
No.4
- 回答日時:
質問者の方が混乱されないように追記します。
行政書士試験は、昭和59年以前は、現在と異なり都道府県単位で願書を受け付け、都道府県によって問題がバラバラでした。現在と形式が異なり作文の試験もありました。

No.3
- 回答日時:
質問者さんのお聞きになったことは誤りです。
社会保険労務士の業務に規定されている同条第1号の申請書等作成の業務については、社会保険労務士法が制定される前は、明治6年太政大臣布告をもって代書人取締規則が施行された当時から行政書士法第1条で定められた行政書士の業務分野でした。
そのため、社会保険労務士法が施行された際に、法附則第2項及ぴ3項で資格の特例として社会保険労務士法施行(昭和43年十2月2日)の際引き続き6力月以上行政書士会に入会している行政書士は、法第3条の規定にかかわらず社会保険労務士の資格を有することとされ、社会保険労務士法の施行の日から1年以内に免許申請を行えば社会保険労務士の資格を得ることができたという経緯があります。
現在は、別個の国家資格としてそれぞれに資格取得しなければなりません。ちなみに本年で社会保険労務士制度は38年目、現行の行政書士制度は55年目を迎えます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社会保険労務士の資格を13年前に取得して、その後は実務経験は無く現在に至ってます。 過去に給与計算や 1 2023/07/07 22:48
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 なぜ行政書士は士師業の中でも簡単なのに有名なのですか?(有名だと私の中の常識ではなっている!) 八士 5 2022/08/24 17:54
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 正直どちらの方が稼げるとおもいますか? 保有資格は宅建、行政書士、生保募集人、証券外務員1種、FP2 1 2023/01/28 09:02
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 社労士試験 受験資格 大学生 単位数 3 2022/11/20 16:50
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 士業事務所での補助者業務の範囲 1 2023/07/12 10:56
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 司法試験合格者の司法書士試験の受験について 3 2022/08/31 16:40
- 中途・キャリア 退職日、社会保険資格喪失日 3 2023/05/05 11:59
- その他(病気・怪我・症状) 起業するときの費用 3 2023/04/04 08:15
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 LLC設立での社会保険への加入義務ですが、たとえ代表社員ひとりの 3 2022/08/15 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
行政書士と会社役員兼務は違法か
-
なぜ行政書士は士師業の中でも...
-
■ 行政書士の兼業について
-
山口組と住吉会の抗争歴を教え...
-
突然の司法書士さんから電話の...
-
司法書士と税理士 どちらが独...
-
行政書士資格を取得してその他...
-
社会保険労務士を取得すると、...
-
2方向避難について (事務所ビ...
-
弁護士が事務所の掛け持ちって...
-
宅建士事務所が、行政書士等の...
-
弁護士、司法書士、行政書士の違い
-
主幹 200A 40KVA の事務所
-
司法書士事務所のPCスキルについて
-
士業事務所で働く補助者の取り...
-
歯科医師と司法書士と薬剤師一...
-
司法書士からレターパックが来...
-
行政書士登録を拒まれることっ...
-
事務所名の英語表記
-
司法書士で34歳年収1千万のりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行政書士と会社役員兼務は違法か
-
行政書士登録についてです。
-
行政書士と社労士はどちらが稼...
-
【栄養士】就労ビザを取得するには
-
労働者派遣等の許可申請届出の...
-
行政書士って
-
なぜ行政書士は士師業の中でも...
-
行政書士の資格について
-
行政書士の資格取得って6%くら...
-
行政書士では食えないって本当...
-
行政書士・司法書士の兼業制限...
-
行政書士になるのはなぜやめて...
-
国家資格(士業)の登録関係費...
-
社会保険労務士と行政書士につ...
-
営業マンから行政書士へ転職
-
行政書士事務所を開業
-
行政書士の成功例を教えてくだ...
-
行政書士と測量士
-
行政書士 訴状・準備書面・答弁...
-
行政書士での収入
おすすめ情報