dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先月上旬より、右下腹部(骨盤の少し内側上ぐらい)が少し痛く心配だったので婦人科の受診をしました。子宮も卵巣も腫れていないので生理前だからでは?との診断で、生理が終っても痛みが引かない場合は内科の受診をしてみてはとのこのでした。
痛みもひどくはないしと思い、しばらく様子を見ていましたが、先週の金曜日に内科を受診しました。
あまり、ひどい痛みではないというと先生もしばらく様子見て痛みが治まらなかったら外科で見てもらってとのことでした。
ずっと痛いわけではないのですが、時々ズキンとした痛みがあります。
今日は時々、チクチクと痛くなります。
生理前なのですが、今まではこういう痛みを伴ったことはありませんでした。
盲腸は過去に2回か3回ほど薬で散らしたことがあります。
2回ほど他の科の受診と様子を見ましょうといわれてしまったので、どうしたらいいのか分かりません。色々考えると夜もあまり眠れずにとても不安です。
どのような病気が考えられるのでしょうか?

A 回答 (1件)

位置的には盲腸っぽいですよね。

そのあたりを支配してるのは腸ですよね。腎臓ならもっと上の横腹だし、子宮ならもっとおへその下に近いし。
内科では触診でしたか?盲腸は外科で診てもらいます。
盲腸だと骨盤に手を当てて指のあたる辺を押さえると痛みがあると思うのですが、、、初期の盲腸はかなり押さえないと痛くありません。私と娘は手術してありますが位置としてはおっしゃるあたりです。
下痢気味だったりいつもより緩めだったりする事が多いようです。
外科で診てもらっては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
初期の盲腸というのはあまり痛くないんですね。内科では問診でした。
盲腸のことは全然言わずに私の年齢が35歳なので必要ないと思うけど「腫瘍マーカー」の血液検査してみる?と言われました。
膠原病という持病があり、その主治医に相談したのでやはり外科で1度見てもらいます。

お礼日時:2006/09/15 03:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!