
No.6
- 回答日時:
そうでもないですよ。
ワタシも、小学生時代は、勉強を
全然しませんでした。
中学に入って、学校が成績を
上位150人、発表してから
火がつきました。
420人中400番だったのが
卒業時には、2番になりました。
お陰で、それなりの高校、大学に
入ることが出来ました。
ワタシみたいのは例外でしょうが
その他に、似たようなのが数人いましたから
不可能では無いと思います。
○学力の経済学 中室牧子 教育経済学者
教育経済学とは、教育を経済学の理論や手法を用いて
分析する学問。
・ご褒美で釣ってもよい
・褒め育てはいけない
・ゲームをしても暴力的にならない
根拠はデータである。(実験によるデータ)
・テストで良い点を取ったらご褒美はダメ。
・本を読んだらご褒美、一時間勉強したらご褒美は良い。
・やれば出来る、というのはナルシストをつくるだけで効果はない。
・頭が良いのね、は効果無し。
・頑張ったね、は効果有り。
・テレビやゲームをやめさせても、学習時間は増えない。
・学力の高い友達の中にいると、学力が高くなる。
No.5
- 回答日時:
「勉強嫌いの子は、この先もかわらないでしょうか。
」恐らくそうだと思います。よほどのこと(生涯かけてやりたいことを見つけるなど)でもない限り変わらないでしょう。
「塾に丸投げ」は本当によくないです。一般的な小学校の確認テストで70~80点しかとれないようでしたら、塾に通わせても逆効果になっている(学校と塾との履修単元や、教え方・解き方などが違うために混乱してしまっている)かもしれません。自主的に考える習慣がない子どもには、そのような例も少なくはありません。それでしたら、いっそのこと塾など辞めさせた方がよいかもしれません。ゆっくり時間を取って、お子さんと相談なさってみてください。
5年生から6年生の勉強で重要なのは、算数の単位量あたりの考え方、割合、比などです。このあたりは、日常生活の中でもよく出てくる考え方ですので、わざわざ学校で学ばせなくても日常生活の中の体験で補うこともできます。車をお持ちでしたら日々の燃費の計算をさせて市街地だったから燃費が悪かった、高速を使ったから燃費がよかった、燃費が悪いからそろそろオイル交換しよう、などと考えさせてみたり、料理を手伝わせて二人分のレシピをもとに3人分や4人分の分量を求めさせたり、同じ冷凍食品を二つ同時に解凍するときの電子レンジの時間を計算させてみたりすることで無理なく身につけることができます。むしろ、そのようにして身につけた方が飲み込みやすく忘れにくいかもしれません。
他に理科や社会の単元を補うために実際にいろいろな場所(実際に教科書に出てくるよう場所)に出かけたり、いろいろなもの(教科書に出てくるような植物や動物)を観させたりするのもよいと思います。また、マンガでもよいので読書する(活字に触れる)習慣も育ててみてあげてください。
手先が器用で体を動かすことが得意なお子さんでしたら、その方が却って学力もつくかもしれません。親御さんがついてみて上げる時間が増えるので手間暇かかるかもしれませんが、できればやってみてあげてください。
No.2
- 回答日時:
何のための勉学を意味するのかによっても、質問者がお子様に何を期待するのかによっても、得られる意義は様々かと思われます。
例えば、将来のお子様の就職先や収入のための勉学を質問者が期待するのであれば、おそらくそれはその子にとっての勉学とは外発的動機による勉学として位置付けられ、それを過度に苦手意識の促進によって質問者の期待からは逸れていく可能性がありますし、一方で、やらされ勉強を嫌々させられているうちに、お子様がその勉強内容に内発的に興味を持ち、それがきっかけとなって勉学そのものに興味を持ち、自発的な学習に取り組んでいく可能性もあります。
その子が生得的に持っている素質や家庭環境、また学校生活の中で付き合う友達や先生からの影響も、そのお子様の将来的な勉学も含めた発達過程に大きな影響を及ぼすと考えられます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校受験 私は私立中学校に通っている3年生です。 高校はほぼそのまま上がることが出来ます。ですが、外部生と一緒 2 2024/01/21 15:32
