
。
減税額は
【 金持ち優遇政策 】=7.6兆円損失分=>消費増税15%では
===> 低所得者層からひったくる政策!!
120万円~~2400円 「0.2%」
130万円~~1.5万円
150万円~~約4万円
200万円~~8.6万円
500万円~~約13万円
1000万円~約22万円
2000万円~約33万円
2500万円~約38万円 「1.52%」:7.6倍(120万円の)
◆【 単純な格差拡大政策 】◆ だった
===
自動車総連などが支持母体、電気労連もそうだ。
越後屋がバックだから結局はこんなもんだぁ・・・・
富裕層がより楽になる税制だから、辻褄を合わせる埋め合わせに
消費税を15%にすると、更に格差拡大で低収入の地方を潰すし、
他の税金を一斉値上げでも低所得者層を見捨てることになる。
バイトのない地方大学生は持たないだろう。
103万円=>178万円の上辺しか口にしなかったのはペテン。
もっとも得するのは一部上場のサラリーマン、
40歳で年収2000万円はザラだから、
【 自動車総連 】はガソリン安でもっと喜ぶだろう。
国民のためと嘯いて支持母体のためだけだな!!
*600兆円の内部留保をもっと増やし格差拡大に拍車がかかる!
問い:
学生のバイトを増やしてあげたい?=>穴埋めの借金増なら将来の付け
になるので上辺の誤魔化しに過ぎない。
これでも支持できるんでしょうか。
。。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
まあ、いいたいことは分からないでもないのですが、そもそも論として、200万以下の人は、払っている税額が小さいく、減税効果は小さいのは事実です。
例えば年収2500万だと、所得税だけでも550万は払っているので。税金は、所得税だけではなく、住民税、社会保険料などがあり、近年で特にデカいのは社会保険料です。
178万円以下は全て非課税になる意味は大きく、単発バイトなどが雇いやすくなることは間違いないと思います。
勿論、
>単発バイトなどが雇いやすくなることは間違いないと思います。
<そうですね。
問題は8兆円もの税の損失をどうやって埋めるのか・・・です。
参議員選挙後に一気に消費税を上げる気じゃないんでしょうか。
その場合は、
「手取りは増えた」=>「出るのはもっと増えた」
知なっても公約を守ったことになるのですが、これじゃ
おれおれ詐欺では。
空からお金は降って来ないので、胡散臭いですね。
結局は、自動車総連と電気総連の手先ですからね~~
T社はCMだけで1000億円の最上客です。
TV局はこのバックの会社の機嫌取りなので、やたらに国民を
よいしょです。
浅田真央さんもT者がスポンスするとTV局は会社の機嫌取り
で毎日のように真央ちゃん尽くめ。
商売だから仕方がないとはいえ、国民のバックの機嫌取りを
し過ぎなので、なんだかなぁ~~です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 交際費・娯楽費 国民負担 2 2024/07/30 15:02
- 政治 岸田総理大臣について質問です 防衛費拡大の議論は早期に結論出来たのに 国民へのコロナ対策給付金や支援 2 2022/12/22 00:09
- 預金・貯金 家計診断お願いします。 3 2023/05/24 11:58
- 所得税 個人事業主の所得税と住民税について、複数のネットのシミュレーションで調べましたが誤差とは呼べないくら 2 2023/10/07 15:41
- その他(暮らし・生活・行事) 非正規法案は地方を潰す法案だったのでは・・・??? 2 2024/06/03 09:46
- 個人事業主・自営業・フリーランス 個人事業主の所得税と住民税について、複数のネットのシミュレーションで調べましたが誤差とは呼べないくら 3 2023/10/07 15:46
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- その他(暮らし・生活・行事) 直ぐできる少子化対策! 安いもんだぁろ・・・! 4 2024/04/25 13:34
- 所得税 税金について教えて下さい。 私の以下の考えはあってますか? 個人年金の収入が年間100万円あり、うち 3 2023/11/17 23:36
- 減税・節税 75歳以上後期高齢者医療負担について 6 2023/03/22 20:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年収の壁とか103万円って配偶者とか扶養とか関係している人だけの話では??
