
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ケチャップ … 大さじ6
トマトペースト … 大さじ1
水 … 大さじ2
オリーブオイル … 大さじ1
バター … 10g
塩とこしょう … 各適量
No.9
- 回答日時:
ものぐさ料理で美味く!というヤツですね(笑)
まず、ナポリタンでコンソメはあんま使わないですよ。味の方向性が少し違うんでしょうね。
で、ケチャップのほかに最低限使うとしたら「牛乳」「粉チーズ」でしょうね。
牛乳はケチャップの酸っぱみを和らげてくれます。適当でいいですが、大さじ2~3杯ってとこかな。ケチャップは多め。ふた回しくらい。
入れたときはべちゃっとしてますが、炒めてるうちに水分が飛んできます。
仕上げに粉チーズを多めにふりかけて、混ぜ込んでやります。
あとでふりかける方が多いんですが、フライパンの上で混ぜ込んでやったほうがチーズが溶けて練りこまれるので、ダシ成分が全体に広がり、味にコクとまろやかさが出ます。
自分にとって、ナポリタンで粉チーズは絶対不可欠ですね。
これが切れてたらナポリタンはつくりません。
やや高価ですが、1回分は大したことありません。
それで物足りなければ、他の方のアドバイスを参考にすればよろしいかと。
No.8
- 回答日時:
具が高いから入れないと言うことならば、ワインやバター等やトマトペーストや生クリームなど使う、少々凝った作り方もできないのだと想像いたします。
そう言うモノを揃えるくらいなら具を入れたいでしょうしね……。^^;
それで美味しいナポリタンを作ろうと思うのは正直無理な話しです。
ナポリタンそのものが全ての具材などの味が合わさったからこそ成り立つ味なので。
せめて玉ねぎとハムくらいは使いましょう。
オリーブオイルまたはサラダ油でよく炒めてコンソメ顆粒とコショウで下味をつけた具に、塩を加えてお好みの硬さに茹でたスパゲティと茹で汁をレードルに半分ほど加え炒め合わせ、ケチャップは多少多め、手持ちのソース(ウスターでも中濃でも)を小さじ一ほど加え、有れば牛乳を大さじ1〜2、又はコーヒー用のポーションクリームを1〜2個加えると、色も味も、ケチャップのどぎつさや尖りが軽減され、まろやかでシットリ感のある上品な仕上がりのナポリタンになります。
ちなみに私は具を大抵4種使います。
ベーコンかハムかソーセージのいずれか一つ。
玉ねぎ。
ピーマン。
生マッシュルーム。
たまにナス。

No.7
- 回答日時:
ニンニク抜き、具無しをご希望ですね。
まずパスタをご準備下さい。乾麺でしたら、アルデンテより少し柔らかく芯が残らない程度にした方がナポリタンには合うように思います。
フライパンにオリーブオイルかサラダ油を少し入れて弱火にかけます。油にお好み量の粗挽きのブラックペパー(なければ粉末のコショウでも可)を入れて温め、火を中火にしてお好み量のケチヤップを入れて少し炒めます。この時に少しオイスターソースやお好み焼き用のソースを加えるのもアリです。強火にしてから、パスタを入れてフライパンを振りながら手早くケチャップを絡めます。混ざりにくければパスタを茹でたときのお湯を少し入れたり、甘めがお好きでしたら少しミリンを入れてみてください。最後に塩一つまみ入れて味を調えてください。
もし卵があれば、火を止めてから最後に割り入れて余熱で火を通しながら混ぜ合わせるのもアリです。
No.6
- 回答日時:
ベーコンとタマネギ、ピーマンを塩コショウ、ケチャップで炒める、野菜にある程度火が通れば、アルデンテに茹でたパスタを入れて絡める、塩
加減はパスタの茹で汁で調整する、色が薄ければケチャップを足すNo.4
- 回答日時:
赤ワインと無塩タイプのトマトジュースを混ぜてフライパンで少し煮詰める。
ゆでたスパゲッティを、それで和えて塩&コンソメで味付け。
ナポリタンと言うより、ペスカトーレですが、相当に旨いです。
No.3
- 回答日時:
>具は高いので入れません
無理。
大蒜はいれなくても大丈夫ですが、ベーコンと玉葱とパルメザンチースくらいは用意しましょうよ。
ベーコンでいいお出汁がでますしね。
ナポリタンは太目のパスタ(1.6)でアルデンテではなく確り茹でた方が美味しいです。
オリーブオイルで具材を炒めたところに塩コショウし、トマトケチャップを入れて更に炒めます。
そこに茹で汁を大匙2加えて、パスタを移してぐるぐるませてください。
器に薄してパルメザンチーズを掛けます。
ケチャップだけでも十分甘みがありますが、もしも甘みが足りない場合は、ケチャップを入れる時にお砂糖を少しだけ足します。
トマトケチャップも炒めることで甘みが増しますし、茹で汁を入れてグルグル回すことでパスタに味がなじみます。
No.2
- 回答日時:
ニンニクは入れたことがありません。
レシピはスパゲッティ(乾麺) … 200g玉ねぎ … 150g(小なら1個、大なら1/2個ほど)
ピーマン … 2~3個
ベーコン … 40g
ウィンナー … 3本
にんにく … 1/2かけ
ケチャップ … 大さじ6
トマトペースト … 大さじ1
水 … 大さじ2
オリーブオイル … 大さじ1
バター … 10g
塩とこしょう … 各適量
が一般的。私はウインナー、玉ねぎピーマンを炒めてケチャップで味を付けるだけ。今の状態ならケチャップを別のフライパンで焼いて煮詰めたらパスタを混ぜてください。小匙1のお砂糖と醤油を加えてもいいです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 エビチリにピザソースって、どう思いますか? 本来のエビチリはケチャップではなく豆板醤とかを使うらしい 6 2023/11/07 20:25
