dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏くらいからオーストラリアに留学することになっています。
そこで、海外に持っていけない薬、申告が必要な薬などありましたら
教えてください。持ち込みできない薬の種類の書いてあるサイトなどありましたら紹介お願いします。
市販の薬はいいとして、処方された薬がどうなのかがよくわかりません。
また、持ち込みがいい場合スーツケースなどに入れとけばいいのでしょうか? 実際持って行かれた方などいましたらよろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

持込の件について書き忘れたので補足です。


基本的に、紛失して困るもの(簡単に代替品が入手できないもの)は機内持ち込みが基本です。例としては、書類、処方薬、眼鏡・コンタクトレンズなどでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知りませんでした(^^ゞ
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 19:31

医師に証明書を書いて貰えばいいです.


更にそのメーカーに英文の添付文書を依頼します.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 19:32

日本で貰った処方薬が他の先進国の税関・検疫で引っかかるということはまずないと思います。

逆のパターンはあるのですが。海外留学が可能な健康状態の人が麻薬系の鎮痛剤などを使用しているとは思えませんし。個人での消費量をはるかに上回る量を所持していた場合には、現地での転売の意思などを疑われるかも知れませんが、日本の保険医療で貰える程度の量なら問題はないと思われます。長期留学で持病があるのなら、どのみち現地で類似の薬を入手しなければならなくなるでしょうから、日本で薬を処方してくれた医師に英語での病状説明書(処方の説明を含む)を書いてもらい、それを持参するのが良いと思います。もし入国時に薬のことで質問をされたならそれを出せばよいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

英語での病状説明書ですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 19:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!