電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
いつもお世話になっています。

最近困っている事があります。
テレビに付いてなのですが、1歳までは極力テレビを見せないようにしてきました。
娘がリビングにいる間は、テレビも消して静かな環境で育ててきました。
1歳を過ぎた頃から、教育番組くらいは良いかな?とおもい一日に1回いないいないばあを見せたりしてました。
最近はあんよも出来て、言葉も出てきたのでリモコンを持ってきて、私の手を引きテレビの前まで連れて行っては
『ばぁ。ばぁ。』と催促します。
外遊びは一日2回連れて行ってますが、家にいる間中『ばぁ、ばぁ!』とせがんでくる状態です。

最近は見せる時間も少しずつ長くなってきてしまい、
一日で合計すると、3時間くらいは見せてしまっています。
(いないいないばあに限らず、教育の子供向け番組を色々と・・・)

やはり3時間は長すぎますよね?
他の積み木遊びやお絵かきなどしていても、すぐに飽きてしまいまた、『ばぁ!』となってしまいます。
催促されても、泣いても我慢させたほうが良いのでしょうか?

見せる事も見せないことも、私自身ストレスになって来てしまってます。
外に遊びに行けば良いのですが、この時期寒くてあまり長時間出ていられない状態で本当にもうどうして良いのか・・・・。

ちなみに、娘がテレビを見ているとき意外は、テレビはつけていません。

長くなってしまいましたが、皆さんアドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

育児休業中の保育士です。


現在、2才5ヶ月になる男の子の子育て真っ最中です。
最近小児科にかかると、2歳以下の子供には
テレビを長い時間見せるな・・・って感じの
ポスターが貼ってあったりしますよね。
言葉が遅くなるとか、情緒がどうとか・・・。
確かに意味もなくテレビがついていたり、子供に悪影響を与えるような番組は
良くないとは思いますが、
教育番組や、しまじろうなどの子供のために
つくられた教材ビデオなどは、あまり気にすることは
ないと思います。
この季節、3時間くらいならどこのお子さんも見てますよ。大丈夫!!
うちはもっと見せてました。^^; 教育番組・トーマス・しまじろう等など・・・。
言葉は11ヶ月くらいに出始めましたし、情緒的にも何の問題もないです。だたやっぱりNo.1の方もおっしゃっているように、一人で見せっぱなしにしないで、
一緒に歌ったり、踊ったり、手遊びしたり、お話しながら見る時間も必要だと思います。

1歳後半になる頃には、トーマスのプラレールにはまり始め、11歳になるお兄ちゃんのお古のプラレールがたくさんとってあったので、それで本当によく遊ぶようになりましたよ。
おまけに最近はおままごとと、おもちゃの掃除機でも良く遊んでます。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

子育て中の保育士さんからの貴重なご意見ありがとうございます。

>この季節、3時間くらいならどこのお子さんも見てますよ。大丈夫!!

何だかこの文章にに救われたような感じです。
胸のつかえが取れました!
今日は何故か『ばぁ!』の催促が無く、一人遊びに没頭していてぐずりもしないので拍子抜けです。
子供って色々ですね。
私も子供と一緒に成長して、素敵なお母さんになるよう頑張ります!

お礼日時:2005/12/24 13:41

こんばんは。

今5歳と1歳4ヶ月の女の子のママです。
本当に今病院などに行くとポスター貼ってありますよね、テレビは
良くないって!
確かに、見せすぎるなっていうのはよくわかります。
でも、自分で言うのも何ですが、私は見せまくってますよ・・・。
私が1日中テレビがついている家庭で育ったので、今でもテレビは1日中つけっぱなし。子供番組が始まれば見せてあげるし、ぐずった時には
ビデオ!今下の子は「しまじろう」が大好き。
確かに、上の子はすでにテレビ大好きで「あれ見たい、これ見たい」
言ってます。でも、言葉覚えるの早かったですよ~。全然言葉の遅れなんかなかったです。それに、ちゃんと1人遊びなど熱中して楽しそうに
やってますよ。1歳半の子に長い時間同じ遊びなんか出来ないと思います。すぐ飽きて当然。うちの下の子だって次から次へと遊びが変わるし、テレビついてても時々見てるけどそんな長いこと見てません。
テレビをつけると、ずーーと見てるんですか?多分何十分かでまた違うことを始めるんじゃないですか??家庭によって教育方針が違うから、
考え方がちがえばしょうがないですけど、私だったら泣かれて子供もママもストレスたまる位なら、テレビ見せてもいいとおもいますよ。で、
子供の様子みて、違うことを始めだしたら消せばいいんじゃないでしょうか・・・。
長々と書いちゃいましたが、1番大事なのはママがストレスためない事
だと思います。お互い育児頑張りましょう!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございます。
テレビから学ぶ事も確かにありますよね。
曲にあわせて一緒に踊ったり、見ていてほほえましいです。
やっぱり小さい子は集中力がそんなに長い時間は続かないんですね。
確かに途中で歩き出して興味の引く物を見つけていたりしてますし。
そんな時そっとテレビを消して、一緒に別の遊びをしてあげるようにしてみます。
>1番大事なのはママがストレスためない事
本当にそうですね!肩の力を抜いて育児楽しみます。

お礼日時:2005/12/26 22:18

うちの子は1歳7ヶ月です。


うちの子も大好きですよ、テレビ。

よくいわれるテレビの悪影響(表情や言葉に乏しくなるなど)は、何時間以内なら大丈夫とかそういうことではなくて、一人っきりで見せるからよくない、ということだと私は思っています。

いっしょに見て手足を動かしたり、上手に踊ったりしたら喜んであげたり、外「ばあ」というなら、いないいないばあの歌を歌ってあげたらどうでしょうか?

子どもって思いついたときに見たいというので、一日に何度もどこでもせがみますよね。
そこでビデオを見せ始めるとまた何十分も見続けちゃうので、お母さんがうたってあげてごまかして他の遊びに誘うとか。

私も子どもも教育テレビ、好きです(^^;ゞ
だって楽しいんだもの。
うまく活用しようと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答頂きましてありがとうございます。
kan_y_さんのお子さんもテレビ大好きなんですね。
家と同じなので安心しました。

2~3日前までは、歌を歌ってあげて一緒に『どか~ん』などとやってあげるとごまかせたのですが
ここ数日それではごまかしきれなくて、見せるまで騒いで
昨日は泣き出してしまいました・・・(--;

なるべく上手に活用して楽しませてあげようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/12/23 22:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A