dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。
タイトル通りなのですが、どれを選ぼうか迷っています。
簡単な自己紹介ですが、僕は3流高校をわずか2ヶ月で辞めてしまいました。
それから何もしない生活を一年半続け、(殆ど引きこもりです。)
これではダメだと思い、大学受験を決意しました。
先月に高認(旧大検)を受けて、何とか合格できました。
どこの大学に行こうか考えたのですが、本気で考えた結果、早稲田の教育学部を第一志望にしました。
今の学力は、恥ずかしながら中学一年生くらいです。(本当です。)
勉強を開始しようと思ったのですが、
社会を三つのなかから選ばないといえないというのを大学の資料を見て始めて知りました…。
自分なりに色々調べたのですが、
自分の得意な科目にすれば良いと言う答えばかりでした。
はっきり言って、得意!と言える科目なんて一つもありません…。
日本史、世界史、政治経済、全て一からです。
この場合どれを選んだほうが勉強しやすいでしょうか?
ちょっと聞いた話によると、政経は取る人は少ないけど、実は覚える事が他の二つより少ない上に、参考書が多い。
これは本当でしょうか?
日本史は嫌いなので(高認でも選択しませんでした)、世界史か、政経かなと思っているのですが、
選びきれず勉強を始めれません。
皆さんの思うとおりで結構なので、アドバイス宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

私が大学受験を受けたのは平成元年なのであまり参考にはならないかもしれませんが。



私の頃の3教科の特徴は次のとおりでした。
日本史・・・風俗などかなり深いところまで出題され
      る。
世界史・・・もともと範囲が広いので、おおまかなこと
      しか出題されない。
政治経済・・・範囲が狭いので、平均点が高くなる。

よって、国公立など全体の得点で評価される場合は政治経済が得で、私立など社会科としての偏差値で評価される場合は政治経済は不利になると言われていました。

よって、早稲田を受けるなら深く勉強しなくてもよい世界史がよいかもしれませんね。
勉強の方法としては参考書を1冊買ってひたすら暗記しましょう。
分からないところは漫画の参考書を買って読むと良く分かったりします。

頑張るという気持ちになったことは大切なことです。
この気持ちを忘れず頑張って下さいね。
あなたの一生はまだ始まったばかりで、可能性はいくらでもあります。
これからですよ。
    • good
    • 0

時間があるなら世界史にしときましょう。


政経は短期間で一発逆転を狙える半面、博打に近いものがあります。
    • good
    • 0

世界史を選択したほうが良いでしょう。


政治経済は参考書が多いぶん、どんな問題が出題されるか予想できません。
経済は流動的なので、過去問どおり出題される保障はありません。
それに比べて、世界史は教科書を暗記するだけでいいです。教科書に載っていることだけを暗記してしまえば良いのです。
しかも過去問と類似した問題がでることも多々あります。
私は世界史を選択していましたが、私の経験や周囲の友人を参考にして意見を言わせてもらうと、教科書を読んだ回数が多い人ほど高得点を取っていました。
よって世界史で重要となるのは、記憶力よりも根気です。
ガンガン勉強してください!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!