
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
基本給には固定残業代を含めてよい決まりになっています。
なので216,000円+34,000円=250,000円で、ここから諸費用(社保等)が引かれます。
残るのはおよそ7割なので、実質的な手取り額は175,000円程度でしょう。
No.3
- 回答日時:
固定残業手当は残業があってもなくても
付きますよ。一般的には20時間程度の
想定となっていて、それ以上残業時間が
あるとプラスされるといった感じです。
ですから、合計で25万支給されると
考えてかまわないと思います。
(怪しい会社じゃない限りA^^;)
想定で年齢40歳未満で独身
通勤手当2万未満と仮定すると
標準報酬月額26万となり、
協会けんぽ(東京支部)換算で
①健康保険 12,883 4.96%
②厚生年金 23,790 9.15%
③雇用保険 1,590 0.60%
④保険料計 38,263
⑤所得税 5,130
⑥住民税 翌年より
25万の額面から
④約3.8万+⑤約0.5万
≒約4.3万が引かれ
手取りは約20.7万になります。
翌年6月から住民税も引かれます。
今年の賞与等含む年収で決まるので、
未知数ですが、最低月1万引かれ
19万程度になるでしょう。
但し、最近ニュースになっている
103万の壁の見直しで所得税が安く
なる可能大です。
また扶養家族がいるとか、障害がある
とか個別事情があるとさらに税金が
安くなり手取は増えます。
以上、いかがでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 固定残業と法外勤務について 2 2024/03/16 14:42
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
- 会社・職場 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 3 2023/11/23 00:53
- 所得・給料・お小遣い 固定残業代について 2 2024/04/28 23:39
- 健康保険 社会保険料の月額変更届について 4 2023/05/04 15:23
- 労働相談 残業を断る正当理由 4 2023/04/20 13:15
- 求人情報・採用情報 残業は月〇時間、固定残業代〇時間分の時間に差がありすぎる会社 1 2024/05/17 12:14
- 会社・職場 固定残業代をなしにできる方法ってありますか? 5 2024/01/18 22:59
- 所得・給料・お小遣い 産休に入る月の給与が思ったより少ない。計算は合ってますでしょうか? 当方、正社員で働いております。5 3 2023/06/03 19:17
- 求人情報・採用情報 正社員の給料 2 2024/11/20 19:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年収を聞かれた際には、手取り額を答えるべきではないでしょうか? 例えば、年収400万円のA社とB社に
所得・給料・お小遣い
-
標準報酬月額の交通費について 現場仕事をしていて毎回働く場所が違います。 会社への通勤ではありません
所得税
-
給与支払報告書について
投資・株式の税金
-
-
4
年末調整未済
年末調整
-
5
国民健康保険についてです 12月で仕事をやめ、国民健康保険の手続きを役所で行いました。 また親の扶養
健康保険
-
6
会社員の年末調整未済の郵送について
確定申告
-
7
税金に詳しい方、教えてください。 職場から貰った源泉徴収票に配偶者控除額38万とあります。 38万と
所得税
-
8
定額減税 配当金 売却益(譲渡所得)
確定申告
-
9
年末調整後のe tax確定申告での障害者控除がされてるかの確認について教えてください
確定申告
-
10
確定申告での納付所得税計算結果について
法人税
-
11
月5~6万だけの年金で生活出来るのでしょうか
国民年金・基礎年金
-
12
確定申告について 以下条件で確定申告は必要でしょうか。 ・4月から社会人 ・学生時代1-3月に2ヶ所
確定申告
-
13
源泉徴収票の総支払額と住民税通知書の給与収入額が45,000円ほど異なっています。(源泉徴収票≪住民
住民税
-
14
社宅制度
厚生年金
-
15
扶養制度について教えてください。 今回は扶養制度の廃止が見送られたということですが、今後5年間は変更
その他(年金)
-
16
子供の扶養について質問です。 旦那は国保、私は社保で、 私の扶養にいれるつもりなのですが、 もし旦那
健康保険
-
17
亡くなった後の貯金
相続・贈与
-
18
住民税の計算において 税額控除欄に調整控除のなかに人的控除額とは、具体的に何を指しますか
確定申告
-
19
年末調整済、ふるさと納税のみ確定申告はe-taxでできますか?
確定申告
-
20
同居する家族の定額減税について質問です。 同居する父親が76歳で収入が158万円未満になります。 こ
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社の給与について 今年でSIer...
-
嫁さんがいる・いないで、給料...
-
主人の財布中身
-
お金は、いくらあっても足りな...
-
至急です。単発バイトのことに...
-
生活保護 支給額 市役所
-
夫25歳 年収800万円 はサラリー...
-
アルバイトの待遇に 交通費全額...
-
中小企業の昇給
-
鍼灸師は給料は安いですか?
-
派遣の土日祝休みだとして、月...
-
主人の扶養に入っていますが、...
-
給料日
-
田舎の市役所に勤めています。 ...
-
大型トラックの運転手してます...
-
新卒です。賞与額について 基本...
-
昇給について教えてください。 ...
-
地方に住んでいて 差し引き手取...
-
収入ってわかるものですか
-
大卒で企業に勤めてるサラリー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは! 私は来年大学を卒...
-
昇給月3000円ってふざけてますか?
-
こんな安い時給で生活して行け...
-
大至急です 昨日給料日でしたが...
-
月給250万円手取り150万円
-
年収を聞かれた際には、手取り...
-
1ヶ月の給与明細で交通費のみ3...
-
資産1000万円でセミリタイ...
-
都内の年収1000万とかって 地方...
-
質問です。 2025年1月から上京...
-
地方に住んでいて 差し引き手取...
-
転職して2月から働きました。こ...
-
なぜ給与や収入を統一しない? ...
-
公務員、銀行員、広告代理店、...
-
あと3日で給料入って来ます。 ...
-
教えて欲しいです。質問です。 ...
-
A型事業所利用者ですが、給料を...
-
給料明細
-
賞与前の面談について 賞与前に...
-
給料遅配されたら出るところ出...
おすすめ情報