
自民党の岸田総理が商品券を配ったということで 今 問題視されてますが、あれはそんなに問題がある 行動 なんですか。
僕も何か人にプレゼントする時に、現金じゃあちょっと生々しいしいやらしいからということで、商品券にしてプレゼントすることもあります。
また 遠方から来た人たちに 宿泊費を負担してあげようと思って、手紙の中にお金を入れたりして渡すことはあります。
政治資金規正法 なのか あれは賄賂として渡しているとかそういう認識なのかなと思うんですけど、会社でも上司が部下にご馳走するとか先輩が部下にご馳走するだとかあると思うんですけど、政治家になるとそういうことも 問題視されるもんなんでしょうか。
本人は思いやりのつもりでやっている可能性があるんですけど、政治 上 どんな問題があるのか教えてください。
それとも ただのマスコミの 騒ぎすぎでしょうか。
よろしくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
長年続いた慣例です
昔は、官官接待も多くありました
(知事や県議会議議員、県職員が国会議員や国家公務員を接待)
国会では、与野党に限らず付け届けがが慣例です
北海度から沖縄まで出身がバラバラでお土産が行き交います
そこで総理大臣が会食会を開けば何らかの手土産は必要です
10万円の商品券が1万円だったら良いのか?
あるいは五千円だったら良いか?
モノだったら良かったか?
一歳ダメなのか?
国民の習慣が問われると思います
今は、行政も民間もパーティーなど開催しないので
手土産やお返しの慣習が無くなってきている
No.9
- 回答日時:
若干怪しいイメージもあるけど、
新人議員はお金ないから、スーツ代とかパソコン代とか・・・
政策活動費も来年からなくなる訳だしね。
それより、報道して叩いてるメディアも お車代とか謝礼とか・・・似たようなことやってんだから気持ち悪い。
No.7
- 回答日時:
違法では無いものの、法の抜け穴を利用した行為であることに変わりは無く、裏金と言われても文句は言えません。
商品券を渡す理由として、スーツや靴などの購入に充ててくれとなりますが、それが身なりを綺麗にすることで有権者へのアピールになることに繋がるので、政治活動に使われると拡大解釈することも出来ます。
問題になるのは、金権政治を行わせない原理原則に外れていることです。
理想はお金に左右されず、国のため、国民のための政治を行うことですから、商品券もお金代わりに使えることを考えれば、帳簿記載の対象にしないといけません。
政治資金規正法によって、仮に献金があってもそれを一般に公開しないといけないですが、今回のケースでは党内の資金や政治家個人の資金で商品券を購入することは記録されても、その先については記載しなくてもいいため、商品券を使って政治資金の横流しが出来てしまえます。
100%還元されなくても、商品券を金券ショップで換金することが出来るので、その先は政治資金ではなくなり、裏金として自由に利用できてしまいます。
そういう意味でも、今後は政治資金規正法を改正して、金券や通貨の代わりに使えるポイントも帳簿記載の対象として改正する動きになるでしょう。
No.6
- 回答日時:
大いに騒いだらいい、と思っています。
政治資金規正法と言う格好だけの法律を作って、
「我々は、清く正しく」生きてます、という
「嘘」を吐いているのが悪い。
結局、国民を「騙している」からだ。
選挙で、「うちわ」を配って、叩かれた人がいた。
葬式や結婚式で、「気持ち」を包むのも、叩かれる。
しかし、地元で、活動しているのに、そういう
慣例、習慣を無視することはできない。
結局、「綺麗ごと」だけの「騙しの法律」で、
いい人ぶっているから、今回のようなことが起きる。
「ざる法」を作って、体裁だけ揃えて、結局は、
国民を騙している「政治家」が悪い。
正面から、これは、ここまでは「認めてくれ」と
正直に訴えて、法制化すれば、済むことだ。
企業献金も、同根だ。
企業献金が悪いわけでは無く、「見えない事」が
問題だ。
企業献金の、上限、下限を明確にして、その仕方を
ルール化すればいい。
結果、この議員は、この企業のひも付きで、いくら
金をもらって、どういう政策を推進しているのか、
そして、それは。、国民の利益、不利益に、どれだけ
なるのか、を判断できるようにするべきだ。
クソみたいな「ざる法」を作って、綺麗ごとばかり
言っているから、信用してもらえない。
「法律違反ではない。」と言う表現は、
「そういう風に、仕組んだ、ざる法を作りました。」と
同じ意味だ。
No.5
- 回答日時:
自民党の岸田総理が商品券を配ったということで 今 問題視されてますが、
あれはそんなに問題がある 行動 なんですか。
↑
政治資金規正法違反の可能性が
あります。
政治資金規正法 なのか あれは賄賂として渡しているとかそういう認識なのかなと思うんですけど、会社でも上司が部下にご馳走するとか先輩が部下にご馳走するだとかあると思うんですけど、政治家になるとそういうことも 問題視されるもんなんでしょうか。
↑
政治家と民間人では違います。
本人は思いやりのつもりでやっている可能性があるんですけど、
政治 上 どんな問題があるのか教えてください。
↑
政治を金で支配しよう、という
意図があります。
憲法で、議員の歳費について定めているのは
金で政治が支配されないように
というのが、その趣旨です。
憲法
第四十九条 両議院の議員は、法律の定めるところにより、
国庫から相当額の歳費を受ける。
それとも ただのマスコミの 騒ぎすぎでしょうか。
↑
10万ぐらいで支配できるんかよ、
という意見もあるでしょうが
こういうのは厳格にした方が良いのです。
例え1円でも、ダメなモノはダメ。
○蟻の穴から堤も崩れる
(たかが蟻の穴ぐらいと思って油断していると、
堅固につくった堤防でも崩れることがある)
No.4
- 回答日時:
永田町の常識を知らなかった麻生派の一年生議員が、石破下ろしの絶好の機会とマスコミに垂れ込んだのが嚆矢です。
残念なことに彼の勇気は自民党の暗部をまた暴露しただけで終わりそうです。
No.3
- 回答日時:
安心してください
政治資金規正法21条の2第1項(政治家個人の政治活動に関する寄附の禁止)に違反しているということ以外には、特に大きな問題は無いですよ
そもそも自民党議員が賄賂を渡すということはよくあることですから、今更特に問題視することでも無いでしょうね
政治家が法律違反して賄賂をバラまいたくらいの事で、マスコミが騒ぎすぎですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もし中国が台湾に侵攻したらアメリカは本当に台湾を救う為には参戦しますかウクライナと同じで武器だけを供
戦争・テロ・デモ
-
今回の総理の渡米で、実は総理が頼もしい人だったんだと思いました。マナーとか言う人もいるけど、自分流を
世界情勢
-
高市総理大臣
政治
-
-
4
戦争は必要だと思いますか?
