注文住宅を建てており引渡しが12月中旬に
迫っているのですがつい先日外部にお願い
している外構業者さんから設計図に記載されているGL数値と実際の数値が違うとの連絡
がきました。 設計図では、BM+130の記載ですが
実際は、BM+100しかないのです...
ミスが見つかった為外構計画もストップ
年内の土間打ちなどが出来るかも
分からなくなり余分なすき取り等の
費用も追加でかかるなど影響が出てきています
現場監督さんに報告した所
家本体には、影響がないので何とか
ならないですかねぇ〜と反省の色なし
こちらとしては、設計図通り基礎の段階
から出来ておらず他の部分での信用も
かけてしまっている状態です
こちらとしては、請負契約をした
設計図通り作って欲しいのが第1です
「なんとかならないですかねぇ?」
程度の特に問題のないよくある
話なのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>「なんとかならないですかねぇ?」
>程度の特に問題のないよくある話なのか?
>
よくある話ではありますが
「特に問題のない」かどうかは現場によります。
すでに回答されているように、雨の流れと家庭排水の都合が関係するので。
そしてそこに問題がない場合は・・・
>こちらとしては、設計図通り作って欲しい
>
それは当然のことです。
ただポイントになるのはその寸法の差が問題になるかどうか。
先に書いたように水捌けに問題が出るのなら、それを根拠に高さ調整分の土鋤き費用などを出させるとかの話はできるでしょう。
デザイン的な面で、事前の話し合い段階で、道路、建物、外構の部分部分で明確な仕上がり調整を話していたのなら、それに沿うようにしていない不手際の追及。
これが、特にこだわりはないけど、単に図面の通りにして欲しいという要望であれば、矛を収めるのが話が厄介にならずに済みますよね。
そういうレベルの話であれば、外構業者が手を止めたことで土鋤き残土処分費が掛からずに済んだ事を苦言呈する形で話を終わらせるのが良いかと。
No.5
- 回答日時:
前面道路と敷地の高さや建物の位置関係が分からないので想像での
回答になります。 前面道路~玄関前の間の水勾配が少し緩くなる
程度で大げさな問題ではないと思いますし、逆に水勾配がちゃんと
とれてるなら現代のバリアフリー重視の観点から言ってプラス側の
間違いかと思います。
No.4
- 回答日時:
30mm 低くなったことで起こる弊害があるなら、それを根拠に一からやり直させれば良いのです。
それで工期が延びる分は延滞金を取れば良いのです。
例えば、
・豪雨で道路端の側溝があふれた場合、30mm の違いで宅内に浸水するかしないか。
・外構部の雨水はスムースに排出されるかされないか。
・雨天に車が車庫へ帰ったとき、ボディに付着した水滴がスムースに排出されるかされないか。
・道路の砂やほこり、ゴミなどが宅内に侵入しやすい。
・以後のメンテナンスで水道業者や電気工事業者が、床下に潜るとき有効高さ30mmの違いは大きい。
など。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
《追記です》
設計GLが一番大きく影響するのは、道路からのアプローチです。
そのほか、その地域の特性を考慮して、GLを設計します。
例えば、洪水が多い地域だとか、、、です。
それらを考えたうえで、30㎜の違いがどう影響するのか、、、です。
No.1
- 回答日時:
特に問題は無いですね。
-30(3㎝)ですからね。
そもそもが、BMをどこにして、そこからの計算で(設計)GLは設定します。
その時点で、現況GLが低ければ盛土をします。
なので、、、早い段階で設計担当者の意見を聞きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
初めて見た映画を教えてください!
初めて見た映画を覚えていますか?
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
今から楽しみな予定はありますか?
いよいよ2025年が始まりました。皆さんには、今から楽しみにしている予定はありますか?
-
家の基礎と土台のズレについて
一戸建て
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
-
4
新築の網戸 3ヶ月で破れたのに? 建売を買って3ヶ月でオプションの網戸が破れました 2階の寝室のベラ
その他(住宅・住まい)
-
5
新築の電気配線工事について 御知恵を頂ければ幸いです。 電気工事(コンセントや照明器具)について、現
一戸建て
-
6
新築戸建ての引き渡し当初からずっと気になっていた玄関周りの不具合を7年経ってやっと修繕する事になりま
一戸建て
-
7
どうして日本の木造建築は地震や火災に弱い木造軸組構法が主流なのですか? 海外のようにツーバイフォー工
一戸建て
-
8
至急!玄関のモルタルの仕上がりについて
一戸建て
-
9
2階の屋根の上で寝転びたいのですが
一戸建て
-
10
筋交いの取り付け方
一戸建て
-
11
注文住宅について 構造計算 施工会社は現在、構造計算のN値計算で 住宅を設計すると話しがありました。
一戸建て
-
12
新築住宅 注文住宅の間取りについて 質問ご覧いただきありがとうございます。 最新の間取りになります。
一戸建て
-
13
教えてください 一階部分の屋根に上がろうと思います。
一戸建て
-
14
実家の不明な電線
一戸建て
-
15
これ何か分かる方いますか? 3年前に新築一戸建て建てました 基礎と建物の間辺りにあります カチカチし
一戸建て
-
16
持ち家について質問させて下さい。 現在 娘が結婚をし持ち家を壊し 新築を建て 娘夫婦が住んでいます。
その他(住宅・住まい)
-
17
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
18
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
19
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
20
駐車場建設の為、下地に鉄筋を入れたいのですが・・・
駐車場・駐輪場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道路の拡張の為将来立ち退きを...
-
住宅ローンと残クレを合わせたい
-
お世話になります。 新築住宅の...
-
新築住宅のテレビ背面クロスに...
-
お世話になります。 新築住宅の...
-
夕方に雨戸を閉めると、夜 家の...
-
道路より低い土地。盛土か高基...
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
風が吹いた時、2階の部屋の内側...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
キッチンのカーテンにイカ墨が...
-
新築住宅の外壁について 皆様か...
-
そこら辺のちょっと複雑な形の...
-
蚊取り線香てボヤになる心配は...
-
よろしくお願い致します。 築2...
-
なぜ不動産サイトに載っている...
-
なんで日本では未だにアルミサ...
-
新築マイホームに太陽光発電を...
-
戸建て購入の際、敷地内にゴミ...
-
家を建てる時、知り合いの工務...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新築1年でフローリングに隙間 ...
-
家を建てる時、知り合いの工務...
-
日本の住宅が30年経ったら建て...
-
室外機の設置場所を設置会社に...
-
なんで日本では未だにアルミサ...
-
私の性格は注文住宅に向いてない?
-
なぜ不動産サイトに載っている...
-
夕方に雨戸を閉めると、夜 家の...
-
戸建て購入の際、敷地内にゴミ...
-
敷地50坪の土地に建てる安価な家
-
2階建戸建て住宅は何平米ぐら...
-
近所の住宅に泥棒が入ったので...
-
歳をとったら、階段や段差のな...
-
玄関
-
住宅建築や配管に詳しい方
-
3人家族、4人家族で約70平米...
-
四方が住宅基礎で囲まれた、中...
-
宅地の「設備」について
-
充分に貯めてからマイホームを...
-
新築マイホームに太陽光発電を...
おすすめ情報