- その他(悩み相談・人生相談) 勉強が大嫌いです。 人生の邪魔です。 あと自分は人間のカスだと思います。 まず受験などはせず普通の小 4 2024/05/27 22:46
- 小学校 小学校5年生にどこまで口出ししますか? 5年生になってから、テストの点数が下がりました。 普通の公立 5 2023/11/02 19:19
- 小学校 学年が上がってからの方が成績が良かった子供 娘が小学校低学年のときは勉強ができなかったのに、小学校3 4 2024/04/14 01:51
- その他(社会・学校・職場) 勉強の動機なんですけど 3 2024/02/25 20:15
- 中学校 寝る時にイヤホンで方程式の解き方などを 聞きながら寝てる中学一年生です。 ちなみに夜中の3時まで起き 7 2023/01/05 09:26
- その他(学校・勉強) 【 学力 男女差 】 女性の方が男性に比べて、学力が高い気がします。 以前、先生が「女子だけで平均点 6 2022/12/28 21:29
- その他(社会・学校・職場) 青春は全て勉強に捧げました。 5 2024/03/01 16:47
- モテる・モテたい 多くの女性から気持ち悪い男と認識されてしまう原因と改善策を教えていただけないでしょうか? 14 2024/05/29 00:17
- その他(悩み相談・人生相談) 今絶対絶命のピンチで、とても悩んでることがあります。 それはあと2日後に、卒業がかかってるテストがあ 2 2023/08/07 01:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現在、大学に在籍中のものです。 本当にやりたいことはなんなのか、考えた時に本命の大学をもう一度受けた
大学受験
-
高二女です。自分が一番悪いんですけど、通信制高校にしてまってから友達ができなく孤独です。いろいろあっ
高校
-
何故、そんなに大学比較をやりたがるのですか。
大学受験
-
-
4
学歴詐称について質問です。
大学・短大
-
5
42.6を千円未満を四捨五入はなんですか?
その他(学校・勉強)
-
6
私立高校に行きたいですが、母に反対されています。中2です。(超長文ですが、真剣に悩んでいるので読んで
高校受験
-
7
高2です。先生に来年の夏休みは一日14時間は勉強しろと言われてるんですが、耐えれる気がしません。みな
高校
-
8
先生に 「高学歴ならどんなに無能でも大丈夫だから何もする必要ない 結局有能だろうが無能だろうが高学歴
その他(学校・勉強)
-
9
現在1留大学生(4年目) 理系の工学系です 2年生の必修科目のプログラミングが取れません 多分今年も
大学・短大
-
10
理系大学卒の方に質問です(学部/院は問わず)。 大学の授業で勉強した内容は、会社に入ってからどれぐら
大学・短大
-
11
底辺高校から医学部へ 私立なら行ける、今からでは無理 諦めた方がいい、就職した方がいい等の意見は親や
高校受験
-
12
ここはなぜ空欄になっているのでしょうか?
高校
-
13
指定校推薦で早慶か、一般で旧帝大(東大、京大除く)にチャレンジするか みなさんならどちらを選びますか
大学受験
-
14
高校生です。 大学選びに凄く悩んでいます。アドバイスが欲しいです。 私には現在2つの夢があり、それに
大学受験
-
15
小学校に教材を納品する会社ですが 先輩が先生と仲良くなり、一緒に飲みに行ったりして注文を取ったり、学
小学校
-
16
学歴について 出身高校って大事ですか? 大学は聞かれることはあるけど 高校って聞かれることあまりない
大学受験
-
17
大学に片道2時間弱かけて行くことになりそうです ① まず家から最寄り駅まで15分程度 そこから電車に
大学・短大
-
18
高2息子の相談です。 高2から通信制高校に通っています。理由は単位を落としたため通信に転学になりまし
高校
-
19
小学五年の息子が全く反省しません。 学校の先生に今月同じことで7回も 放課後に注意受けてるのに反省せ
小学校
-
20
2の810乗はいくつですか?
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
希望を与えていただきありがとうございました。とても励みになります。