「平成」を感じるもの

簿記初心者です。

問 A社から販売代金10万円を小切手で受け取った。

答 (現金)100000 /(売掛金)100000

なんですが、
どうして貸方の勘定科目が(売上)じゃなくて、
(売掛金)なんでしょうか?

販売代金=売上 と言うことにはならないんでしょうか?

商品と引き換えに小切手を受け取る場合もありますか?

あと、小切手と手形の違いはなんでしょうか。

お暇な時で結構ですので、ご回答の程よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

No2です。


すいません、記述間違いしていましたね(汗

小切手:銀行に行くとすぐに現金に換金してもらえる。

手形:指定の支払日を迎えないと現金に換金できない。

お目汚し失礼いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答していただきありがとうございます。

大変参考になりました。

11日のテスト応援しています。

お礼日時:2006/06/09 13:53

小切手と手形の違いは、例えばB社がA社に10万円の商品を売った場合、B社はA社から商品代をもらうわけですがそれを。

。。
・小切手でもらった場合:B社は小切手を銀行に持ち込む→すぐ10万円がもらえる。A社はそのために当座預金口座に10万円をすぐ用意しておかなければならない
・手形(期日は7/30)でもらった場合:B社は7/30までに手形を銀行に持ち込む→7/30に10万円がもらえる。A社は7/30までに当座預金口座に10万円を用意しておけばよい
実務上、本当は数日誤差は生じますが考え方としてはこんなカンジです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから
小切手を受け取る時は、現金勘定で
手形を受け取る時は、受取手形勘定なんですね。

とてもわかりやすいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/09 10:49

はじめまして、私も今週末に試験を受ける初心者です(^^)



小切手と手形の違いですが、

小切手:銀行に行くとすぐに現金に換金してもらえる。

小切手:指定の支払日を迎えないと現金に換金できない。

という風な感じで覚えております。

お互いにお勉強がんばりましょうね(^^)

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

どちらも小切手になっているので一応確認なんですが、

後者が手形と言うことでよろしいですか?
だから手形売却損益が出てくる。

ということでしょうか。

同じ勉強をしている方がいらっしゃってとても心強いです。

再度回答いただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

補足日時:2006/06/09 10:38
    • good
    • 0

> 販売代金=売上 と言うことにはならないんでしょうか?



先立って、以下の仕訳があるからです。
 (売掛金)100000 /(売上)100000

> 商品と引き換えに小切手を受け取る場合もありますか?
 (現金)100000 /(売上)100000
ですね。

> あと、小切手と手形の違いはなんでしょうか。

小切手
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E5%88%87% …

手形 以下の2へ進む。 (広義には・・が気になる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%BD%A2

この回答への補足

「A社に商品10万円を販売し、代金は掛けとした。」
が、問の前にあるってことですね。
よくわかりました。

落ち着いて考えて見れば、商品と引き換えに小切手もありえますね。

小切手と手形の件ですが、せっかくリンクを教えていただいたんですが
どうも違いがよくわからないです。

どういう時に使い分けるのかが知りたいです。

大変恐縮ですが、再度ご回答いただければ幸いです。

よろしくお願い致します。

補足日時:2006/06/08 22:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報