dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初歩的な質問で恐縮ですが、教えてください。
繰上げ返済は小額でもいいから1日でも早くこまめに
返した方がいいのか、或いはある程度まとまった額
(100万円とか)でドンと返した方がいいのかどちらで
しょうか?
ちなみに私の借りているところでは、繰上げ返済
手数料は無料なので、手数料については考慮して
頂かなくて結構です。
詳しい方、宜しくお願いいたします。

A 回答 (7件)

ローンの利息というのは日々刻々と加算されます。


つまり一刻も早く元金を減らすことで、それにかかる利息はどんどん減っていくということです。

手数料がかからないのならば1円でもいいから繰上げ返済しましょう。
でも普通はいくら以上と決まっていると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
大変参考になりました。
とにかく少額でも少しでも早くですね。

お礼日時:2006/03/15 19:53

■手数料無料なら、繰上げ返済可能が額になったら



1日でも早く
少しでも多く

繰上げ返済するのが鉄則です。

■住宅ローンでも元金均等と元利均等の2つがあります。原則的にどちら、ということはありません。元金均等ははじめの返済額が多いのですが返済総額は全体で少なくなります。

■当初数年の返済額が多いことにビビッて、金融機関の利益の多くなる元利金等を勧められてしまうことが多いのですが、返済能力がある方には元金均等がよいのです。年々返済額は減ってきますので返済意欲も増してきます。

■逆に言うと、元金均等返済型で無理なく返済できる資金状況がもっとも好ましいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
大変参考になりました。
とにかく少額でも少しでも早くですね!

お礼日時:2006/03/15 19:51

住宅ローンというのは原則的に「元利均等払い」になっています。

つまり、金利が変わっても月々の返済額は一定のまま…という方式です。しかしその支払額の内訳は金利によって変化します。即ち、金利が上がれば毎月の支払額の内、利息に充てられる分の割合が多くなるという事です。ただし他の方も仰っていましたが、利息は借り入れの元金に掛かる物ですから、元金が減れば利息分の支払いが少なくなっていく道理です

先程申し上げましたように、住宅ローンは支払額は同じでも、その内訳が時期によって異なります。単純に言えば30年のローンであれば、折り返し地点にあたる半分の15年までは金利の占める割合の方が高く、その後は徐々に元金が減っていく分の方が多くなる訳です。同じ金額を支払っていながら、ローン期間の前半はその殆どが利息の支払いに充てられている事になります。
繰上げ返済というのは、正規の支払日以外に過分に返済する事で金利への無駄な支払いを無くして元金を減らすためのテクニックです。従って無駄な金利を払わないためには、ローン期間の半分より早い時期に行うのが効果的です。前述のように利息は元金の多寡に対して掛かって来るものですから、元金をなるべく早く減らしていく事で金利の支払いを少なくする事に要諦がある訳です。

そこで具体的な方法ですが、私としては毎年、或いは金利見直しの時期にあわせて、ある程度まとまった金額を入金される事をお勧め致します。

毎月少しづつ余計に返していく方法もひとつの手段だとは思いますが、利息を効果的に下げるのであればまとまった入金の方が効果的です。また、毎月の入金では必ず同じ金額が入金できるとは限らないですし、細かい入金金額の増加はローンの内容状況をわかりにくくしてしまい、ローン計画の失敗のもとになりかねません。それでしたら計画的に貯蓄をし、まとまった金額を入金する方が良いと考えます。
ただし、銀行によって年間の繰上げ返済金額には上限があるのが普通です。各々の銀行によって金額の上限や支払いの方法には違いがありますので、ご利用の銀行ローンセンターでご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/15 19:52

手数料が無料であれば、



その金額をその利率で預金するのと同じ効果が有ります

どんどん返しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう考え方をするのですね。
参考になりました。有難うございました。

お礼日時:2006/03/15 19:52

仮に30年ローンを組んだ場合、同じ1万円を繰上返済するにしても、借入から2年目で行うのと、29年目で行うのでは、2年目の方が断然減る利子は大きいです。


つまり早い時期に繰上返済すればするほど残債は減るということです。
手数料が無料であれば貯めるより返す方が、よりお得ではないでしょいうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
大変参考になりました。
とにかく少額でも少しでも早くですね。

お礼日時:2006/03/15 19:53

例えば、50万円返したくても100万円からしか返せない銀行とかあるみたいですので、確認をした方が良いかもしれませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
最低額を確認してみます。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/15 19:54

手数料がかからないのであれば一日でも早く多く返したほうがトータルの返済は軽くすむことは確実です。


ただ、日常生活において急に出費が必要になってしまっても大丈夫なくらいは手元に残しておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
日々の生活を考慮した上で、返済額を考えます。
有難うございました。

お礼日時:2006/03/15 19:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!