dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高3ですが、急きょ志望校変更のため公民科目がセンター入試で必要となりました。

政経・現社全く共に勉強した事が無くて・・・

今からでも8割以上を狙い易いのはどちらでしょうか?
一日5時間位センターまで公民の勉強時間に当てようと思っています。

A 回答 (4件)

皆さん考えることは同じですね(^^;


今まで私が見てきた、同じような質問です↓

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1770765
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1701058
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1829276
    • good
    • 0

センターがいつか知りませんが1ヶ月近くあるので政経なら1日5時間やれば80点は余裕でしょう。


政経をやらないで過去問で6割くらい取れるでしょうか?
それと現社でどの位取れるでしょうか?
現社だとやらなくても8割は可能ですが。。
確実に上げやすいのは政経。やらなくても取れるのが現社でしょう。
本当に一日5時間やれるのであれば政経を勧めますが。
個人的に政経や現社に5時間かけるなら、私なら他の教科に回します。
精精、5時間しても20,30点しか上がらないでしょうから。一日1,2時間くらいこつこつすれば8割前後は取れるようになると思いますよ。
    • good
    • 0

短期間で終わらせたいのであれば断然現代社会を勧めますが、正直8割以上を狙うには難しい科目です。


政経は時間もほどほどかかりますが、点も現社に比べればとりやすいと思います。
でも人によって向き不向きもあるので一概には言えませんが、一日5時間くらい当てられるのであれば政経かな~と思います。

あくまで友人談なのですが、公民の中では時間はかかりますが、倫理が一番コンスタントに点を稼げるみたいです!!

自分もセンター受ける身なんでつい回答してしまいました!!
自分は社会に当てる時間がないので現社選択にしたんですが。。。

あと1か月ちょっとなんで、体調に気をつけてお互い頑張りましょう!!
    • good
    • 0

どちらも狙うことは可能です。


個人的には現社のほうが取りやすいと思います。
というのは、現社は一般常識・社会常識の問題が多く、新聞を毎日読んでいれば大体のことはわかりますし、知らないことが出てきてもそれっぽい言葉を選べば正解するからです。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!