アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

高3です。夏休み前に学校の先生に「今から社会科目を勉強するのは非現実的だから2科目受験にしたほうがいい。」と言われ、夏休み中は現代文と英語しかやっていませんでした。ろくに進まずボロボロです。

で、今考えているのは、2科目受験じゃ受けられる大学が狭まる!ということで・・・。たしかにそれでも今までは青学の英米B方式と獨協の外国語を考えていました。でも、どうしても青学にいきたい。社会科目があるから諦めた立教も受けたい。日本史があれば青学のA方式も受けられるしチャンスが広がる!と。

でも今、ゼロから日本史を勉強するのは・・・間に合うのか??日本史・世界史を勉強するのは中3以来で・・・学校で今とってるのが日本史なので、受験するとしたら日本史で。予備校に行くお金はありません。夏期講習に英語だけ行ったのですがそれでいっぱいいっぱいで。市販の参考書だけで今から勉強して青学・立教レベルに間に合うのでしょうか?予備校に日本史だけでも通ったらもっと可能性はあがるのでしょうか?

人による、とか本人の努力次第とかいう話はごめんなさい。常識的に考えて今から日本史をゼロから勉強するのは無駄にならないかな・・・?それともこのまま2科目で受験するか・・・。受けられないとこがない訳じゃないし。
悩みます。

A 回答 (6件)

こんにちわ。


いきなりですが、
日本史やるべきですよ!
日本人なら日本の歴史ぐらい知ってるべきでしょ 笑
自分は今年受験を終えた大学1年ですが
本気で日本史やったら1ヶ月で終わりました
夏休みが終わって日本史をほとんど覚えられてなくてやっばいなーとおもって9月に
『石川の日本史実況中継』の1~5をすべて買ってとにかく書きまくりました
一日に3~4セクションずつやって必ず前日にやったとこを次の日の始めに確認しました。とりあえず書いて書いて書きまくる。

まあこのやりかたは相当に根性とつよい意思がないとできませんが、もしjapaneseloveさんが本気で日本史をやられるようでしたら『石川日本史』はぜったいおすすめです てかこれ以外は必要ありません

政経とか現社とか地理とか自分は(あくまで自分ですが)流れみたいなものがなくてとてもやり遂げられませんでした

いずれにしてもがんばってくださいね~
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この場をかりて回答をくださったみなさんにお礼したいと思います。どうもありがとうございました!
結局、1度は日本史を勉強し始めたのですが、予備校に入り、相談したところやめたほうが良いと言われ、とても説得力があったので辞めました(笑)。
いろいろアドバイスくださって本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/09/23 22:26

間に合います。



私が大学受験をしたのはもう6年前ですが
私の場合、夏休み明けの模試で日本史25点をたたき出しました。
センター方式だったので、エンピツ転がして適当に答えたやつにも勝てませんでした。

この時点で、私は“ゼロ”の状態だったと思います。

受験の鉄則としまして、得意科目のあるやつより
不得意科目の無いやつの方が有利です。

英語、数学の勉強よりも間違いなく日本史に時間を費やしました。

結果、センターテストでは86点を取ることが出来たのです。

japaneseloveさんは、私立を希望されているようなので
センター試験とは直結しないかも知れませんが応援の意味も込めまして。


嫌かもしれませんがあえて言います。
間にあう可能性は充分にあります、絶対に!!
でもそれは、今後のあなたのがんばり次第です。

断固たる決意でこれからの受験を乗り切ってください。
    • good
    • 2

 地歴(日本史・世界史・地理)に関しては、覚える内容が膨大で効率が悪いので、公民(政治経済・現代社会)などをお勧めしたいです。

公民は、常識でときる問題などあります。また、時事問題などでは選挙制度や外交問題なども出題されるので新聞やニュースを普段見ているというのであれば解ける問題もあります。ちなみに青学では、政経で受験できます。

 政経・現社の勉強は、暗記するところもありますが一般常識などで答えられる部分も多いと思います。最低限必要になってくるところは、(1)日本国憲法(人権・統治機構)(2)経済理論(市場・国民所得・金融財政)(3)政治(日本の政治・民主政治のしくみ)の内容です。(4)時事問題(日本経済・世界経済・社会保障・社会福祉)関しては、(2)内容が理解できていれば内容的にもわかると思います。

 ≪インプット≫
・『大学受験 一目でわかる(政経)ハンドブック』,清水雅博著,(東進ブックス)又は『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義 (大学合格ドリームチーム選書)』,畠山創著,(栄光)などで一通り内容をつかみチックシートなどを使って用語や政策などを覚える。

 ≪アウトプット≫
・『政経問題集 大学受験実践対策問題集シリーズ』,清水雅博著,(東進ブックス)又は『その他市販の政治経済の問題集』などで学習した内容を実際に問題演習してみる。

 「インプット」⇔「アウトプット」を連動させながら自分の得意分野をつかんだり、ニガテ分野の弱点補強しながら勉強を進めていくと良いと思います。
 
 学習時間に関しては、あくまでも目安なのでご自信のご都合や理解力によって変わってくると思うので、毎日3時間~5時間くらいの時間を目安にやって見てはどうでしょうか?毎日はムリだとしても週当たり21時間~35時間の勉強時間を目安にインプット・アウトプットすることを目標において見てはいかがでしょうか?

