
先程こちらのお店で豆腐を買いました。
http://www.daizu.jp/shohin.html
先日「絹ごし」を買って冷奴で食べたところ、味が濃く、キメが細やかで、とろけるようにすごく美味しかったので、今日は湯豆腐にしようと「絹」と「木綿」を買ってきました。
湯豆腐は果たして、「絹ごし」と「木綿」のどちらが良いのでしょう?その人の好み次第なのでしょうか?
また冷奴はどちらが良いっていうのはありますか?
これもその人の好み次第なのでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
好みだと思いますよ^^;
冷奴でも絹派、木綿派で分かれると思います。
ちなみに、同じ豆腐でも絹と木綿では栄養素は格段に違います。
もちろん、木綿のほうが栄養は高い^^
揚げ出し豆腐なんてのはいかがですか^^
冬は、揚げたてに熱いツユをかけて。
夏は、揚げたてに食べる直前に冷やしたツユをかけて。
結構、美味しいですよ^^
(お酒の肴としてもいいみたい)
本題?を忘れてますね^^;
本来の豆腐の味がしっかりあるのであれば、湯豆腐は絹にします。
(ご質問にあるような、まったり、しっとり、豆腐の香りが一口で口に広がるような豆腐ね^^)
ご回答ありがとうございます。
結局、昨夜は食べず、休日の今日の昼間に木綿と絹の両方で湯豆腐を食べてみました。
やはり湯豆腐は「絹ごし」ですかね~?
とろけるような食感が最高でした。
冷奴は夏の暑い昼などは「木綿」もイケるかな~?
と思いましたね。
冷奴はどっちがいいっていうのは結論は出せませんでした。
No.3
- 回答日時:
私は絹派です。
木綿のボソボソした食感が苦手なんです。
なので、豆腐を使う料理は全てと言っていいほど
絹ごししか使いません。
それと、私の主人も湯豆腐好きです。
我が家の豆腐は量産品の安いものですが(^^:)
仕事から帰ってきて少し遅めの夕飯のときに
耐熱皿やどんぶりに、お湯と豆腐を入れて「チン!」
して、ポン酢をつけて食べるだけで喜んでいます。
ご回答ありがとうございます。
ポン酢につけて食べるか、醤油につけて食べるかっていうのも悩むところですね。
やはり湯豆腐は「絹」ですね!
No.1
- 回答日時:
すき焼に入れるなら、「絹ごし」じゃくずれるから「木綿」しかないと思いますが、湯豆腐や冷奴は好き好きですねえ。
わたしは「絹」に一票!
ただ、どちらかというと湯豆腐って、もっと寒いときにやりませんか?
湯豆腐にナマ牡蠣をぽちゃんといれて、すぐ引き上げてポン酢で食べると美味しいですよ~!
>ただ、どちらかというと湯豆腐って、もっと寒いときにやりませんか?
そうなんです。妻にも怒られました。
だから湯豆腐は一人でします。家族は冷奴です。
実は「美味しんぼ」っていう漫画の最新刊で海原雄山なる人が最高の湯豆腐を作っていて、その湯豆腐が、「絹」なのか「木綿」なのか気になって・・・
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 木綿豆腐か絹ごしか?絹ごし豆腐っ直ぐに崩れるし、何故絹ごし豆腐があるかわからないです。 賽の目に切り 10 2023/06/24 18:06
- 食べ物・食材 絹ごし豆腐って包丁で切るとき扱いにくいし、崩れるし値段同じならどちら買いますか? 絹ごし対木綿。 7 2023/06/25 11:45
- レシピ・食事 豆腐賽の目に切った事ある人に質問!木綿豆腐、絹。鍋にいれるまで崩れないのはどちらでしたか? 激安豆腐 4 2023/06/26 10:50
- レシピ・食事 この胡麻味噌の利用法。 2 2023/01/08 17:18
- レシピ・食事 これ私が作った麻婆豆腐ですけれど、いつも豆腐がだらしなく崩れてしまいます。 私は絹が好きなので絹しか 4 2022/05/04 02:08
- 食べ物・食材 いつもローソン100ストアの4個入りの絹豆腐を買って、それなりに満足していますが、ちょっとお高い豆腐 9 2023/07/12 02:35
- 食べ物・食材 麻婆豆腐について あなたなら食べますか? 9日の午前中に、賞味期限9日までの絹ごし豆腐を発見。 その 6 2022/04/11 00:15
- 食べ物・食材 豆乳で作られた『湯葉』ってのは、 一体、こいつは何物なんでしょうか? ①ご飯のおかずなのか、 ②酒の 12 2023/06/06 13:33
- レシピ・食事 麻婆豆腐を作るといつも写真のように崩れるのですよ。 私は絹しか使わないのですが、豆腐はちゃんと下茹で 11 2023/07/15 02:07
- 食べ物・食材 日本の麻婆豆腐は、絹なんていうフニャフニャな軟弱豆腐を使って甘いソースで煮込んだだけの、本場とは別物 13 2023/06/07 02:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
お米の浸けおき
-
開封して一年以上たった冷凍の...
-
料理系テレビドラマやアニメに...
-
ラーメン屋で「お冷やください...
-
煮物とかの料理の、冷蔵庫で保...
-
カレーのトッピングとハンバー...
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
【プロの料理人さんに質問です...
-
スーパーに米がないのでスパゲ...
-
消費期限内の未開封の焼きそば...
-
パスタってなんで立てて茹でる...
-
消費期限内の未開封の生クリー...
-
すし酢の配合、塩の量
-
三國シェフが三流シェフと言う...
-
tiktokの動画など見ていていつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寿司屋でどんな注文をしたら「...
-
お米の浸けおき
-
今日 かつやで食べたごはんが美...
-
5日前にフライドポテトを揚げた...
-
カレーソースの作り方は,これで...
-
甘じょっぱいってなんですか? ...
-
鉄板焼きのカロリーを計算して...
-
閲覧いただきありがとうござい...
-
カレーシチューとカレーの差は...
-
よく僕は人からチー牛と呼ばれ...
-
料理の話
-
クレープ焼くヤツでもんじゃと...
-
たこ焼きの原価って幾らぐらい...
-
ケンタッキーフライドチキンの...
-
家でおなかすいてるのに、食べ...
-
【輪切りと小口切りの違いって...
-
神田って街は何故、古本屋とカ...
-
なんでカレー屋やカレーパンあ...
-
お弁当が苦手。
-
ベトナム料理食べたことが無い...
おすすめ情報