勉強していますが、あまりできるようになりません
数学
-
√1って|1|もしくは±1ですよね?
数学
-
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
-
4
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
5
1の問題ですがBD直径より、角DABが90度になるのはわかるのですが、なぜ角CEBが90度になるかわ
数学
-
6
4で割った余りが3でないときは図のように書いてもいいんですか?できればその根拠となるサイトを載せてい
数学
-
7
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
8
中高で数学をやる意義は? と聞かれたらみなさんなんて答えます?
数学
-
9
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
10
毎日毎日暑すぎて平方完成する気も起きません。 ギリギリの体力で実数x,yについて 2(x²+1)(y
数学
-
11
西洋の騎士について
その他(教育・科学・学問)
-
12
先生に 「高学歴ならどんなに無能でも大丈夫だから何もする必要ない 結局有能だろうが無能だろうが高学歴
その他(学校・勉強)
-
13
2文字の漢字
日本語
-
14
隣り合う平方数の大きい数から小さい数を引いた差は必ず奇数の数列になるのですか? たまたま見つけたので
数学
-
15
なぜ、北半球では台風は反時計回りで、南半球では時計回りなのですか?
地球科学
-
16
√2が無理数であることの証明では、背理法以外には方法はないのでしょうか?
数学
-
17
中1 数学 比例式 8︰7 = x ︰ 42 8/7 = x/42 両辺に 42をかけて.. 48=
数学
-
18
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
19
1つの頂点から出る3辺の長さx,y,z ・・・この問題を
数学
-
20
数学の三角形に関する問題です。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
社会人ですが、読解力もないの...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
算盤できると勉強もできると思...
-
公務員の受験申込表に高校と大...
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
工場なので電動機のブレーカー...
-
知恵拝借できますでしょうか?...
-
アホみたいな質問で申し訳ない...
-
ロールシャッハテストについて
-
祖父母は孫の教育に、どの位、...
-
千葉県松戸市にある戸定邸につ...
-
レジンコンクリート 住宅
-
ポンプなのどに入っているオイ...
-
スター・デルタ結線は 要するに...
-
ICチップ搭載カードの保存方法
-
相関
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生です。 今度外部で試験を...
-
選挙・投票用のヌルヌル鉛筆は?
-
自分がどうしたいか分からなく...
-
使い捨て鉛筆
-
こういう短い鉛筆って捨てますか?
-
”○日前後”ってどこからどこまで...
-
代えさせていただきます
-
「課題実現」という日本語
-
学校の授業で課題提出100%の授...
-
このシャーペンってもう廃盤に...
-
人魚
-
河合塾の入塾テスト
-
無気力、やる気がなくて、課題...
-
もう、パンパンだよ!!
-
皆さんは、バスの一番後ろの席...
-
リクライニングシート(飛行機...
-
切れ字の覚え方教えてください...
-
皆さんの頭にバックモニターが...
-
課題がやりたくありません。 学...
-
ロイロノートというアプリの使...
おすすめ情報