dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年、童夢を受けたのですが、不採用になりました。試験結果が、よくなかったようです。もう一度、転職サイトQ-jinから受けようとしましたが、面接を見送られました。どうしても、童夢で、仕事をしたいですが、やはりむりでしょうか。お願いします。

A 回答 (3件)

人事採用を担当しています。



結論から言います。
「無理です」。

企業の採用活動というのは、よほどいい加減な企業でない限り、「経営活動の根幹であり、きちんとした検討」をします。
不採用には理由がありますが、対策すれば何とかなることを理由に不採用にはしません。
改善の見込みがあれば「ここをこうすれば採用する」「こちらの条件(もしくは職種)であれば採用する」という説明をします。
これは結構例があります。
見込みがない場合には不採用理由は説明しません(する義務もないです)。

通常は不採用にしてから数年間(短くても2~3年)は応募の時点で弾きます。
学校の受験とは大きく違うので。
過去の応募状況はきちんと記録してあるので、再応募を採用する例は無いとお考えください。

不採用には明確な理由があります。
ほとんどの場合は本人にも自覚があることなので、十分考えられた方が良いです。
それがわかれば別の会社に採用される確率も上がるでしょう。


かく言う私も「別職での採用組」です。
営業・営業技術での求人だったのですが、「事務系(総務・資材その他)をやらないか?」と社長よりオファーを貰いました。

この回答への補足

不採用の理由は、学科試験がだめと不採用を通知が、きました。
去年、2月に応募した時は、だめで、同年の8月に書類選考の後、面接まで、いきましたが、不採用でした。今月にも転職サイトから、応募しましたが、面接を見送られました。

補足日時:2006/09/10 08:44
    • good
    • 0

 童夢って車屋さん?



友人でホンダに入りたいと10年掛かったやつが居ますので、何度も挑戦するしかないですよ、いつかは採用されるかもしれません

10年後には色々な技術を身につけていて、それを欲する事があって採用されるかもしれませんし。

無理と言いきることはできないですね(^_^)v

この回答への補足

レーシングカーを作っている株式会社童夢です。今年で、35歳になります。メールで問い合わせて時、年齢制限はないと、言われました。

補足日時:2006/09/10 08:50
    • good
    • 0

どこの「童夢」なのかわかりませんが、普通は一度不採用になったところに対して、再度というのはかなり難しいです。



何か非常に有用な資格を新たに取りました、とか、実務経験を積みました、とか、条件の変化が要ると思います。

#「童夢」って、京都の車関係の会社のこと?

この回答への補足

説明不足ですみません。今、滋賀県米原市に移転しました童夢カーボンマジックの会社です。

補足日時:2006/09/10 08:42
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!