プロが教えるわが家の防犯対策術!

この間、中華丼を作りそのときタケノコを使ったのですがあまってしまいました。
その残ったタケノコの(1)保存の仕方と(2)袋を開封した後の賞味期限、(3)タケノコを使った簡単な料理を是非みなさん教えてください。
料理初心者なのでみなさんよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

タケノコの水煮のことですね。



保存の仕方は、タッパーウエアーなどの密封できる入れ物に水を張って、その中に入れて保存します。

袋から出してからは、2~3日ぐらいで使い切ったほうがいいと思います。

タケノコを使った料理ですが、

*野菜炒めに加える。

*澄まし汁や、中華スープの具にする。

*わかめと一緒に煮る。
だし汁に砂糖・塩・薄口しょう油で味をつけてしばらく煮込み、最後に水でもどしたワカメを加え、沸騰したら出来上がりです。
味付けは、タケノコの分量で変わってきますので、まずだし汁に好みの味をつけてから煮込むといいと思います。
    • good
    • 0

こんにちは。


春先のたけのこが沢山出回るときに作る我が家の保存食は、
5mm位の厚みで食べやすい大きさに切ってラッキョウ酢に唐辛子を少し入れて漬ける事です。
友人の実家にたけのこを堀に行った時教えて貰いました。

保存ビンにあまった時入れていくのも良いかと思いますよ。
さっぱりしていて口直しには最適です。一週間程度から食べられます。
お試しあれ。
    • good
    • 0

保存方法:


大き目の鍋を用意し、保存ビンにタケノコと防腐剤(鷹のツメ1本か練りワサビ少々)入れてフタをし、水を満たしてフタを軽く閉め、ビンごと煮る。
密封状態に近いので結構日持ちが良い。2~3週間はOK。手間は掛かりますけど。
短期間で良いならストックバッグ(ジップロックとか)に練りワサビと水少々入れて振り、水を抜きながら空気を出し切ってください。1週間はOKです。

料理方法:
 笹竹のタケノコは、糸蒟蒻・身欠ニシン・凍豆腐・鶏肉・人参・ヒジキと一緒に煮付けます。手抜き方法としては麺つゆを使います。一通りの出汁が入っていますからね。味付けが楽です。
 太いタケノコの場合は、短冊切りにして前者と同じ方法で煮付けるか、胡麻油でキクラゲと一緒に炒めて、麺つゆとラー油で味付けし、水分が無くなるまで炒めます。薬味に胡麻・松の実を入れても良いですね。
 煮て水気を取ったら糠味噌に漬けるのもいいでしょう。酒粕と味噌を練ったものに漬けてもOKです。
    • good
    • 0

市販のいわゆるたけのこの水煮ですよね。

保存は水を張ったタッパーに入れて冷蔵庫に。必ず毎日水を変えてくださいね。2~3日で食べるのが良いのでしょうけれど、やっぱり状態を見て(笑)変な臭い(すっぱい臭い)がしなかったら家では4~5日食べることも(汗)。
料理法としては、うす味の”きんぴら”にしてみては?箸休めにもお弁当のおかずにもなるし、食物繊維が豊富でお肌にも良さそうです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!