戦争・テロ・デモ
-
5
今年は候補者が多いですね。どうしてだろう?
事件・事故
-
6
トランプがグリーンランドとパナマ運河を要求
世界情勢
-
7
日本はウクライナ戦争に参戦していますが、それって憲法違反ではないでしょうか?
戦争・テロ・デモ
-
8
ガザ難民を日本に受け入れるメリットを教えて下さい。
世界情勢
-
9
自民党支持率が29歳以下で4%未満
政治
-
10
なぜ日本の周辺国は戦争中の国が多いのですか?韓国、北朝鮮、台湾、ロシア、など
戦争・テロ・デモ
-
11
ゼレンスキー大統領がアメリカの停戦案を拒否したのは正解ですか。
世界情勢
-
12
インバウンド迷惑ですか?
その他(ニュース・時事問題)
-
13
トランプゼレンスキー会談決裂をどう思いましたか?・゜・(つД`)・゜・
政治
-
14
日本って、終わるんですか??なんか財務省デモのツイート見てたら、悲観してるコメントがありました。なぜ
経済
-
15
イギリスは何故ウクライナへの武器提供を決めたのですか? 停戦実現迄のウクライナ側の被害を最小限に抑え
戦争・テロ・デモ
-
16
ロシア人の知識者層や中国人の知識者層はテレビや新聞を信じていないのと同様に、日本人の知識者層はテレビ
メディア・マスコミ
-
17
日本人は、真実を言われると黙るのはどうしてですか?前の質問に、「太平洋戦争で、無差別に米軍は原爆投下
戦争・テロ・デモ
-
18
日本って 今後他国に攻められる もしくは 戦争に巻き込まれるといった ことあると思いますか? 日本は
世界情勢
-
19
石破さんが自腹で商品券送った件ですが、みなさんはどう思いますか? 私はどうでもいいと思います。ていう
政治
-
20
ユダヤ人は絶滅してた方が良かった気がしませんか?今イスラエルが攻撃しているのは、ハマスと関係が無い学
世界情勢
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校の先生が石丸伸二さんを嫌...
-
農産物、特にコメの関税は0%に...
-
女性天皇について。反対ですか...
-
石破首相はトランプ関税を国難...
-
日本との貿易赤字が嫌だから貿...
-
女性は勲章を付けない。それが...
-
日本に関税自主権はないのでし...
-
石破総理を選んだ方々は後悔し...
-
筑波大学の今年2025年からの新...
-
トランプ関税対策を考えました...
-
兵庫県の竹内元県議は、百条委...
-
トロッコ問題。右に石破茂が立...
-
なぜ右といわれる人は親米なの...
-
岩屋外務大臣は何故中国に忖度...
-
石破って大丈夫?
-
れいわと共産党は極左と関係が...
-
政党を選択するYes no チャート
-
大阪万博2025が開催終了したあ...
-
石破総理は良い総理なんですか...
-
トランプを貶めるのは簡単なん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本は核兵器を作れるのでは?
-
石破さんが自腹で商品券送った...
-
減税すれば社会は良くなる?
-
靖国神社の戦犯について
-
今年、7月の参院選は、自民党...
-
自民党が夫婦別姓にこだわるの...
-
('﹏*๑;);。トランプ大統領の発...
-
石破さん退陣ですね?
-
民主主義において斎藤知事が2度...
-
教えて!gooで政治的アピールす...
-
石破茂のイメージは?
-
なぜ令和とか共産党などの左派...
-
次は誰が総理大臣になってほし...
-
夏の参議院選挙 どうなりますか...
-
高市総理大臣
-
(っ'-')。政党支持率が自民に一...
-
マッカーサーは、なぜアメリカ...
-
天皇陛下の一声で太平洋戦争は...
-
<(`^´)>。旧統一✟会はいつ?解...
-
千葉県知事選挙の候補者(立花孝...
おすすめ情報