電子書籍の厳選無料作品が豊富!

とても基本的なことで申し訳ないのですが、介護保険を受給する場合、
収入によって受けられないということはありますか?
父が脳梗塞で倒れ、現在、私的には要介護度5に相当し、
介護療養型医療施設(○○病院)に入院しています。
収入的には多くないのですが、持ち家や賃貸住宅により資産があるため、
母は介護保険が受けられない、毎月の支払いが厳しいと言っています。
介護保険について説明は受けたようですが、
年齢のためかあまり理解できていないようです。
替わりに市役所に直接聞きに行くことができると良いのですが、
仕事をしているためなかなか行くことができません。
9月に母と一緒に市役所に話を聞きに行こうと思っているのですが、
その前にわかり易く教えて頂けると助かります。

A 回答 (2件)

簡単に申し上げますとお父様は介護保険が適用になると思います。

身体上又は精神上の障害があるために、入浴、排泄、食事などの日常生活における基本的な動作の全部、又は一部について6ヶ月にわたり継続して
、常時介護を要すると見込まれる状態という要件があります。
介護保険は65歳以上で市町村に住所のある方で認定を受けた方。第1号被保険者といいます。
又は、40歳以上65歳未満で市町村に住所がある医療保険加入者。第2号被保険者といいます。
 現在介護型療養施設に入院なさっておられるのでしたら、認定がすでに成されているのではないでしょうか。又は、緊急の入院で、認定を受けていないため、
償還払いと言って、一旦全額を支払い後から1か月分を差し引いた分が戻る方式になっているのかです。
 ですがそうした施設でしたら、入院した段階で介護保険申請が済んでいなければ、すぐに申請がされるべきです。その施設の事務長や施設長又はケアマネジャーといった方に問い合わせをしてみて下さい。

介護保険は、収入の多少に関わらず65歳以上の方でしたら誰でも申請よって適用になります。介護の費用は介護度によって変わりますがかかった費用の1割が負担分で、施設の場合は部屋代や食事代等が個人負担となります。
先ずは9月といわず、すぐにでも今入院中の施設又は市町村の介護保険課に問い合わせをなさってみてください。
    • good
    • 0

nanami2000です。



先ほどの回答の不足分を記します。

償還払いにつきましては、1か月分を1割負担と読み替えてください。

介護申請は認定まで約1ヶ月かかります。認定されると、仮にその間、先行して介護を受けた時には申請時にさかのぼって適用になります。

ご家庭での介護を受けることを在宅介護といいますが、養護老人ホームや有料老人ホームなどの施設も在宅とみなされます。仮に1割負担の介護費が高額になった場合は、市町村に、高額サービス費の申請をして戻してもらうことも出来ます
 http://osiete.goo.ne.jp/koytaeru.php.3?q=2281329
ご参照下さい。

 現在は入院中ですので、今後は家庭に戻られた際の在宅介護のことを市町村お問い合わせをお願いします。

簡単に説明させていただきました。

どうぞ数ある社会資源を有効利用されて、負担を最小限に留めてくださいますように。
お父様の一日も早いご回復をお祈りいたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も解り易く丁寧な回答を頂きありがとうございます。

母だけでは高齢のため理解力が乏しいので仕事の都合をつけて、
できるだけ早く私も一緒に病院または市町村に問い合わせてみます。

脳梗塞を発症した時に、病院の先生から、血管が詰まった場所が場所なため、
手術をしても回復の見込みが少なく、投薬治療の説明をされましたが、
投薬しても効果が期待できるかどうかわかならいという話をされました。

父は意識はありますが、認識力はなく話すことも言葉を発することもできません。
左半身不随、口から食事をすることもできないため、胃に管を通し
おもゆのような食事を摂取している状態です。

母は高齢、持病もあり、私は他所で暮らしている上、フルタイムで仕事をしているため、
残念ながら自宅療養になることは難しいと思います。
収入からすると入院費が高く、生活が厳しいと言っているので、
少しでも負担が少なくなればと思います。

回答とともに心あるお言葉を頂き感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/07/29 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!