14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

canについて質問です。
よくcanは未来のことについては言えないといいますよね?未来のことについてはwill be able toを使うらしいです。 しかし、仮定法未来ではcouldを使うとどこかのサイトでありました。couldは仮定法でcanがcouldになったため実質canですよね。
仮定法未来は未来のことなのでcan(could)は使えないはずですが、例外なのでしょうか?

例文) If I were to have a big house and big garden、I could have many dogs.
「私が(将来的に)大きな家と庭を持つことができれば、たくさんの犬を飼うことができるのに。」

A 回答 (3件)

in the future, tomorrow等の副詞があり明らかに未来の仮定であれば、それこそ“will be able to”を使えばいいんじゃないでしょうか。


「明日地球が爆発したら」といったまずあり得ないと思える仮定であれば、従属節も仮定法で“would be able to”。

「今は出来ないが未来に出来るようになる」場合にcanでは表現出来ないのですから、“I could have many dogs”となっていることからも、これが未来の仮定ではないことは伺えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。なるほど。would be able toを使えば良いのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/30 12:58

例文は未来のことではありません。

むしろ「現在の事実に反した、現在の仮定」と考えるべきです。
「私が(今)大きな家と庭を持っていれば、たくさんの犬を飼うことができるのに(飼えない)」です。

日本人は、起きていないことを仮定する=未来のこと、と思いがちですが、起きていない現在を仮定する方法もあることを意識するといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。なるほど。それならばif節に「in the future」とつけた場合はどうですか?
これならば、未来のことについて語っているため、can(could)は使えないと思うのですがどうですか?

お礼日時:2024/09/29 11:53

今の時点であり得ないことを表すために使います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ご回答ありがとうございます。なるほど。難しいです。

お礼日時:2024/09/28 18:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A