
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
かけうどんなら、水で冷やさないでも平気です。
かわりに打ち水をするとこしがでて同じような効果がでます。ゆで時間の一分ぐらい前にコップ半分から1杯程度の水をいれます。(時間も量もだいたいで平気です。)冷たい水をいれることからびっくり水とよんだりします。あとはざるにあげてよくお湯をきってからあつあつの麺を器にいれ、あったかいつゆをかけるだけです。
確かに、昔食べていた普通の乾麺ではビックリ水、してました。今、気に入って買い込んだ乾麺では打ち水のことが書いていないので止めていました。
水でしめるのと同じ効果があるなら、湯を沸かし直すよりガス代もかからなくていいですね。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
乾麺にこだわらないのでしたら、冷凍うどんが便利です。
水しめ無しでも 比較的シャキッとした食感で仕上がる製品があります。10食以上でしたら、水でしめ、(その後、さらに氷水でしめるとのびるのが遅くなります)一玉ずつザルにとっている間に加熱用の湯を準備出来ると思います。加熱用の湯は、湯沸かし器から取ると早いです。
回答ありがとうございます。
ただ、大好きな特定の乾麺を、箱で買い込んでいるので、乾麺での質問でした。
湯沸し器からの熱湯の利用は考えつきませんでした。ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
うちではゆでたあと、ざるにあげて水洗いしてます。
鍋ではなく大きめのボウルにざるごとつけて流水でしめる。
その間に再度お湯を沸かして温めなおしてますが、それではダメなんですか?
うどんをしめるだけなんで鍋を使わなくてもいいのではないかと。
ほとんど料理はしないお父さんからの意見なんでスルーでも結構です。
スルーなんてとんでもありません。ありがとうございます。
説明不足でスイマセン、うちもザルで水洗いです。やっぱり茹でた鍋を湯がく鍋に使うのが効率的ということですね。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
水でしめて熱くしてという工程でうどんの腰をだすだけですから
ある程度の湯量があるのなら(1)の鍋で暖めてもいいです
実は昔からこの、ゆで汁の(1)鍋ではどうなのかな…と疑問でした。
心強い回答、ありがとうございます。
かなり白濁しますが、上に張った膜を除いて、使ってみようかな…
No.4
- 回答日時:
まったくの横レスなのですが、#2、sachi218さんの、
>かけうどんの時は、水では締めないと
>思いますが。
質問者のtakoyaki1966さんは「乾麺」を使う場合と言うことなので、茹でたあとは乾麺の”ぬめり”を取るために、麺を水洗いするのは普通だと思いますよ。
市販のゆで麺などを使うのであれば、熱湯で湯がくだけでいいんですけどね。
確かにひと手間ですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 お鍋の使い方、なぜ? 2 2023/04/21 13:13
- 食器・キッチン用品 銅鍋について 6 2022/11/25 08:29
- レシピ・食事 角煮のお肉の部分がパサついてしまいます(泣) 4 2022/03/27 23:29
- 食器・キッチン用品 パスタ鍋 6 2023/05/25 16:55
- 食べ物・食材 一応素麺です 毎回作る度にこうなります 4分火を止めた鍋に放置して 水切った場合もこうなります 1分 11 2022/08/18 16:27
- 食器・キッチン用品 買うならどっちの鍋がいい? 1 2023/07/22 16:42
- レシピ・食事 タッパーでチンするタイプのパスタ容器でもパスタを作れませんでした。どうしたら良いでしょうか。他にいい 3 2022/09/07 15:28
- 出前・デリバリー 鍋 4 2022/11/22 16:50
- お菓子・スイーツ 保育園のおやつで【かんてんぱぱ 牛乳寒天の素 100g】を使って、オレンジゼリーに挑戦しましたが、固 1 2022/07/07 23:06
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてです。 朝→ナッツ入りヨーグルト、炭水化物100g程度(玄米が多い、たまにパン) 17 2023/01/26 21:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
かけうどんのとき…乾麺を茹でる...
-
マロニーを入れる方
-
鍋で作る栄養のある簡単な料理
-
寄せ鍋にポン酢って付けますか?
-
あんこう鍋の量
-
きりたんぽ鍋にお詳しい方に質...
-
この冬おすすめの鍋料理は?
-
日高屋と餃子の王将、どっちが...
-
この画像ナニに見える?
-
スープが薄味の時に何を足した...
-
お土産のラーメンで賞味期限が1...
-
家庭でつくる「つけめんの割り...
-
ごま豆乳鍋を作ったのですが、...
-
首吊りに500回以上失敗して...
-
豚汁
-
コーンスープか中華スープ、ど...
-
埼玉・東松山の辛味噌の作り方...
-
ビシソワーズとポタージュの違...
-
茹でたうどんの保存。。明日の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鍋料理は何日くらい痛みません...
-
かけうどんのとき…乾麺を茹でる...
-
寄せ鍋にポン酢って付けますか?
-
雑炊などについて!
-
漂白剤が飛んでしまいました。。。
-
日高屋と餃子の王将、どっちが...
-
カニだけでおかずになる?何を...
-
ラーメンの丼を持ち上げて食べる。
-
1円と言うなかれ!1円に笑う者...
-
鶏の骨付きぶつ切り。
-
親子丼
-
このカツ丼を見てどう思いますか?
-
シンプルな鍋のレシピ教えてく...
-
ご飯に焼きそばを乗せた焼きそ...
-
このネギトロ丼を見て、どう思...
-
辛~~~い鍋が食べたいです。
-
鍋でラーメン作って、鍋のまま...
-
お鍋に入れるお魚は何がおすす...
-
渡り蟹を釣ったけど・・・
-
カツ丼に七味唐辛子をかけるっ...
おすすめ情報