
33歳独身女性です。転職を考え、現在1社から内定をもらっていますが、今後どのような決断をとるべきか非常に悩んでいます。
今の会社には新卒以来10年勤めています。2年ほど前から今の会社の方向性に疑問を感じたのと、新しい事にチャレンジしてみたい気持ちがあり、転職を考え始めました。
ここ半年本格的に活動し、先日希望に近い職種で内定をもらいました。(フランチャイズ展開をしている1部上場サービス業のSV職です)年収は現在より若干アップ、全国転勤有、残業多そう…という感じです。業種は第一希望というわけではありません。
現職の上司からは引止めの言葉を頂きましたが、正直この年で転職のチャンスは今後そうないかと思い転職しようと思っていました(数日前までは…)
ところが、内定先の企業に返事の電話をした時「もう少し考えてみたら」という返事が返ってきたのです。それは、多分前述した条件(転勤・残業)に少し不安を感じ内定後質問をしていたからではないかと思います。当初はそれでも頑張ろうという気持ちだったのですが、そう言われ「ではお言葉に甘えてもう少し時間を頂く」という事になったのです。(近々再度先方に伺い話をする予定)
正直、ここまで活動してきた事もあり、今までは次に行くという選択肢しか持っていなかったのですが、先方にそう言われて自分の気持ちが意外に脆いことに気づきました。現職は任されている仕事も大きいですし、人間関係も非常に良好なため迷いが生じています。上司からは転職してもいつか戻って来いと言ってくれています。
現在悩んでいるのが、
(1)内定先の企業に行くか
(2)全て希望通りのところが見つかるまで転職活動を続けるか
(3)今の仕事に留まるか
という事です。(2)なんて正直厳しいでしょうか…。近々結論を出さねばならず人生の岐路という感じで冷静な判断ができなくなっています。どなたか良きアドバイスをいただけると幸いです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。
また自分自身も転職経験があります。
確かに難しい選択ですが、結論から述べますが、(3)もしくは(2)です。
理由は現在の貴方の迷いそのものです。現職を辞める気持ちに対して、有意に転職する気持ち(モチべーション)が高まっていません。(不安が生じて冷え始めています。)
転職動機の多くは人間関係と待遇の問題です。
>現職は任されている仕事も大きいですし、人間関係も非常に良好
これは貴方の現在の信頼性の尺度ですが、これを犠牲にしても、自身が得るもの方が大きいと思われない限り、(3)をお勧めします。
現職で引き留められ、面接も通過ということで、実務能力としては高いことが拝察されますが、ここで私が非常に気になっている重要な問題を一つ。
仕事も大切ですが、
ご自身のライフプランを加味して今回の転職を検討したことはありますか。
>33歳独身、内定先は全国転勤有り。
即ち、結婚、出産、育児といった因子を加味して検討する必要はありませんか。
転勤は独身では問題は小さいですが、男性であっても既婚者となれば重要な問題です。
行動を決する上で、目的意識、モチベーションそして大局観の三要素は非常に重要です。
これらの観点から今回の転職を、再度検討されてみてはいかがでしょうか。
以上、少しでもご参考になれば幸いです。
早速のご回答ありがとうございました。
仰るとおり、私自身に迷いが生じ始めている事が一番のネックです。
全てが理想どおりの職場なんてないと思います。ただ、自分自身新しい環境を求めているという思いは実感としてあります。現職での環境変化の可能性も含めよく考えたいと思います。
明日内定先の企業と再度会ってくるので、ライフプランのことも考え、納得の行く答えを出したいと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私は現在32歳(男)で4回ほど転職しております。
同年代でサービス業経験も多いので、何か力になれればと思い投稿してみます。今の時代、新卒から10年同じところに勤めるというのは、なかなか大変なことです。そのことはおそらく転職時には有利に働くでしょう。ただ、転職してしまうと良くも悪くも、せっかく慣れた今までの常識が通用しなくなるのも確かです。一般的にサービス業はかなり厳しい労働環境になると予想されます。新しい会社の担当者も、そこについてこれる覚悟があるかどうか、考えているのかもしれません。ちなみに、上場企業だからといって労働環境が恵まれている、ということはまったくありませんので覚悟してください。
年とともに転職するのは確かに大変になります。しかし、ここで失敗するとこれからの時期はものすごいストレスになると思います。何回も転職している私でさえ、新しい環境になれるのは大変ですし。そもそも、人事の立場からすれば、転勤や残業についてしつこく聞かれたら、その人を採用したくなくなるのが普通ですから、既にミスマッチの予兆があるという見方も出来ます。
私の個人的な意見は、希望が見つかるまで転職活動を続けるのが良いと思います。その結果、見つからないのであれば、それはそれで誰にも迷惑がかからず良いことです。転職活動に慣れていない人は、内定=大成功、不採用=人格否定みたいに思うかもしれませんが、そんなに大きな意味はありません。まだまだ採用してくれる企業はあると思います。
勝手なことばかり言いましたが、もし進路がまだ決まっていなかったら、参考にしてみてください。
お礼が大変遅くなりました。ありがとうございます。
結局、その後人事担当の方と率直に勤務内容など話し合う機会を設けていただき、現職の上司とも今後の仕事の方向性の話もした結果、とりあえず現職に留まることにしました。この機会があったことで、今後自分の希望に近い職務への変更もさせてもらえることになりました。今後、同時に転職活動を続けることも了承してくれました。なかなかこんなに理解のある上司はいないと思います。現在の立場を考えつつ、本当に自分のやりたいことが転職しないとできないのか、考えてみたいと思います。
