プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は1999年11月10日生まれの娘を持つ専業主婦です。
再来年娘を保育園に入れるので
それまでに資格を取ろうと思うのですが
会社から需要の多い資格というと
どんなものになるでしょうか?
子供を持つ専業主婦が
育児と家事をしながら
1年で取ることも考慮して
教えてください。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

主婦の場合は、やはり一般事務などの仕事が主になると思います。


そんなときに、資格と云うか、技能としてあると強いのが、パソコンの操作が出来て、ワード(ワープ)、エクセル(表計算)などが使えることです。
逆に云うと、これらの操作が出来ないと、就職や派遣会社への登録が不利だということです。
これらについては、資格もありますが、先ずは、市販の説明書で操作に慣れることをお勧めします。
ある程度なれたところで資格に挑戦されたらよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/10/26 21:36

riyoranさん、こんばんわ。

私の勤めている会社にきているスタッフさんの採用条件としては、エクセル、ワードもしくは一太郎が出来ることが条件です。まずこの勉強を行ってください。まず人材派遣会社に登録するところから始めてください。会社によっては、ある程度知識があれば、働く前にこれらを勉強させてくれるところがあると聞いたことがあります。

不動産会社やリフォーム会社に勤務するのならば、宅建取引主任者、インテリアコーディネーターでしょう。宅建も難しくなっていますが、1年間真剣に勉強すれば、可能性は十分あります。
では、がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/10/26 21:37

やはり、社会が求める資格と、取りやすい資格は一致しないのではないでしょうか。


教員、不動産鑑定士、ビル管理技術者、ボイラー関係、危険物関係、薬剤師、医師、作業療法士、理学療法士、税理士、弁護士、翻訳士・・・・、いずれも専門の学校でしっかりと学習しないと無理です。医師ならアルバイトでも一日が4万円を割ることはないでしょう。薬剤師なら時間給でパートでも3000円は固いでしょう。(知人がいますが新卒で年間で500万円の待遇は当たり前だそうです。)
薬種商試験もありますが、合格率は10%ならましでしょう。それもしっかりと専門知識を身につけて実務経験を積んで。
ガードマンはどうですか。警備保障会社です。工事現場などの交通整理など、日給で10,000円ぐらいかな。
方向を変えて、自動車の2種はどうですか。タクシーです。地域がわかりませんが、最近では地方都市でも売り上げ(水揚げ)の55%ぐらいの取り分はあると思いますよ。
それと、車を用意して赤帽業なんかどうですか。
最近注目を集めているのが、焼きたてのパンのデリバリー。朝は早いですが顧客をつかんだら結構いいようですよ。
65%で仕入れて。(返品不可)60軒配達で平均単価400円×60×0.35=8,400円です。ただし、毎日ですよ。これは資格はいらない。
やはり、有望な資格は、学生時代に本人は別として親がそれなりに投資しているわけです。
美容師も、当たればすごい(そんな人はほんの一握り。1%以下)けど、普通には厳しい仕事ですよ。知人がいますが師弟関係でこき使われているようです。若いのに手はひび割れだらけで腰痛が持病になっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2001/10/26 21:36

非常に難しいです。


一概に資格で判断されないと思うのです。余程特殊な技能で無い限り。
現在、何かお持ちでしたら、それを生かした形で。例えば簿記の知識がおありでしたら、簿記二級以上が有利だと思います。
比較的取得しやすいものは、実際に会社から評価の低いことが多いです。
もちろん、あるかないかで、多少違いはあるかと思いますが、資格があるから、仕事があります、というものではないということを、ご理解いただきたいと思います。実践の方が強いです。
あったほうが有利なのは、自動車免許。ただし、持っていますが乗れませんだと、あまり期待できないかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり考えが甘かったようですね。
以前職安へ行って
高卒で
土日祝日休みの会社限定で
調べたところ
パソコンが使えるとか
簿記とか
看護婦の資格とか
CADとか
玉がけとか
クレーンや
フォークリフトとか
が多かったのですが。
やはりどれも時間がかかるものばかりですね。

お礼日時:2001/10/21 20:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!