減税・節税
-
主婦で103万の扶養内しか働けないのは
年末調整
-
年末調整の申告書の記入で、配偶者の有無ですが、亡くなっている場合にはどちらを選んだら良いですか?
年末調整
-
-
4
不動産の売買手数料について
減税・節税
-
5
退職したら 税金って 毎月いくらかかりますか?
減税・節税
-
6
年末調整の事
年末調整
-
7
確定申告は、自宅のインターネット接続のパソコンで、自分だけでできるでしょうか?
確定申告
-
8
20代学生です。 住民税の課税と申告について分からない点があります。 2021年の1月から12月まで
住民税
-
9
年末調整廃止は困る
確定申告
-
10
年収108万の場合住民税と所得税ってどのくらいかかりますか?分かる方教えてください!
所得税
-
11
無知ですみません。 年末調整と確定申告についてそれぞれどのようなものなのか違いを教えて頂きたいです。
確定申告
-
12
ざっしの経費について教えてください
確定申告
-
13
預貯金の利息について 預貯金の利息がついた時点で自動的に税金が差し引かれます。(所得税と住民税) 質
その他(税金)
-
14
金融機関にお金を預けると金額に応じて利息が付きます。 1、利息は収入になり所得税が取られる? 2、税
その他(税金)
-
15
株初心者です。 株の配当が100万ほどあってnisaでない場合、約20万の税金が引かれ80万弱が受け
投資・株式の税金
-
16
8年前の売買についての領収書
印紙税
-
17
みんなで大家さん 分配金の税金について
投資・株式の税金
-
18
消費税はいしって言ってますがなかったらなかったで色々大変ですよね?
消費税
-
19
消費税を騙し取られているのはどうなんでしょう?????
消費税
-
20
国民民主党なんで、178万円の控除にこだわっているんでしょうか?
所得税
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
事実婚で世帯分離したままがい...
-
企業型DCの税優遇について 現在...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
介護保険を免除もしくは減免す...
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
扶養の103万の壁について教えて...
-
袴田さん 賠償金額を教えてくだ...
-
定額減税って 毎月所得税 住民...
-
サラリマンは通勤用に5000万円...
-
親方日の丸の夫婦って一億の家...
-
103万円の壁。 とかで 地方時事...
-
税金。低所得者への10万円給付...
-
ガチのホームレスは税金から逃...
-
4万円の定額減税の仕組みが、今...
-
106万円の壁に引っかからな...
-
雑所得の税金と扶養についてで...
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
個人企業で生活保護
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無知な故教えて下さい 勤め先か...
-
介護保険を免除もしくは減免す...
-
扶養の103万の壁について教えて...
-
消費税の減税アンケート 賛成六...
-
消費税を一律5%に減税すると、...
-
給付金見送り なくなったと言え...
-
なぜ、減税をすると買い控えが起...
-
個人企業で生活保護
-
日本国は、日本人を増税で、絞...
-
所得税率10%と20%の差
-
定額減税、6月だけ住民税なし...
-
相続?について。名義変更はお金...
-
勉強中です!税金に詳しい方教...
-
ボーナス20万税金に持ってかれ...
-
【税金・所得税】公式Xで ぼく...
-
年収の壁とか103万円って配偶者...
-
税金。低所得者への10万円給付...
-
103万円の壁よりも。 社会保険...
-
103万円の壁ってなんですか?
-
皆さん、額面の何割税金で引か...
おすすめ情報
・
【 手取りを増やしてあげたい】
==>【 一味の電機や自動車上場企業の優遇で 】
高所得者ほど増える悪政策=>消費増税の素に成るだけ!!
とんでもないデマ政策だったとは!
~~~~~
ガソリン代を下げても【 一味の自動車上場企業の優遇 】になり、
(車の売り上げが伸びる)
その減税分を消費増税でも富裕層の優遇政策!!
物は言いようで、すっかり騙されましたね・・・・
今だけ、金だけ、権力だけ、利権だけ、既得だけ・・・だった
。。。