プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願いします。人間ドックで2年続けて血糖値が高いと言われました。今年は空腹時130でしたので、糖尿病に足を踏み入れていると言っていいかもしれません。血糖値が高くなるのはいろいろな原因があるのでしょうが、やはり食生活が重要だと思い、書店に置いてある様々な本を見たのですが、どうも最近糖尿病の人用の食事(のおすすめ)に変化が見られるようです。少し前の本ですと、たいていバランス良く食事をし、高カロリーは控え、適度に運動せよと書いてあるのですが、最近出た本ですと、血糖値を上げるのは結局のところ炭水化物であり、ご飯・麺・パンなどはダメで、逆にカロリーの高い肉などは血糖値と関係ないので摂取するのは問題無いと(カロリーが高い食べ物を我慢するから長続きしないのだとも)医者が言っています。血糖値を上げるいわゆるGI値が高い(炭水化物が多い)ものさえ控えるようにすれば血糖値は下がるというような記述が目立ちます。確かに、低インスリンダイエットなんてのを聞いたことがありますが、そのやり方で問題無いのでしょうか?もちろん、炭水化物をまったく摂取しないということはできないでしょうけど。

A 回答 (4件)

糖尿病の者です。

自分は1年前に糖尿病と診断され1ヶ月入院したのですが今現在は食事療法で血糖コントロールも良好です。炭水化物は血糖があがりやすいと言われていますが基本はバランス良く食べる事です。たくさん本やインターネット等で糖尿病や血糖値の情報がありますが主治医からはまどわされないようにと言われたのを覚えています。血糖も個人差があり本の通りとはいかないと思います。食品交換表などを参考にするといいと思います。ちなみに自分は1日1600kcalでごはんは朝昼晩で200グラムづつです。(かなり少ない)でもおかげで減量に成功したことで血糖も良くなりました。(食後30後の散歩も含み)でもまずは検査した方がいいかもしれません。長くてすみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

糖尿病を患われた方の意見は参考になります。有難うございました。そうですか、世間の情報には惑わされないようにと・・。でもとりあえずご飯は大盛なしで控えめに、できれば玄米にって所ですね。

お礼日時:2005/11/21 22:50

近年注目されているような、炭水化物を抑えた食事というものは、私も賛成できません。

結局のところそれは偏食であり、仮に血糖の上昇を抑えられたとしても栄養バランスが偏ってしまい、他の弊害を引き起こす事になりかねません。
血糖の上昇を抑えることに重点を置かれるのであれば、血糖の上昇が緩やかな食事をされてはどうでしょうか。例えば、週に何度か白米を玄米に変える、食物繊維を多く摂るなどを心がけるだけでも、大分違うと思います。
なにより大切な事は、6大栄養バランスを整えておく事ですね。
最近では、運動療法も様々な方法が研究されているようです。有酸素運動と無酸素運動をうまく組み合わせる事で、インシュリンの必要度を抑制し、膵臓への負担を軽減し、糖尿病予防に大きな効果がありますしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。白米を玄米に変えると血糖の上昇を押さえることができるというのは聞いたことがあります。簡単にできそうなので、さっそくそのようにできるところから始めたいと思います。

お礼日時:2005/11/21 22:48

NO1 のかたのとおりだと思います。

 炭水化物は脳や筋肉の活動に即効的にたいせつなものです。
バランスとれた糖尿病食で摂取量を 運動ほかで支出を このバランスが大切です。

最近思うのは食事の時間です。 残業とかで夜遅く夕食をとり すぐ寝る時間になってしまう方 この方々かなりのかた 肥満 中性脂肪など高く 血糖もたかめなかた 会社に検診でよくみかけ 将来心配です。

銀行 保険会社 デパートの店奥の人たち 若いころは新陳代謝盛んですが 30代に入ると仕事の責任も重くなるのか 上記のような方が多くなっています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。私も30代なのですが、やはり20代の頃と全然違いますね。ストレスなんかも関係あるんでしょうしね。バランスが大事なのはわかるんですが、続かないんですよね・・・。まあ結局は自分との戦いなんでしょうが(笑)

お礼日時:2005/11/14 23:23

こんばんは。



空腹時血糖が130ということで、
それも2年連続で高値となると心配ですよね。
まずは病院で再検査することをお勧めします。
その上で、必要な栄養指導を受けることが、
一番正しい知識を得ることができると思います。

糖尿病の食事療法に関しては、
私はちょっと前の本と同じ考えです。
低インシュリンダイエットによりGI値に注目が集まっていますが、
炭水化物も体(特に脳)に必要だから、
栄養素になっているのです。
炭水化物抜きは最近「危険だ」ともいわれてますよね。
控えることも必要ですが、
だからといって肉類をたくさん食べると、
やはり太ってしまう→血糖が上昇
ということになりかねません。

以前から言われている糖尿病食というのは
栄養のバランスがよくて、完璧なダイエットメニューだと思います。
これをきちんと守ることができれば、
血糖を上げることも少ないと思いますし、
体への負担も少なくてすむと思います。

血糖を下げるには、栄養も大事ですが、
運動もぜひ取り入れてほしいと思います。
体重を落とすことができれば、
血糖値も下がると思いますので、
ぜひ、実行してみてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく有難うございました。そうですよね、炭水化物をまったく摂らないのはかえって危険だというのは聞いていました。1つ心配(不思議)なのは、昨年血糖値が高いと言われ、この1年かなり気にしてきたのにまだ高かったということなんですよね。甘いものはもちろん、ビールも控え、食事も減らしてきて、体重も4~5キロ落としたのに・・。でも確かにご飯や麺、パンなどは何も気にせず食べてきたので、本を読んでやはり炭水化物が原因だったのかと、ものすごく納得していたんですよ。とりあえずは炭水化物控えめでやってみて、ダメなときは・・運動もうちょっとします。

お礼日時:2005/11/14 22:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!