【9月~11月まで(基礎期)】

 教科書・参考書(政経ハンドブック/決めるセンター政治経済)で学習内容をインプットする。学習した内容は、その日のうちにもう一度見直す。

 チェックシートなどを利用したり、学習した内容の単元を問題集(過去問)などを使って演習する。また、次の日に新しい単元を学習する前に、少し前回の内容を復習してから新しい単元に入る。

 「参考書(教科書)」→ 学習内容を暗記する(1日/4.5時間:1週(21時間~31.5時間)(夏休みなどの長期休暇時は時間を増やす)。

 「問題演習」→ 参考書(教科書)で学習した内容を問題集や過去問などで解けるか確認する。(1日/1.5時間程度)(冬休みなどの長期休暇は時間を増やす)。

 【11月~1月(直前期)】

 問題演習を中心に進める。基礎期に消化しきれなかったところの弱点補強やまだ消化できていない学習単元を終わらせる。

 また、模試で出来なかった所を見直しし、参考書を見直す。問題演習しても、間違ったところは、参考書を見直し内容をインプットする。それからまた、問題演習する。

 したがって、参考書(基本書)「政経ハンドブック」と「政経問題集」などをベースに論点などをインプットし、問題集などでアウトプットするという作業をコツコツと進めていくことが必要かと思います。また、時事問題などの出題もあるので、朝日新聞・日経新聞を見ておくことも必要だと思います。特に政治・経済の今年起きたの出来事などが時事問題などとして出題される可能性があるためです。

 文系私大(法・経済・経営・商学系)などの学部を志望しするのであれば、政経・現社の勉強をがんばって見てください。

【参考図書】
『大学受験 一目でわかる(政経)ハンドブック』,清水雅博著,(東進ブックス)
『政経問題集 大学受験実践対策問題集シリーズ』,清水雅博著,(東進ブックス)
『きめる!センター政治・経済 シリーズ名 センター試験V BOOKS 12 』,清水雅博著,(学研)
『畠山のスパッとわかる政治・経済爽快講義 (大学合格ドリームチーム選書)』,畠山創著,(栄光)

・『Amazon.co.jp/公民参考書・問題集/ランキング』
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handl …
・『青山学院大学/入試情報/一般入試/試験科目』
 http://www.aoyama.ac.jp/admission/college/examin …
    • good
    • 0

すっごく本人の努力次第、と言いたいです(笑)


実際、そうだと思うから。
常識的に考えたら、めちゃめちゃきついと思います。
でも、2教科受験で受けられる大学が減ってしまうことはたしかです。
質問者さんは英語、国語の成績はどれぐらいあるのですか??
それが、結構できているのであれば日本史に時間をさくようにしても
平気でしょう。
でも、英語と国語に不安を残している状態なのであれば、今の2教科を
頑張るほうが良いのではないかな、と思います。
どれぐらいをもってできている、と判断するかは微妙ですが。
日本史は模試などで受けたことはありますか??
受けたことがあれば、大体のレベルは把握できると思うのですが。
あとは、学校の日本史を理解できているかだと思います。
理解できているのであれば、それに応用レベルを足せばいいだけなので、
今からでも可能では、と思います。
予備校に今から行くのはあまりオススメしません。
他の科目ならいいのですが、例えば私の通っていた河合塾ですと
日本史は後期、江戸時代の途中から始まってしまったりしたので。
自分は4月からいたので原始からやっていますが、あれを途中からうけるのは
つらいと思います。
それよりも石川先生が出されている実況中継などで勉強するほうが
良いと思います。
    • good
    • 0

>夏休み前に学校の先生に「今から社会科目を勉強するのは非現実的だから2科目受験にしたほうがいい。

」と言われ・・・

率直に申し上げまして、この先生のおっしゃるとおりです。日本史は今からでは厳しすぎます。

私の経験では、ゼロの状態から地理なら1年間で人並みには出来るようになりました。japaneseloveさんが、私立文系のみ受験されるのであれば、学習科目が少なく、社会科に費やす時間が多く確保できるでしょうから、地理ならなんとか間に合うかもしれません。青学に地理で受験できる学部があるかどうかは存じ上げませんが・・・。

高校の先生に、地理で受験するのはどうか、相談されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

率直に言って難しいでしょう。


日本史、世界史は時間かかりますからね。
無駄にはなりませんがあまり役に立たないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!