
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
>モチベーションが上がること
職場内をクラブのような音楽で盛り上げたいです。
新鮮な空気を取り入れてほしいです。
お香を焚いてほしいです。
室内温度は28度がちょうどいいです。
業務集中するために男女の下着を統一してほしい。
あなたの独善的な要求ではなく
全社的な要求を投げるべきですね。
No.8
- 回答日時:
無理です。
たかが一個人のわがままのために集団の規律やイメージを変えることはできません
労働組合に相談して規則改正で動いてもらうようにしましょう。
無ければ結成することです。
No.7
- 回答日時:
就業規則に明示がなければ、労基に相談すればいいです。
派手にするのを禁止しているのは客商売では一部を除いて普通のことですよ。但し飾ることが可能になっても評価は下がる可能性があります。どの会社の就業規則にも給料見直しの文言がありますが、見直した結果で下がることもあります。現状のスタイルで仕事を頑張って給料が上がるのと、着飾って給料が下がるのどちらがモチベーションが上がりますか?
あなたの希望する容姿はキャバクラ等の就業ならwelcomeでしょう。
No.6
- 回答日時:
例えば、の話で言うならば…
会社には規律がありますから、派手髪とかピアス複数と言っても許容範囲があると思います。それを説得するのは難しいかと思います。
今時は「普通だろう」と思われる程度であれば説得は可能であると思います。
例えば、の話なので実際は違うことだとは思いますが、そんなもんでモチベーションが上がるとは思えないし、そういうのを望むなら他でやってくれって思われるでしょうね。
No.4
- 回答日時:
そもそもなんで禁止なんですかね?
それが理にかなっていないのであれば説得の余地はあるかもしれませんが、理にかなっているのであればもう転職しかないです。
ちなみに、理由が規定(ルール)だから ならあなたがその会社を選んだのがミスです。ただ、一部が勝手に言ってる暗黙の了解みたいなルールなら強要される理由はありません。それも破ればやばい奴扱いされかねませんが…
許されるギリギリの範囲で妥協点を探すか、転職が無難だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 人事・法務・広報 評価制度についてです。 弊社では、グループ内での絶対評価のあと、部内での相対評価が行われます。 一昨 4 2024/06/29 08:35
- その他(悩み相談・人生相談) 職場での評価が散々です。何をどうしたらいいのかわからない 3 2023/02/09 19:49
- 会社・職場 評価されることや悪い評価をされることに恐怖を感じるようになり、評価者(上司)の前だとしどろもどろにな 1 2023/12/14 22:10
- 会社・職場 不当な人事評価 6 2023/04/06 01:12
- 会社・職場 評価される人事評価シートの書き方 2 2024/02/05 16:02
- 会社・職場 32歳会社員女性です。 私は人事課にいるため、他の人の評価が見れてしまいます。人事課はとても忙しく他 7 2024/02/03 10:23
- 会社・職場 会社の評価の仕方にうんざりして辞めて見返してやりたいです。転職において有利な資格、自分の身になるよう 11 2023/04/20 07:30
- 会社・職場 会社に行くのがしんどいです。 上司に嫌われてるので全く評価されずにお金のためだけど気持ちが持たなくな 11 2023/03/08 06:58
- カップル・彼氏・彼女 大好きな大好きな彼氏がいます。 その彼氏と付き合う前から会社の上司とセフレ関係にあります。 付き合っ 6 2023/05/01 20:00
- 会社・職場 有休を使わないとその使わない人の人事評価、もしくはその人の上司の人事評価に関わりますか? 会社員一年 4 2024/04/26 18:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
何回やってもうまくいかないことは?
みなさんには、何回やってもうまくいかないことはありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
この人頭いいなと思ったエピソード
一緒にいたときに「この人頭いいな」と思ったエピソードを教えてください
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
隣の部屋の給湯器の騒音
賃貸マンション・賃貸アパート
-
私の性格は注文住宅に向いてない?
一戸建て
-
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
-
4
正社員か非正規か
正社員
-
5
携帯電話会社用語での0.5Gは512MByteですか?
LANケーブル・USBケーブル
-
6
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
7
勝手にLPガスのメーターが設置される
リフォーム・リノベーション
-
8
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
9
70代の夫、私は60代前半です 年金少なくて公団住宅に住んでいます 今は、私も夫も働いて僅かな年金で
国民年金・基礎年金
-
10
一人っ子で両親が離婚していて、どちらも田舎に家を持っていて(祖父母の家に住んでいるとか)その両親がど
相続・譲渡・売却
-
11
正社員になれたにも関わらず
正社員
-
12
仕事が理不尽で辞めることに決めました。アパレルで働いています。同時に結婚も3月に決まっています。 次
会社・職場
-
13
旦那が勤務する某大手企業にディズニーからチケットが提供?されました。(旦那の言い方だとメーカーから会
会社・職場
-
14
同僚にお金貸し借り
会社・職場
-
15
どちらにウィンカーを出すべきでしょうか?
運転免許・教習所
-
16
無職で、家を買う場合 貯金が1億あるとします。 無職でも1億あれば、 一括で安い家を購入することはで
家賃・住宅ローン
-
17
住宅ローンと残クレを合わせたい
一戸建て
-
18
クレジットカードについての質問です。 2つの会社に2枚ずつクレカを作ったのですが、2枚目のカードはあ
クレジットカード
-
19
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
20
なぜ不動産サイトに載っている土地の価格は路線価からかけ離れているのか
一戸建て
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事が休みの日の前日や仕事が...
-
仕事は、適当にやっている人い...
-
仕事中こっそり音楽を聞くのを...
-
本当に優しい人とは、自分が間...
-
既婚者の女性とプライベートな...
-
仕事で資格取らせてもらえたの...
-
入社して1ヶ月も経っていないの...
-
27歳の男です。 職場の67歳の男...
-
パート主婦です。 子供が小さく...
-
今日職場でやってもない事をや...
-
ミスを上司に言えませんでした...
-
バイト先で暇な時とか学生がで...
-
人事異動について。 私に部署異...
-
LGBTアンケートで60000万人中8%...
-
後輩に突然避けられ困惑してい...
-
人間、年齢を重ねるごとに性格...
-
虐めと仲裁
-
退職時の挨拶した時の後輩の反...
-
職場の転勤の挨拶の時に音楽を...
-
警備会社から仕事を支持され、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホワイト企業ですが、しんどい...
-
社員8人の小さな会社の勤続20年...
-
仕事始めの日に休むのは非常識...
-
男性と目があっても逸らされな...
-
意地悪な人や 怖い先輩の居る職...
-
一カ月後に退職することになり...
-
転職の相談
-
職場で不正を強要されてて辛い...
-
バイト先のおばさんを社会的に...
-
仕事ができるけど、人を辞めさ...
-
上司に質問をした時に 「どう思...
-
職場の人とは仲良くしすぎない...
-
おおごとにする心理
-
社交辞令にビックリする返しを...
-
このずさんさ、中小企業として...
-
転職活動の面接について 現在、...
-
意地悪な人が居たり パワハラが...
-
フジテレビの役員は全員解任だな
-
職場会議で、上司が各自の残業...
-
なんで私ばかりって思います。 ...
おすすめ情報