
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多くの発展途上国は輸入に頼っており、外貨建ての債務を抱えています。
自国通貨を発行しても、外貨不足が問題となり、通貨安やインフレを招く可能性があります。開放経済では、投資家が自国通貨の価値を信用できない場合、資本が国外へ流出し、通貨の急落を引き起こすことがあります。
MMTでは政府支出を増やすことで経済を活性化できるとされますが、発展途上国では供給能力が十分でない場合、過剰な通貨発行がインフレを加速させるリスクがあります。
つまり、主権通貨を発行できても、開放経済下では外貨の確保や資本流出の管理が重要になり、MMTの理論をそのまま適用するのは難しい場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治学 何故日本政府は緊縮財政をやり続けるのですか?自国立て通貨発行権があるのに、積極財政やMMTを積極的に 3 2023/04/22 11:48
- 経済 クリントン時代のアメリカは、財政赤字削減にかなり熱心に取り組んだんだそうですが? 2 2024/05/17 12:45
- 経済学 借金以外の通貨増が禁止されている理由を教えて下さい 2 2024/11/20 18:58
- 世界情勢 日本の海外支援は中国から笑われてた? 庶民から救う 中国の海外支援は賄賂に近く即効性ある 9 2024/12/15 14:25
- 経済学 経済についてです! 技術水準の高い工業製品、発展途上国は原材料・部品などを生産する分業のことをなんと 2 2023/07/16 08:27
- 経済 れいわ新選組 山本太郎、、 景気対策 とにかく、景気を良くする事 赤字国債を、現在の倍以上発行する 12 2023/04/24 08:03
- 経済 アメリカの工業的発展は70年代ぐらいまでにすでに終わっており? 5 2023/11/30 10:29
- 世界情勢 アメリカ政府の目的は、安い中国製品を世界の市場から締め出すことだとすると、中国政府が貿易に対して対抗 8 2024/05/15 16:12
- アジア どれですか? 5 2024/07/18 07:54
- 経済 なんで国土交通省(公明党)は、いつも日本経済の足を引っ張るの? 3 2024/06/08 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【日本は世界からの借金大国の汚名をなぜ無くさないのですか?】 今日本国債を最も
経済学
-
MMTの言うようにバンバン財政出動できるのは、完全雇用に達したときが政策限界で、そこからは?
経済学
-
太平洋戦争のときアメリカは、中国の言い分を聞いて、中国を救ってやるために必死で日本に圧力をかけて?
歴史学
-
-
4
東條英機以外の人物が当時の首相を務めていたら、特攻作戦は無かったでしょうか?
歴史学
-
5
アレクサンドル二世は、リンカーンの北軍を支援していたんですか?
歴史学
-
6
官僚は劣化しているんでしょうか?
政治
-
7
中国と賄賂
政治学
-
8
東北第二の都市は新潟ですか?
地理学
-
9
日本はアメリカに戦争で負けました。 連合国側が、朝鮮半島と台湾は日本の 領土で良いと言った場合。日本
歴史学
-
10
南北戦争で、ロスチャイルドは南軍を支援していたんですか?
歴史学
-
11
今の世は携帯電話総普及に見えますが、皆さま、財布は大丈夫ですか
経済
-
12
今から仏教系の新興宗教をもし作りたいと思ったら、誰の教えをベースにすると1番手っ取り早いでしょうか?
宗教学
-
13
中世の武家の女子の、嫁ぎ先での帰属について、1.まず、彼女は嫁ぎ先では実家の利益を代表している。
歴史学
-
14
金利4%もあるのに、米経済はなんで活発なんでしょうか?
経済
-
15
悟っている人は、自己を肉体と同一視していないんですか?
宗教学
-
16
タイ、アルゼンチン、ロシア等がデフォルトしてIMFが介入したことがありましたが、日本も近い将来?
経済
-
17
円安になったら、日本の製造業が儲かって 税収が増えて 日本国民が豊かになるんじゃないんですか? なん
経済
-
18
戦前は男子は徴兵制がありましたが これは男子は全員軍隊に行ったんですか? 戦時中ならまだしも平時にそ
歴史学
-
19
【いまの日本経済って高学歴労働者は要らなくて、低賃金で働いてくれる低所得労働者が不足
経済学
-
20
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
普通預金の金利は日銀が決める...
-
1974年当時の一万円、現代の物...
-
ハイパーインフレの原因とは?
-
金融緩和しまくって得する人間...
-
買いオペで銀行預金を増やせな...
-
日本経済の問題点・事例
-
日銀のオペについて
-
円安と日本社会の劣化
-
長期借入金を一括返済した場合...
-
「是非お考えのうえお答えくだ...
-
国債を発行しすぎて何があかん...
-
政府発行紙幣
-
これから日本はインフレになる...
-
Ms/P=aYα・i-βの式について
-
日銀の政策についての質問
-
市場に金が流れると何故インフ...
-
日本銀行のETF購入について
-
インフレターゲット?
-
金利引きって…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
通貨ペソが急落しているアルゼ...
-
このパラドックスの解答が知り...
-
マクロ経済
-
この通貨発行の話は本当ですか?
-
中国は新札は刷らない。通貨供...
-
ユーロの表示?
-
為替レートについて
-
預金通貨って貨幣ですか?通貨...
-
暗号資産、仮想通貨に関して。 ...
-
支払いはドルか円のどちらで支...
-
通貨の発行権を政府が持つのと...
-
金本位制は別に金でなくてもい...
-
固定相場制と変動相場制について
-
通貨の相場が変動するのが不思...
-
お金の流れを考えたら、この世...
-
なぜ日本はアジア通貨危機の影...
-
信用倍率は求められる?
-
貿易収支について
-
ビットコインは通貨の要件を満...
おすすめ情報