- その他(悩み相談・人生相談) 私は過去拒食症になってから、今は大分食べれるけどずっと制限がある状態です。 まず、食べるものが限られ 7 2025/03/05 15:26
- レシピ・食事 タコライスにお詳しい方に質問です。 7 2023/07/17 06:53
- 食べ物・食材 昔食べた肉屋の餃子の味が忘れられない 2 2025/02/07 19:07
- 食べ物・食材 プルダックポックンミョンのチーズのやつすごく美味しそうに見えて今食べてみたんですけど、めっちゃくっち 2 2023/04/01 23:27
- 飲み物・水・お茶 飲料を美味しくとるために食べ物を選ぶ 5 2023/09/24 19:24
- レシピ・食事 豚骨(風)鍋の活用方法(具材のみ) 牛乳、鶏ガラ、醤油で作るなんちゃって豚骨鍋を作りましたが、美味し 3 2025/03/11 22:18
- 出前・デリバリー 【ピザチェーン店で働いている人に質問です】 自家製ピザを作ったら思いの外美味 4 2024/03/22 13:54
- その他(料理・グルメ) 伊豆大島のべっこう寿司 家庭で作るには、 4 2023/07/12 08:00
- 飲食店・レストラン 大阪東部から北部で良き焼肉屋さんをご存知の方教えてください。 食べ放題は子供が小さい時はそればかり行 1 2023/12/30 07:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
スーパーの偽ししゃもについて
食べ物・食材
-
らっきょうの酢漬けは半年くらい日持ちするのに、 なぜピクルスはたいして日持ちしないのですか? 同じお
レシピ・食事
-
みなさんは、このペヤングの焼きそばを食べてみたいと思いますか
食べ物・食材
-
-
4
みなさんはこのような朝ごはんが出されたら食べたいと思いますか
レシピ・食事
-
5
現在、グレードが「A」なんですけど、ベストアンサーが何個必要なんですか?「S」はベストアンサーが何個
教えて!goo
-
6
アニサキスを避ける方法
食べ物・食材
-
7
アナタのおにぎり(おむすび)の変わり種は?
レシピ・食事
-
8
カレーをグチャグチャに混ぜて食べる カレーはゴハンと よく混ぜるまたは、 混ぜずにカレーとゴハン 交
レシピ・食事
-
9
これはめちゃ美味そうですか?
食べ物・食材
-
10
ミートソースとナポリタンでは、どちらが好きですか?
食べ物・食材
-
11
お魚料理を食べていますか?
食べ物・食材
-
12
鶏肉を使った料理の中で一番好きなのは?
レシピ・食事
-
13
油あげって、生でも食べられますか?
食べ物・食材
-
14
お寿司で一番好きなネタは何ですか?
食べ物・食材
-
15
屋台の食べ物で、好きな物はありますか?
食べ物・食材
-
16
スーパのステーキの肉を柔らかくしたくて筋に切れ込みを入れたり包丁の背で叩いて焼いたらめちゃくちゃ硬く
レシピ・食事
-
17
美味しいチャーハンの作り方教えてください( ; ; ) 白米茶碗一杯分程、卵、鶏ガラ小さじ1、醤油小
レシピ・食事
-
18
美味しいんだけど、高くてなかなか食べられないものはありますか?
その他(料理・グルメ)
-
19
すみません。100円ショップにジュースは売っているのでしょうか? セリアです。 売っていませんよね?
その他(買い物・ショッピング)
-
20
他の人も質問してたけど(この言葉便利やねぇ) 料理研究家とかもやってますがパスタを 半分に折り料理っ
レシピ・食事
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
焼肉用の牛肉なんですけど、固...
-
薄い豚バラで巻けるもの 薄い豚...
-
他人に料理の写真を見せる心理...
-
職場のお昼ご飯に自分の席で屋...
-
夕飯食べてる時、なんか、母に...
-
豚骨ラーメンがあるくらいです...
-
思い出せる範囲で、直近に作っ...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
①かき揚げうどん②ベーコンとき...
-
皆さまお弁当おかずどんな物い...
-
粉状のインスタントコーヒーを...
-
唐揚げ定食のレモンを残すのは...
-
いちごジャムの容器で質問です...
-
ハンバーグを作る
-
家で茹でて作る市販の冷やし中...
-
お好み焼きともんじゃ焼きどち...
-
ある冷凍のアップルパイがオー...
-
生春巻きを作られる方に質問です。
-
エビピラフに、バターを入れる...
-
ちょっとした手違いがありまし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
米について 美味しい米のメー柄...
-
みなさんはこのような朝ごはん...
-
寿司
-
納豆に玉子を混ぜていますか?
-
他の人も質問してたけど(この言...
-
「絶望丼」が思いの外美味しか...
-
料理酒、みりん
-
コンソメスープを使って簡単に...
-
揚げる専用の冷凍食品を極力油...
-
ロッキーは生卵を一気飲みして...
-
ハンバーグ作り方
-
ゲテモノ料理を食べたことはあ...
-
街の定食屋でトマトときゅうり...
-
自分で作るパスタソースの作り...
-
ジャガイモとウインナーの炒め...
-
茹でて3日のパスタ、ナポリタン...
-
あさりの味噌汁ですが貝殻があ...
-
唐揚げでこのように皮がたくさ...
-
子持ちカレイの煮付けを絶対に...
-
専門学校のお弁当について質問...
おすすめ情報