
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私は地元のケーキ屋でアルバイトしています。
チェーン店ではなく個人店なのでまた条件が変わってくるかもしれませんが、ケーキ以外にもパンや焼き菓子、ギフトなど種類も豊富で、百貨店にも催事で商品を出したりといろいろなことに手を出しているお店です。
※やっててよかったこと
ケーキ屋ならでは、という面では新作の試食などをさせてもらえることでしょうか。
※大変なこと
お客さんによってはどんな味がするのか?など細かいことを聞かれます。その場合自分が食べたことのない商品は説明できないところがツライところです。
※仕事内容
お客様の接客対応としては、
購入されるケーキをショーケースから出し、箱に詰める。
焼き菓子のギフトを包装する、この二点が主な仕事です。
が、その他にも毎日焼きあがってくる焼き菓子を一つ一つ袋に詰めてシーラーをかけ密封する作業や、日持ちのするギフト用のゼリーやプリンの個別包装、ラッピングという細かい手作業もしています。
※メニューは覚えるか?
メニューは私のお店では常時ケーキのみでは25種ほどを揃えていますが名前を覚えていないと仕事になりません。また季節によって入れ替わりもあるのでその都度覚えます。
また焼き菓子は名前だけでなく値段も覚えなくてはいけませんでした。これはお客様の好みで焼き菓子を選んでもらい箱に詰め合わせた時、値段計算をする必要があるためです。
※規則
髪の毛をまとめてさえいれば色やピアスなどは特に何も言われたことはありません。
全てお店によって違うところがあるかと思いますが、参考にしてみてください。
ちなみに売れ残ったケーキは廃棄処分で、バイトがもらうことはできないのが残念なところです。
詳しくご回答ありがとうございます。
やはりNO2さんもおっしゃっていますが、商品と値段を覚えるのは当たり前なのですね、、、ちょっと自信がなくなってしまいました(汗)
とても参考になります♪ありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
ケーキ屋さんです。
仕事内容は
・注文をとる→箱詰めをする→レジを打つ
・朝からの仕事であれば、ケーキを陳列する
・閉店までの仕事であれば、ショーケースの掃除
商品の名前は全部覚えていないと、注文さえもとれません。
だって、知らないケーキの名前言われても困りますよね?
コージーコーナーは、種類がものすごく多いから、(200以上とかだったかな?)大変だと思いますよ。
また、極端な茶髪やピアスは禁止だと思います(昔、求人広告で見た気がします)
また、食品業だから、爪をのばしていたり、マニキュアももちろんダメでしょう。
アルバイト、受かるといいですね。
ケーキ屋さんのご意見が聞けてうれしいです、ありがとうございます。
コージーコーナーは商品が多いのですか!!200以上!?すごいですね。。。
がんばります♪ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
洋菓子店でアルバイト経験ある者です。
ケーキのほかに焼き物菓子(マドレーヌ・クッキー等)も売っているお店でした。
◎やっていて良かったこと
・ロス(賞味期限がギリギリで売り物にならないもの)のケーキをただで食べられたこと。
・ケーキを社割で買えたこと。
お店によっては、ロスの商品は廃棄したり、社割で買えないお店もあるようです。
・オススメしたケーキがお客さんから美味しいと好評だったとき。
◎大変なこと
・慣れないうちは、ケーキを箱にうまく詰めるのが難しい。
箱詰めは慣れです。
どの仕事もそうですが接客業なので、たまに厳しいお客さんがいて厳しいときもありました。
◎おおまかな仕事内容
・ショーケース(ケーキが入っているガラスのケース)掃除
・接客(レジ操作も含む)
・店内掃除
・ケーキの箱を補充したりなど庶雑務。
早番だと店内掃除から始まりますし、遅番だと店内掃除したり、ショケースの中のケーキを大きな冷蔵庫に移して保管したりロス商品のチェックなどなど・・・。
◎メニューは全部覚えるのか?
メニューは、名前と金額全て覚えます。覚えなければ仕事になりません。
ケーキがどんなものかお客さんから説明を求められることも。
例えば、「このケーキの中は何が入っていますか?」とか「ババロアとムースってどう違うの?」などなど。。
◎規則・衛生面
私の働いていたお店では、髪は長ければまとめなくてはならなかったし、ピアスはダメでした。
爪もネイルはダメで短くしてないといけませんでした。
手を洗ったら必ずアルコール消毒など衛生面は厳しかったですね。
アルバイト頑張ってくださいね^^
詳しいご回答ありがとうございます。
お客さんに好評って、どんなお店でも嬉しいですよね(*^∀^*)
バイトがんばります♪ありがとうございましたっっ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 個人経営のお店を辞めたい
- バイト先の本社からクレーム 私は最近できたケーキ屋さんでバイトをしています。しかし、売上が悪く、毎週
- お酒のピッキングバイトをしている20代の女です。 まだ始めて2週間なのに、辞めようか悩んでます。 思
- 乳幼児の頃からおやつは全て手作りで、市販のお菓子を一切食べさせない母親は正しい躾だと思いますか? お
- バイトが辛い
- バイトを変えるかどうか
- 今月、お母さんの誕生日なのですが、プレゼントは何がいいでしょうか? ちなみにお母さんは今年でちょうど
- 彼の誕生日なのに激怒してしまいました。 私の誕生日当日は、一緒にいてくれましたが、プレゼントもケーキ
- 今ケーキ屋さんでアルバイトしている大学1年生です。バイトはここが初めてです。3ヶ月ちょっと経ちますが
- 生活保護を受けているんですけど、週に一度は大好きなケーキを食べることにしています。 今週はマンゴーの
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サービス業から工場勤務に仕事...
-
バイト タイムカード押すタイ...
-
ビアード・パパ(シュークリー...
-
便利屋でバイトしたことがある...
-
すたみな太郎のキッチンでバイ...
-
知的障害のある方達との仕事に...
-
働いている母が嫌いです。何事...
-
公務員が副業したらどうなりま...
-
私は摂食障害があります、、。 ...
-
女性4、5人で男1人の職場ってき...
-
法人カード事業、教育事業、コ...
-
仕事に、機敏性を持たせるには...
-
ステータスが高い車を持ってる...
-
東京の営業マンの方々 営業の外...
-
自分を「俺」と呼ぶ新人
-
男性は嬉しいですか?
-
後輩に先に昇格されました
-
仕事は優秀なのに、新人に仕事...
-
管理職を降りたいです。
-
派遣先の仕事が覚えられません。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
知的障害のある方達との仕事に...
-
サービス業から工場勤務に仕事...
-
ビアード・パパ(シュークリー...
-
至急!配膳人の仕事内容について。
-
仕事が雑
-
すたみな太郎のキッチンでバイ...
-
ケーキ屋さんのバイト
-
シルバー人材センターでの賃金...
-
バイト タイムカード押すタイ...
-
スターバックスでのアルバイト
-
退勤後のお客様からの苦情
-
ビジネスホテルのフロント業務...
-
RF1でのバイトについて
-
バーミヤンでのアルバイト
-
バイトの人がストレスです。二...
-
ホストクラブで働くのって大変?
-
パン屋のバイト
-
ガソリンスタンドのアルバイト...
-
クリーニング屋の受付の仕事
-
警備員の仕事は、法務省に犯罪...
おすすめ情報