
やめた人間 どうでもいいんだ
退職をして、職場の人たちって仕事の時だけの上辺だけだったんだと気付かされました。
全職員一人一人にメッセージとお菓子個包装をあげました。グループLINE退会するとき挨拶必須なのでしても、誰からも返信なしで悲しかったです。
お世話になった上司5人にまあまあ高いお菓子2000円分一人一人に渡してもらって(直接渡せてない)お礼返信きたのは1人だけです。
上司も辞める最終日はいつも最後会いにくるのに私の辞める日は来ませんでした。
やめないでとか言われたけど辞めるとなったら、ゴミのような存在だったのかと残念です。
普通はLINEでお礼とかしないですか?
もう何もしなければよかった、お金の無駄だったと思ってしまって、、
上司のパワハラと人手不足で心身おかしくなって、パニック障害にもなって、最後必死にプレゼント買いに行ってメッセージ書いてこんな返しだとこの会社はクソだやめて本当によかったと思ってしまい後味悪くなってしまいました。
コミュニケーション大切にしろだの、繋がりを大事にとか、感謝の気持ちをわすれるなとか宗教じみたことも会議で言ってたのに上辺だけです。
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
職場の上司や同僚の行動はごく普通のものです。
「コミュニケーション大切にしろだの、繋がりを大事にとか、感謝の気持ちをわすれるなとか宗教じみたことも会議で言ってた」の内容は、企業としての利益追求の手段としてのことです。人としての生き方とか、処世術とかを表現したものではありません。
同じ会社で、共にはたらく社員には、自分の利益も関係するので、様々な関心を持ちます。しかし、一旦退職などするとかで、自らとは無関係になる者に対して、興味も関心も持ち得なくなります。これは、より他人に、さらに、全くの赤の他人になるのですから、誠に普通のことだと思います。
お菓子をあげて、質問者様は、何を期待してたというのですか?そんな行為に、感謝も、あなたの気持ちを察することも、ほぼ誰しも、無関心なのは、世の常です。私も想像できる、極当然の結果だったと思います。
No.14
- 回答日時:
お気持ちは、分かります
私も最近やっとわかってきましたが
会社は、利益を追求する為に集まった
場所です
なので、確かに言葉では、お世話や
人間的な言葉かける人もいますが
基本は、営利or非営利など目的が
あるので、あくまでも、人間的な
ことは、後付けだと思います
一方で、友達やサークル、家族では
人間的なコミュニケーションもあって
良いと思います
なので、会社では、利益追求→成果を
出す場所って考えた方がよいかと
思います
本質の話しで、もちろん声がけとか
はしていきます
あまりきにしないで、新天地で頑張るのが、良いと思います
No.13
- 回答日時:
というか、その会社が辞める人が多いならば、いちいち気を使っていられない事情もあるでしょう。
それにグループLINEだったら、誰がお礼したのか全部バレるよね?
そういう特定されるのが嫌だったんじゃないの?
No.10
- 回答日時:
>会議で言ってたのに上辺だけです
それを見抜けなかったあなたが悪い。
あるいは、そんなことに気にせずに仕事を続けることができなかった、あなたが悪い。 です。
やれる奴なんてどうでもいい。 その通りです。
No.9
- 回答日時:
お気持ちはお察しするけど
なんだか 自分本位の考え方だなぁ~と思ってしまった。
少なくとも 辞めないでくれと言われたんですよね。
主様が入社して教えてくれる人はいました?
居た筈だよね。辞める事を前提に考えている人は
特殊ですしね。
上司のパワハラ?同じ思いをしてそれでも踏ん張っている人も居る筈。
共に仕事をしてきた人たちは
少なくとも 辞めて欲しいと願いながら関わっている人は
ひとりとしていなかったはず。
露骨に言ってしまえば
主様は そういう人たちを裏切ったと同じ事なんじゃないかな?
裏切った人間に対して情を持つほど
素のんきで働ける会社なの?
毎日追われるような思いをしながら
それでも共に働く人たちとコミュニケーションとりながら
必死で戦っている人たちにとって
仲間と信じて働いてきた人間は尚更
裏切られた気分になるし
「いいよね。さっさと辞めていかれる人は。。。」という思いにもなりがちなんです。
求める事ではない事を求めてお菓子配ったんですか?
