アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今国立薬学部を目指している高校3年生です。将来は製薬関係をしたいと思っています。そこで質問があります。4年制と6年制の事についてです。研究者を育てるための課程として4年生が残されるようですが、4年制に行ったとして国家試験を取るにはどうすればいいのでしょうか??大学院に行って単位を取れば受験資格を取れるというのを聞いたんですが、具体的な話を聞かせてください。そもそも、製薬をしたいものはどちらの課程に進むのがいいのでしょうか??

A 回答 (3件)

こんにちは。


まず、現在の旧帝大等のレベルの高い薬学部では、薬剤師免許などは歯牙にもかけていないということをご理解ください。
そして、旧帝出身が多い製薬企業も薬剤師免許なんてものは研究にはむしろ邪魔であるという雰囲気すらあります。
研究に必要のないものには興味がないんですね。
その上で、6年制というのは、本来は研究に費やすべきかなりの時間を薬剤師教育にかけているわけですから、当然、研究のレベルは下がるでしょう。つまり、六年制の薬学部を出たという人は製薬企業に相手にされない可能性が非常に高いわけです。
ですから、6年制を出た人が研究職につこうと思えば、これはもう、さらに大学院に行かなければ話にならないということが想像がつきます。
ちなみに開発職は今のところまったく想像がつきませんね…。

一方で、四年制では、一般的には二年間の大学院にプラスして一年間の薬剤師実習を受けたものには免許の受験資格を与えるという可能性が今、一番高いでしょうね…。しかし、一度、研究職・大学から離れますと製薬企業の研究職につけることはまずないといって過言ではないでしょう…。
つまり、四年制では、研究職につこうと思えば、薬剤師免許はあきらめざるを得ないのではないでしょうか。

整理しますと、研究職を目指すばあい、四年制の薬学部は、免許をあきらめざるを得ない。で、修士・あるいは博士号を取って就職する。これはつまり、薬学部であるメリットというのはまったくないということですね。
六年生ですと、免許はとれますが博士号をとっていないと無理。

ということになります…。

ちなみに、製薬企業での研究というのはほとんどの場合、途中で引退せざるを得ません。ずっと続けられるのは一握りなんですね。かなりの人は開発職等の他の部署にまわされるか、違う職業につきます。
まわされる部署によっては、年齢が高くては順応することは難しく、会社を辞めざるを得ないこともあるでしょう…。
こういった場合で薬剤師免許というのは、とりあえずの生活ができるという面では心強いというのは事実です。
ただ、そういった考えをしている人が薬学部に多いということを感じ取っていることが、製薬企業が薬剤師免許の所持というものをあまり快く思っていない原因かもしれません。

どっちがいいかというのは…。
まぁ卒業生が出て、何年かたってみないとわかりませんが、研究職しか考えていないというなら六年制にはデメリットしかないですね…。実際のデメリットプラス、雰囲気的な差別があるんじゃないかと想像します。
第一志望は研究職でなおかつ薬剤師免許も欲しいというなら六年制に行くしかないとは思いますが。
    • good
    • 0

薬学部在籍者です。



東大などの意見が通り、薬学部4年制が残ったんだと思います。ですが、すべての私立や大半の国立大学は、6年制だけになると思います。

確かに製薬会社で研究部門に就くのなら薬剤師免許は不要かもしれません。しかしながら、薬学部卒業となると、ほとんどの場面においては薬剤師免許がないと就職できない環境が多く、私はあまりおすすめできません。

今の世の中、1つの会社に入って定年までいられるというのは、無理というものです。転職を考えなければならないこともあるでしょうし、そのときに薬剤師免許はふつう必要です。

>大学院に行って単位を取れば受験資格を取れるというのを聞いたんですが

これは本当ですか?というか、まだどの大学もそういう細かい決まりは決まっていないはずです。

>製薬をしたいものはどちらの課程に進むのがいいのでしょうか??

私は、将来の安全を考えて、6年制を出られ、免許取得後に大学院へ進学することをおすすめします。また、どうしても4年制にこだわるなら、受験する大学のオープンキャンパス等で情報を得ることが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。近くの関西の国公立では、阪大も京大も、4年制が、6年制の2倍ほどの定員となっています。4年制のほうが定員も多いし・・・というのも悩みの原因の1つです。それと、受験資格のことは、いつになればわかるのでしょうか?

お礼日時:2005/06/14 03:04

「製薬関係をしたい」とはどのようなことでしょうか。

また「製薬をしたい」とはこれもどういう意味でしょうか。

製薬企業や大学、官公庁の研究施設等へ勤め、製薬の研究開発業務に携わりたいということでしょうか。

国家試験とは何の国家試験ですか。薬剤師資格の国家試験ですか。それを取るための手段をお聞きなのですか。

貴方こそもっと「具体的な話しを聞かせて下さい」。

「製薬をしたい」のなら、国立大学の薬学部には製薬関係に類する科はいろんな名称であります。自分でその一覧表でも作って、あなたの言う「製薬をしたい」者はどちらの過程に進むのがいいかを比較検討されたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。製薬会社などで研究開発業務に携わりたいということで、国家試験は、薬剤師免許の事です。

お礼日時:2005/06/14 03:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!