
小学校1年生、特に1学期の勉強でつまづくケースってあるんでしょうか。
一応、普通学級ですね。
少し問題を解くのに時間がかかるとかレベルではなく、致命的に理解できないとか。。。
その場合、なにか特別な指導や援助って、どんなことをしてあげるべきでしょうか。
算数の10以下の加法やどちらが長いというレベルでつまづく児童がイメージできないです。
参考<東京書籍 年間指導計画PDF>
https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/text/shou_curren …
以下の釣り質問を見ていて、真面目に疑問に感じました。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13889977.html
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
実際にあります。
口頭で説明しながら解かせると解けるのに、プリントなどを自分で読み取りながらさせると全く手が出ない子ども、は少なからず実在しています。表面上はできているように見えていても、実際はできていない子どもまで含めると、質問者様の想像以上に多いのではないでしょうか。
今では多くの幼稚園や保育園でひらがなの読み取りの練習くらいまではやったり推奨したりしていますから、小学校入学時点で大半の子どもたちは平仮名を読むことができます。ところが、一部には平仮名を読むどころか、文字だと認識したことがない子どもも含まれています。ところが、ゆとり教育や教師の働き方改革の各影響のため、多くの教師はそんな子どもたちひとりひとりに十分な時間を割くことができません。その上、「できることやできたことは親に伝えるが、できないことやできなかったことは親に伝えない」のが今のスタンダードですから、そんな子どもたちは手直しする機会もないまま、授業だけはどんどん進んで行ってしまいます。そのうち、そんな子どもたちは字が読めなく、字を読まなくなってしまいます。
他にも、満足には1~20まで数えられない子どもに、繰り上がりや繰り下がり、足し算引き算を教えても同様のことが起こります。ただ、算数の場合、答を覚えるだけでやり過ごせることが多いので、あまり目だつことはないようですが。
No.2
- 回答日時:
小1であろうと中1であろうと大1であろうと、つまずくことはありえます。
なんてったって、自分の知らないことややり方が分からないものを学ぶわけですから、最初は当然分からないものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 40過ぎから大学を目指したいがどのような環境で勉強をするべきか 3 2024/02/06 19:22
- 大学受験 志望理由の添削お願いします 1 2023/03/09 15:48
- 大人・中高年 今まで一度も勉強したことがありません。自分の名前すら書けなくても学費だけ納めて出席だけしとけば卒業で 2 2023/07/02 23:15
- 統計学 大学1年生です。統計検定についての質問です。 大学入学してから統計学初学というレベルで、大学2年生の 1 2024/05/29 15:10
- 学校 高校の友達はいりませんが 1 2024/02/15 20:32
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 高校 高校で友達はいらないのですが 5 2024/02/16 04:32
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 中学校 中2女子です。私は最近医者を目指したいと考えているのですが、目指す上でいくつか知りたいことがあります 10 2023/05/09 03:43
- 中学校 中2女子です。私は最近医者を目指したいと考えているのですが、目指す上でいくつか知りたいことがあります 10 2023/05/09 03:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学受験について質問があります。 私は国立大学の医学部を目標にしている高2生です。 しかし、受験に悩
大学受験
-
中学生です 親が家出しました 探しても探しても見つかりません
中学校
-
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
-
-
4
中学3年英語です。Sがなぜつかないのですか? Can you tell me when he (co
中学校
-
5
どこの大学が好きですか? (私立文系で)
大学・短大
-
6
男の子なのに最近女の子になりたいと言うのですがどうしたらいいですか?
小学校
-
7
小学校3年生の娘学校に関係ないものを持って行きたがる
児童福祉施設
-
8
大学の研究室がしんどい
大学院
-
9
なぜここでもう一度確かめの計算をしているのでしょうか?
高校
-
10
面接の入退室のやり方ってそれぞれ違くないですか? 私は通信制高校に通っているため専門学校のAOの面接
大学受験
-
11
人生生きづらいです。25歳男です。精神科に通っており、薬飲んでますがイライラします。 時々悪いことも
発達障害・ダウン症・自閉症
-
12
夏休みの宿題で、読書記録カードがありました。 1年生の宿題なんですが親と読んだ本でも記録してよいので
小学校
-
13
アメリカ留学に行きます。日本の家電製品ドライヤー、携帯電話の充電、パソコン充電コンセントをアメリカで
留学・ワーキングホリデー
-
14
隣の家子の叫びがうるさい... 窓を閉めたのに、子供の声がもろに聞こえてきます 日中弟がうるさくてや
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
理科の問題について質問です。 食塩 40gを何gの水に溶かすと20%の食塩水になるか。 この問題の解
中学校
-
16
パイパン女子嫌いですか? 私的には生理の時に蒸れないので、 毛はない方がいいんですけど… 一般的にど
エステ・脱毛・美容整形
-
17
中学受験の計算の工夫について
中学校受験
-
18
「フライパンで焼く」とか「「トースターで焼く」とかよく言いますが、「レンジで焼く」という表現も使われ
日本語
-
19
入社して1週間後に引っ越し手続きで役所に行かなきゃいけないので、早退させてもらうのって非常識ですかね
その他(就職・転職・働き方)
-
20
東大合格を蹴って、早稲田大学、慶応大学にいく女子学生は、今も多いのですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後藤れい子「きょうからはせみ...
-
お米の慣行栽培
-
正の数・負の数を小学生で習わ...
-
評価基準と評価規準のちがいを...
-
道徳の 「補充・深化・統合」...
-
小学校のテストについて
-
小学校での効率的な時間割作成...
-
今日の放課後、黒板にふざけて...
-
小学校の先生になるには・・・。
-
掛ける数と掛けられる数を区別...
-
小学校の教育について。 外国語...
-
小学校で、音楽や図工や体育の...
-
小学校で講師 仕事内容
-
小学6年:栄養素6分類をレーダ...
-
小学1年生で勉強でつまづいたら
-
学区外の小学校に通う方法
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
新年度恒例の「児童個人票(家...
-
最近学校の準備登校がありまし...
-
新学年のクラス発表について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小学校での効率的な時間割作成...
-
正の数・負の数を小学生で習わ...
-
掛ける数と掛けられる数を区別...
-
非常勤講師と担当教科について
-
今年小学校の教育実習にいきま...
-
道徳の 「補充・深化・統合」...
-
琴柱は、1週間ぐらい、立てたま...
-
小学校の先生って頭いいですか...
-
公立小学校・1年生の時間割(...
-
評価基準と評価規準のちがいを...
-
小学校で、音楽や図工や体育の...
-
小学生向け郵政民営化の指導に...
-
カエルの解剖
-
二宮金次郎の銅像は何故小学校...
-
なぜ小学校は
-
小学校で習う円の面積の公式に...
-
担任の先生が中学校と掛け持ち
-
正の数・負の数は小学校で学ば...
-
小学校の社会科の難易度が高い理由
-
小学校における体育実技の時間...
おすすめ情報