映画のエンドロール観る派?観ない派?

【電気】電気のプラスとマイナスと言う言い方とアノードとカソードの違う言い方がありますが両者の言い方の違いはなんですか?

アメリカ人はプラス、マイナスとは言わずにアノード、カソードと言うのですか?

A 回答 (5件)

アノード、カソードというのは直流回路中の素子の電流の流れ方を表す呼び方です。



素子に電流が流れ込む極をアノード、電流が流れだす極をカソードと呼びます。

そのため、電源と負荷ではアノード、カソードとプラス、マイナスの関係が変わります。

電源:プラス(正極)=カソード,マイナス(負極)=アノード
負荷:プラス(陽極)=アノード,マイナス(陰極)=カソード

二次電池のように電源として使う場合と準電する場合でアノード、カソードの呼び方が変わるようなものもあります。

例外としてはツェナーダイオードのように普通の使われ方の時に逆方向に電圧をかける素子の場合は、順方向に流れる向きでアノード、カソードの呼び方を決めています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

みんなありがとうございます

お礼日時:2024/08/27 22:16

アノードとカソードはデバイスの「電極」を指して言うんです。

電極に掛ける電圧が+なのか-なのかはそのデバイスの役割によって決まっていて、逆にしたら動作しない、そういう種類のデバイスです。だから、真空管とかダイオードとかでは言うけれども、白熱電球や抵抗器では言わない。
    • good
    • 1

アノードとカソードは、ダイオードとかLEDに使われる言葉です。


ダイオードもLEDも、一方向にしか電流が流れないので、あちらをアノード側、こちらをカソード側と名前をつけています。

ネットで調べると電気化学が出てきて、電気分解や電池の電極のことをそのように呼ぶようですが、私は専門外なのでわかりません。
    • good
    • 0

>>電気のプラスとマイナスと言う言い方とアノードとカソードの違う言い方がありますが両者の言い方の違いはなんですか?



前の回答にありますが、プラスとマイナスを「アノードとカソード」という言い方は、通常しません。
質問が間違っています。
    • good
    • 1

>アノード、カソードと言うのですか?



言わないと思いますよ。アメリカで売ってる電池やバッテリーの類いも+、-のマークが付いてますし、わざわざそれをアノード、カソードと言う人は極稀かと。

言い方の違いは下記当りが参考になるかと。
https://solid-mater.com/entry/anca
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A