冷静に判断すれば
今の状況は 普通の事だと思いますよ。
No.8
- 回答日時:
僕はやめていく仲の良かった後輩に「家の距離近いんで、また飯でも誘ってください」と笑顔でやめていく日に言われました。
当然嬉しかったし、辞めてもまだ繋がりが途切れないのはいいものだと思いました。
その日の夜にラインしたのですが1ラリーだけでそれ以降返ってくることはありませんでしたね。
もう終わった関係だということでしょう。
彼も前を向いているので僕の事は見えていないのだと思います。
残念ながら人間そんなものでしょう。どこかで繋がりを求めているけど終わったと思えばあっさりしたものです。
割り切って生きていくしかないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 退職・失業・リストラ 会社を2年勤めて退職するものです。 退職願を届け、その後、退職の3週間ほど前に職場の皆様に退職するこ 5 2023/02/26 18:38
- 就職・退職 退職直前のモヤモヤ お世話になります。 昨日最終日で今日から有給消化中で年末退職の者です。 愚痴ぽく 3 2023/12/27 10:33
- 退職・失業・リストラ 9月中旬、11月いっぱいで退職したいです。と 上の者に伝えましたそしたら、「人手不足で、人探すの自信 5 2023/10/23 09:54
- 退職・失業・リストラ 一度断られてしまいましたが、やはり前の職場に出戻りしたいです。 4 2023/05/18 16:44
- 会社・職場 前の部署で突然問題を起こして辞めて行った元上司は一体何だったのか?最初から人を認める気は無かったか? 1 2023/03/16 12:30
- 退職・失業・リストラ ある自治体で職員をしており先日再来月で退職することを上司2人に伝えました。その際に最後の有給消化の話 7 2023/04/27 12:45
- 退職・失業・リストラ 退職代行について 2 2023/12/23 05:55
- 会社・職場 上司がこわいです。 女の職場で人手不足でお店をその上司と2人で回しています。 入社した後輩は上司が怖 5 2023/07/30 08:09
- その他(恋愛相談) これってもう嫌われましたか?初めて返信が来ません。こちらからも触れない方が良いでしょうか 事情があり 6 2024/03/27 10:24
- 会社・職場 職場での無駄話も必要でしょうか。 最近上司が退職し、実質的に私が女性で1番上の立場になりました。 退 4 2023/04/03 05:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
どうせ辞めるしと心の中だけで思ってはいけないですか?嫌な職場の乗り越え方。 人間関係があまり良くない
会社・職場
-
夫から離婚を言い渡されました。
離婚
-
何故優しい男性が結婚出来ないのですか?
婚活
-
-
4
60歳を超えると賃貸契約は難しいと言われてますが、今後高齢化が急速に進む中、大家さんはそんな悠長なこ
高齢者・シニア
-
5
旦那が勤務する某大手企業にディズニーからチケットが提供?されました。(旦那の言い方だとメーカーから会
会社・職場
-
6
宗教的行為が嫌いなので1円も使いたく無い。お宮参りや七五三などやりたくない。金の無駄
その他(妊娠・出産・子育て)
-
7
彼に借用書をお願いしたら激怒された
金銭トラブル・債権回収
-
8
新人を雇い止めにするのにいい口実を教えて欲しいです(><) 最近入った新人が気遣いができず、相手の都
会社・職場
-
9
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
10
人づてで私の勤務態度が悪いと職場の飲み会で話題になっていると言われました。 私は黙々と仕事をするタイ
会社・職場
-
11
同僚にお金貸し借り
会社・職場
-
12
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
13
長文失礼します。 現在お金を信用できる会社の先輩に50万円貸しています。 子供の養育費にたくさんお金
会社・職場
-
14
同僚の結婚式でお金を要求するしぐさ…!?
会社・職場
-
15
新しく新人が来ます。 来週からです。未経験の49才らしいです。 私達は平均年齢40代パート仲間達は何
会社・職場
-
16
私の後輩、上司への報連相ができず、何度も叱られていますが、一向に改善しません。 なぜ改善しないのだと
会社・職場
-
17
店舗のレジに人なんか要らないです
その他(業種・職種)
-
18
アパレルで働いています、契約社員です。20代後半です、働いて1年半になります。給料のことで転職しよう
会社・職場
-
19
なんで男の人って絵を描かないんですか?
pixiv
-
20
タワーマンションに住んでる人に質問です、タワマンのメリットとデメリットを教えて
分譲マンション
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっぱり有名な大手企業に勤め...
-
俺みたいなニートどう思います...
-
仕事の責任感がない人って、ど...
-
職場のメンバーが自己中過ぎる ...
-
職場の労災への意識が低いと思...
-
昨日バイト先の人にカゲで愚痴...
-
職場の後輩が髪を染めてきたら...
-
旦那49歳がにして会社を辞める...
-
移転して2年大失敗
-
4月から役所に転職しましたが、...
-
職場の異性の同期女性(Rさん)...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
仕事仲間の宴会みたいのってい...
-
仕事って、
-
O型の人に・・・・・、自分が間違っ...
-
家族のもめ事をいちいち話す人
-
毎月の生理中“2日間"だけ経血量...
-
職場で急に体調が悪くなって早...
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
仕事を覚えられない新人さんへ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プライドが高い人が嫌われるの...
-
会社のお金の横領について
-
上司が部下に殴る蹴るの暴行を...
-
我慢して行く気力がすっかり無...
-
信頼関係が破綻した職場に戻る...
-
新人の平社員に会社ディナー30...
-
同僚の結婚式でお金を要求する...
-
休日出勤命令でずっと楽しみに...
-
長文です。わりと楽な方な仕事...
-
現在20歳の女です。働きたくな...
-
自分は、底辺とは言え、国立大...
-
長文失礼します。 現在お金を信...
-
「知らない人間に家に来られる...
-
雨が強い日に休む女
-
不安です
-
今の職場、入社してから9ヶ月目...
-
職場の恨みの有る人間に仕返し...
-
あなたの最近の趣味を教えてく...
-
皆さんのタバコ休憩に対する認...
-
職場での要配慮個人情報漏洩と...
おすすめ情報