重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!


減税額は

【 金持ち優遇政策 】=7.6兆円損失分=>消費増税15%では

      ===> 低所得者層からひったくる政策!!

120万円~~2400円 「0.2%」
130万円~~1.5万円
150万円~~約4万円
200万円~~8.6万円
500万円~~約13万円
1000万円~約22万円
2000万円~約33万円
2500万円~約38万円 「1.52%」:7.6倍(120万円の)

◆【 単純な格差拡大政策 】◆ だった

===

自動車総連などが支持母体、電気労連もそうだ。
越後屋がバックだから結局はこんなもんだぁ・・・・

富裕層がより楽になる税制だから、辻褄を合わせる埋め合わせに
消費税を15%にすると、更に格差拡大で低収入の地方を潰すし、
他の税金を一斉値上げでも低所得者層を見捨てることになる。
バイトのない地方大学生は持たないだろう。

103万円=>178万円の上辺しか口にしなかったのはペテン。

もっとも得するのは一部上場のサラリーマン、
40歳で年収2000万円はザラだから、

【 自動車総連 】はガソリン安でもっと喜ぶだろう。

国民のためと嘯いて支持母体のためだけだな!!

*600兆円の内部留保をもっと増やし格差拡大に拍車がかかる!


問い:
学生のバイトを増やしてあげたい?=>穴埋めの借金増なら将来の付け
になるので上辺の誤魔化しに過ぎない。
これでも支持できるんでしょうか。

。。

質問者からの補足コメント


  • 【 手取りを増やしてあげたい】

     ==>【 一味の電機や自動車上場企業の優遇で 】

     高所得者ほど増える悪政策=>消費増税の素に成るだけ!!

    とんでもないデマ政策だったとは!

     ~~~~~

    ガソリン代を下げても【 一味の自動車上場企業の優遇 】になり、
    (車の売り上げが伸びる)
    その減税分を消費増税でも富裕層の優遇政策!!
    物は言いようで、すっかり騙されましたね・・・・

    今だけ、金だけ、権力だけ、利権だけ、既得だけ・・・だった

    。。。

      補足日時:2024/10/31 01:13

A 回答 (1件)

まあ、いいたいことは分からないでもないのですが、そもそも論として、200万以下の人は、払っている税額が小さいく、減税効果は小さいのは事実です。

例えば年収2500万だと、所得税だけでも550万は払っているので。

税金は、所得税だけではなく、住民税、社会保険料などがあり、近年で特にデカいのは社会保険料です。

178万円以下は全て非課税になる意味は大きく、単発バイトなどが雇いやすくなることは間違いないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論、
>単発バイトなどが雇いやすくなることは間違いないと思います。
<そうですね。

問題は8兆円もの税の損失をどうやって埋めるのか・・・です。
参議員選挙後に一気に消費税を上げる気じゃないんでしょうか。
その場合は、

「手取りは増えた」=>「出るのはもっと増えた」

知なっても公約を守ったことになるのですが、これじゃ
おれおれ詐欺では。
空からお金は降って来ないので、胡散臭いですね。

結局は、自動車総連と電気総連の手先ですからね~~

T社はCMだけで1000億円の最上客です。
TV局はこのバックの会社の機嫌取りなので、やたらに国民を
よいしょです。
浅田真央さんもT者がスポンスするとTV局は会社の機嫌取り
で毎日のように真央ちゃん尽くめ。

商売だから仕方がないとはいえ、国民のバックの機嫌取りを
し過ぎなので、なんだかなぁ~~です。

お礼日時:2024/10/31 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A