遅くなりましたが、皆様のアドバイスに感謝いたします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
31歳独身女性です。
私は現在、転職活動中ですが、厳しいです。かなり。
内定がでていることがうらやましいです。
もし私なら、ということを書きます。
今の会社にとどまります。
人間関係がいい職場というのがとてもうらやましいです。
私の働いていたところも、人間関係はすごくよかったのですが、昇格になったので退職しました。
昇格して責任は重くなるのに、嘱託社員のままだったから(手当てはつくようになるが、残業手当がつかなくなるので、給料は結局は下がる)と、店の責任者がとても辞めたがっていたので、辞められると私が責任者になってしまうからでした。
とても悩みましたが、責任者になるのではなく、スタッフとして接客がしていきたかったのもあり、退職しました。
会社の方向性が、がっちりと決まってからでも遅くはないんじゃないでしょうか?人事異動などがあったりなど、上がかわれば方向性もまた違うものに変わる可能性もあるかもしれないですし。
と、分かったような口をきいてすみません。
でもなんだかもったいないような気がして。
早速のご回答ありがとうございました。
同年代の方からのご意見と言う事で、ありがたいという気持ちと同時に、(ぶしつけながら)同士のようでとても心強い思いになりました。
仰るように、「もったいない」という気持ちが出てきてしまったのかもしれません。ただ、今の位置に安住せずチャレンジしたいという思いも忘れずにいたいと思っています。
よく検討して納得のいく答えを出したいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
とても難しい問題ですね。
このまま今の会社にいたとしても(会社の方向性に疑問)新しい会社に転職したとしても(転勤・残業に対する不安)悩むわけですよね。
ここでじっくり考えなければならないのは将来性です。
この先10年後、20年後はどうなのか?
現時点では職場での人間関係が良好なのがネックですね。
こういったことはなかなか得られるものではありません。
条件が良くても人間関係でうまくいかなくなることが多いですから。
それを犠牲にしてまでも行きたいところが見つかるまで今の会社にとどまるのがいいのではないかと思いますがどうでしょうか?
収入面や新しい事にチャレンジするのもいいのですが、相手の企業からの返事に引っ掛かりますね。
もう少し時間をかけてみてはどうですか?
その一社に飛びつくのはどうかなと思います。
早速のご回答ありがとうございました。
確かに、先のことも考えないとと思っております。「一時の気の迷いからの安易な転職じゃないかな?」とか…。
人間関係も大事ですよね。現在は確かに立場的には恵まれている方だとは思います。
明日、内定先の企業と再度話すことになっています。後悔のない結論が出せるようよく考えたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
退職 引き止め後に残って良かった方はいますか
就職・退職
-
内定辞退して後で後悔したことありますか?
転職
-
内定辞退の後悔をふりきる方法
片思い・告白
-
4
内定を頂きましたが、入社に迷っています(緊急)
転職
-
5
退職を申し出た後、続けた方いますか?
労働相談
-
6
面接辞退した会社に再応募を考えています。
転職
-
7
転職で、入社直前で辞退した場合どうなるか、実例があれば教えてください
転職
-
8
急ぎです。内定辞退した会社にやっぱりいきたいんですが、辞退したときに迷ってることを伝えたら、「そこま
転職
-
9
転職と引越しを同時に…
転職
-
10
内定を辞退した企業でもう一度働きたくなってしまいました。。。
就職
-
11
超大手内定を蹴りブラックに入社した35歳、死にたいです、どうしたらよいでしょうか
転職
-
12
一度辞退した企業に再応募しました 昨年の7月に内定を頂いた企業を辞退し(面接し、内定の連絡いただきま
求人情報・採用情報
-
13
退職死ぬほど後悔。
退職・失業・リストラ
-
14
転職すべきか、現職にとどまるべきか
その他(就職・転職・働き方)
-
15
辞めると言ったのですが、やっぱり続けたい・・・・。
転職
-
16
内定辞退で叱られた経験あり
就職
-
17
自分のしたことが理解できない(後悔からの立ち直り)
認知障害・認知症
-
18
昇格決定後に転職先からの内定…
転職
-
19
内定受諾後に体調不良(ドクターストップ)
転職
-
20
中途採用の内定辞退を取り消しをしたいんです
知人・隣人
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
転職を繰り返す旦那
-
5
24歳で転職回数4回 いま転職活...
-
6
特別教育について
-
7
転職の志望動機がなかなか書け...
-
8
自分の彼女の転職が多かったら...
-
9
転職希望の旦那がストレスです...
-
10
親が余命宣告された場合の仕事...
-
11
転職、Wワークについて、会社に...
-
12
遠い面接会場
-
13
転職を妨害されて困っています...
-
14
現職に留まるか転職するべきか...
-
15
転職予定先に悪い噂を流される...
-
16
佐川急便の給料日
-
17
35歳暇すぎて転職したいです。
-
18
助けてください 転職活動中です...
-
19
持ち家があるのに引越する転職...
-
20
片思いを諦めるために転職、と...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter