
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人の場合は5.5%です。
6/1000は法人の場合だと思います。青色決算書に計算を記入する所があるので、そこで計算してください。その金額を、決算書の損益計算書の該当欄に記入すればいいです。
貸倒引当金は、期中はそのまま置いておきます。
そして、今年の決算でまた繰入額を計算して、昨年分を戻しいれて、今年の分を繰入ます。その繰り返しで、入金があるなしは考えなくてもいいです。
お礼が遅くなってしまい失礼しました。
個人は5.5%でよかったのですね。わかりやすく教えていただき、どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) ○A社に対する売掛金50000円の回収として、振込手数料200円(当社負担)を差し引かれた残額が普通 2 2022/10/30 20:39
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 ○A社に対する売掛金50000円の回収として、振込手数料200円(当社負担)を差し引かれた残額が普通 3 2022/10/30 20:43
- 高校 日商簿記3級の勉強中なのですが 精算表が完成せず困っています。 こちらの問題の回答を教えていただきた 2 2023/03/02 09:07
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 財務・会計・経理 請求書が来てから支払うものの仕訳について 3 2022/09/01 13:05
- 預金・貯金 給与が入ってからの各口座への分配方法の知恵をお貸しください 6 2022/03/28 10:46
- 財務・会計・経理 期をまたいだ返金 クレジット 仕訳について ■■■■■■■■■■■ 前期をすでに 繰越 してしまった 6 2022/08/07 14:40
- その他(税金) 事業復活支援金の事前確認ってどこまでチェックされるのでしょうか? 1 2022/04/22 11:55
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- 友達・仲間 立て替えた時の支払い方法について 3 2022/12/09 06:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青色申告 期末商品 棚卸高
-
プリペイドカードでの灯油購入
-
確定申告印刷提出(拡張子.data)...
-
生活保護に関しまして。生活保...
-
生活保護の申請 申告外のネッ...
-
家計調査への協力は国民の義務?
-
100万円以上の現金の持ち出し
-
どこまでが経費になるのでしょ...
-
還付金が振り込まれるまでの期...
-
労働保険更新 虚偽申告について
-
生活保護受給中の所得がバレた?
-
医療費控除の申告期間について...
-
土日祝日の記帳について
-
非課税世帯とは?
-
確定申告は何月から何月までを...
-
青色申告の2年連続決算書期限の...
-
商業調査票について
-
生活保護受給者が物を買って貰...
-
法人化後の社長の所得証明書に...
-
居住用財産の中には車庫も含ま...
おすすめ情報