重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職を考えているのですが、現在は自営業者に雇われています。

転職する時は、転職先にこれまでの給与を聞かれると思うのですが、給与の額を多く言ったり少なく言ったりしても、住民税からこれまでも給与額が分かってしまうと言う事はあるのでしょうか?
自営業者に雇われているので、源泉徴収書もなく転職後も確定申告は自分で行うと言えば、結局の所、現在の給与額は転職先には分からないと言う事になるのでしょうか。

転職しても、現在と同じ額がもらえるとは思わないので、給与を聞かれた時は少し多めに言って給与の交渉をしても良いのかなと思っています。

良く分からないので、御回答をよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

 住民税を会社が給与から差し引いて払う特別徴収でなければ分かりません。



 また、自営業者なので給与がまちまちで少ないから転職したいんですと言えば良いのじゃないかしら。
最低この金額は欲しいなあと言う処で、交渉するのが良いと思いますよ。前職の給与は参考程度です。この人の評価はどのくらいかなと言う部分ですね。

 日本では転職=給与が下がると思う方も多いようですが、スキルアップして給与も上がることもあり得るわけですから自分を下げないで交渉されたら良いと思いますよ。技術職じゃあ無い限りね。現場は長く居てなんぼのところもありますからね。

 最初の年は特別徴収にしなくても良いわけですから
(その後も別に自分で払いますと言えばいいので)住民税は気にしなくても良いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答ありがとうございます。

住民税からは前職の給与額は分からないと言う事ですね。
前職の給与がわからないようであれば、ちょっと強気で交渉してみたいと思います。

アドバイスまでして頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/15 22:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!